教育業界ニュースニュース記事一覧(359 ページ目)

1,000冊以上の本との出会い「スタディサプリLIBRARY」オープン 画像
高校生

1,000冊以上の本との出会い「スタディサプリLIBRARY」オープン

 リクルートマーケティングパートナーズは、オンライン上で本との出会いを創出する新サービス「スタディサプリLIBRARY」を、2018年3月29日より開始した。サイトの利用は無料。

青少年のスマホ利用、保護者8割が管理 画像
中学生

青少年のスマホ利用、保護者8割が管理

 内閣府は平成30年3月30日、青少年のインターネット利用環境実態調査の結果を発表した。青少年がスマートフォンを利用する保護者のうち、フィルタリングやルール決めなど何らかの方法で子どものインターネット利用を管理している保護者は84.4%にのぼる。

イード・アワード2018「プログラミング教室」新設、顧客満足度No.1を決定 画像
プログラミング

イード・アワード2018「プログラミング教室」新設、顧客満足度No.1を決定

 教育情報サイト「リセマム」は、プログラミング教室の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2018「プログラミング教室」を発表した。

断ち切ろう貧困の連鎖、大阪府「子ども輝く未来基金」寄附呼びかけ 画像
その他

断ち切ろう貧困の連鎖、大阪府「子ども輝く未来基金」寄附呼びかけ

 大阪府は平成30年3月28日より、「子ども輝く未来基金」を設置。寄附金は、子どもの教育や体験、生活支援など、直接子どもたちに提供できるものを基本に活用される。大阪府はWebサイトに寄付の基金の詳細や寄附の方法などを掲載し、寄附の協力を呼びかけている。

【読者プレゼント】翔泳社「プログラミング教育が変える子どもの未来」親が知るべき4つのこと<応募締切4/16> 画像
プログラミング

【読者プレゼント】翔泳社「プログラミング教育が変える子どもの未来」親が知るべき4つのこと<応募締切4/16>

 翔泳社より2018年2月15日に刊行された「プログラミング教育が変える子どもの未来 AIの時代を生きるために親が知っておきたい4つのこと」。この書籍を抽選でリセマム読者3名さまにプレゼントする。応募締切りは2018年4月16日。

大正大学、笑むすび∞とコラボ…第3の学生食堂に 画像
大学生

大正大学、笑むすび∞とコラボ…第3の学生食堂に

 大正大学は2018年4月2日、東京都豊島区西巣鴨で「おむすび」専門の学生食堂「笑むすび家∞(わらいむすび)」をグランドオープンする。東北地方の食材を活用し、地域創生に繋げるねらい。

大学入学共通テスト、国立大学協会がガイドライン公表 画像
中学生

大学入学共通テスト、国立大学協会がガイドライン公表

 国立大学協会は2018年3月30日、「大学入学共通テストの枠組みにおける英語認定試験および記述式問題の活用に関するガイドライン」を公表した。英語外部検定や国語・数学の記述式試験の活用方法など国立大学共通の指針を示している。

文科省「小学校プログラミング教育の手引(第一版)」公開 画像
プログラミング

文科省「小学校プログラミング教育の手引(第一版)」公開

 文部科学省は平成30年3月30日、新小学校学習指導要領におけるプログラミング教育の実施に向けた「小学校プログラミング教育の手引(第一版)」を公開した。

未来の学びコンソーシアム、プログラミング教育実施例検索を提供 画像
プログラミング

未来の学びコンソーシアム、プログラミング教育実施例検索を提供

 文部科学省、総務省、経済産業省が展開する「未来の学びコンソーシアム」は平成30年3月30日、平成29年3月に公開したWebサイト「未来の学びコンソーシアム」をリニューアルした。事例の検索機能を新設した。

進研ゼミ高校講座、Amazon Alexaに対応…化学・世界史を提供 画像
高校生

進研ゼミ高校講座、Amazon Alexaに対応…化学・世界史を提供

 ベネッセコーポレーションが展開する高校生向け通信教育は2018年3月27日から、クラウドベースの音声サービス「Amazon Alexa」に対応する学習コンテンツの提供を開始した。

新高校指導要領に2,397件の意見、文科省の回答公表 画像
その他

新高校指導要領に2,397件の意見、文科省の回答公表

 文部科学省は平成30年3月30日、新しい高等学校学習指導要領案に対する意見公募手続き(パブリックコメント)の結果を公表した。計2,397件の意見が集まり、おもな意見の概要とそれに対する文部科学省の考え方を掲載している。

賞品にドローン、バンダイ「Scratchコンテスト」5/6締切 画像
小学生

賞品にドローン、バンダイ「Scratchコンテスト」5/6締切

 バンダイによるWebサイト「WONDER!SCHOOL(ワンダースクール)」は2018年3月30日、TechAcademyキッズが主催するScratch(スクラッチ)コンテストの作品受付を開始した。

プログラミングスクール「CodeCampKIDS Online」4月開始 画像
小学生

プログラミングスクール「CodeCampKIDS Online」4月開始

 コードキャンプが運営する小中学生向けプログラミング教室「CodeCampKIDS」は、2018年4月27日より日本全国どこからでも通えるオンラインのプログラミングスクール「CodeCampKIDS Online」を開始。通いやすい価格で全国どこでもプログラミングが学べる環境を提供する。

文科省、高校指導要領を告示…H34年度施行 画像
文部科学省

文科省、高校指導要領を告示…H34年度施行

 文部科学省は平成30年3月30日、高等学校学習指導要領の全部を改正する告示を公表した。各教科の内容を「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「学びに向かう力・人間性」の3つの柱で再整理した。新しい学習指導要領は平成34年4月1日に施行する。

アライドテレシス、米Norwich大学と連携…教育事業に参入 画像
その他

アライドテレシス、米Norwich大学と連携…教育事業に参入

 アライドテレシスは、米Norwich大学と連携し、サイバーセキュリティ教育研修事業、およびぺネトレーションテストラボによるサイバーセキュリティ研究開発を開始すると発表した。

受動喫煙防止対策、全面禁煙の学校は90.4%…文科省 画像
その他

受動喫煙防止対策、全面禁煙の学校は90.4%…文科省

 文部科学省は平成30年3月29日、「平成29年度学校における受動喫煙防止対策実施状況調査」の結果を公表した。敷地内の全面禁煙措置を講じている学校は90.4%、学校敷地内の全面禁煙措置を求めている市区町村教育委員会は77.9%と、平成24年度の前回調査より上昇した。

  1. 先頭
  2. 300
  3. 310
  4. 320
  5. 330
  6. 340
  7. 354
  8. 355
  9. 356
  10. 357
  11. 358
  12. 359
  13. 360
  14. 361
  15. 362
  16. 363
  17. 364
  18. 370
  19. 380
  20. 最後
Page 359 of 454
page top