advertisement

教育・受験 中学生ニュース記事一覧(734 ページ目)

代ゼミ、小中高・既卒生向けキャリア教育でVISITS WORKSと提携 画像
その他

代ゼミ、小中高・既卒生向けキャリア教育でVISITS WORKSと提携

 代々木ゼミナールは6月13日、「VISITS OB」を運営するVISITS WORKSと連携し、小中高生・既卒生や保護者を対象に新たなキャリア教育を展開すると発表した。学力伸長のみならず、将来を見据えた進路実現を全面的にサポートしていくという。

英検、2016年度第1回(6/10-12)実施分の解答速報を公開 画像
中学生

英検、2016年度第1回(6/10-12)実施分の解答速報を公開

 日本英語検定協会は6月13日、「2016年度第1回実用英語技能検定(英検)一次試験」の解答速報をホームページに公開した。試験は6月10日から12日にかけて行われ、解答はPDFで提供されている。

私立高「経済的理由で中退」過去18年間で最低基準 画像
高校生

私立高「経済的理由で中退」過去18年間で最低基準

 全国私立学校教職員組合連合(全国私教連)は6月10日、2015年度末までに経済的理由で学費滞納・退学した生徒の調査結果を発表した。経済的理由で中退した私立高校生の割合は0.02%で昨年度から半減し、過去18年間の調査でもっとも少ない結果となった。

【夏休み2016】自由研究題材が多数、幼児-高校生対象「サイエンス倶楽部」 画像
小学生

【夏休み2016】自由研究題材が多数、幼児-高校生対象「サイエンス倶楽部」

 理科実験教室のサイエンス倶楽部は、夏休み限定の「特別実習」や「野外実習」を開催する。対象は幼児~高校生と幅広く、一般の参加も可能。申込みはWebサイトより受け付けている。一般の「野外実習」参加希望者は、資料を請求し申し込む。

【夏休み2016】女子中高生募集、日本科学未来館で映像作品を作ろう 画像
中学生

【夏休み2016】女子中高生募集、日本科学未来館で映像作品を作ろう

 日本科学未来館は、アジア・太平洋の6か国の科学館で選ばれたシナリオをもとに、女子中高生を対象にした館内ジオ・コスモスに映し出す映像作品を作るワークショップ「Picture Happiness on Earth」を8月に開催する。

【夏休み2016】Hour of Codeプログラミング体験、全国100校1万人募集 画像
小学生

【夏休み2016】Hour of Codeプログラミング体験、全国100校1万人募集

 みんなのコードでは、7月23日から8月31日の夏休み期間中、全国100校で1万人の子どもを対象にしたプログラミング体験会を開催する。開催にあたり、夏休みに学校でプログラミング教室を開催する参加校を募集している。開催費は無料。

【高校受験2017】都立高校入試日程発表、学力検査は2/24 画像
中学生

【高校受験2017】都立高校入試日程発表、学力検査は2/24

 東京都教育委員会は6月9日、平成29年度東京都立高等学校入学者選抜の日程を公表した。推薦入試は平成29年1月26日と27日、一般募集の学力検査は2月24日に実施する。

イード・アワード2016「電子辞書」…中高生の顧客満足度No.1を発表 画像
高校生

イード・アワード2016「電子辞書」…中高生の顧客満足度No.1を発表

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、電子辞書の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2016「電子辞書」を下記のとおり発表した。

【高校受験2017】栃木県立高校の選抜方法発表…一般選抜は3/6 画像
中学生

【高校受験2017】栃木県立高校の選抜方法発表…一般選抜は3/6

 栃木県教育委員会は6月6日、平成29(2017)年度の県立高等学校入学者選抜方法を発表した。特色選抜の定員の割合や選抜方法が学校・学科ごとに公表されている。全日制課程は、特色選抜を2月8日と9日、一般選抜を3月6日に実施する。

【夏休み2016】先生のための「夏休み経済教室」東名阪で8月開催 画像
先生

【夏休み2016】先生のための「夏休み経済教室」東名阪で8月開催

 日本取引所グループ(JPX)と経済教育ネットワークは8月、先生のための「夏休み経済教室」を東京・名古屋・大阪で開催する。対象は中学・高校の先生や教育関係者、教員志望の大学生。公民のほか地理・歴史、家庭科・商業科の先生も参加できる。参加費無料、事前申込制。

東大と多摩六都科学館「サイエンスカフェ宇宙」7/3・9/4 画像
高校生

東大と多摩六都科学館「サイエンスカフェ宇宙」7/3・9/4

 多摩六都科学館と東京大学のカブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)は、中高生のための「サイエンスカフェ宇宙2016」を7月3日と9月4日に開催する。参加費は無料だが、別途入館料500円が必要。ただし、中高生のイベント参加者は入館料が無料となる。

首都圏の幼小中高100校が集結「スクールバンクフェスタ」7/9 画像
中学生

首都圏の幼小中高100校が集結「スクールバンクフェスタ」7/9

 都内の私公立を中心とした首都圏の幼・小・中・高校約100校が一堂に集結する進路相談会「スクールバンクフェスタ2016」が、7月9日に武蔵野スイングホールにて開催される。予約不要で、参加費無料。学校相談会やパネルディスカッションなどで最新の情報が入手できる。

英検がリニューアルし合否判定方法など変更、本会場で6/12 画像
その他

英検がリニューアルし合否判定方法など変更、本会場で6/12

 実用英語技能検定(英検)は、2016年度第1回検定より大きく様変わりする。おもな変更点は問題形式と合否判定方法。2016年度第1回検定の1次試験は本会場が6月12日、準会場(中学・高校のみ)が6月10日、準会場(すべての団体)が6月11日と12日に実施される。

【夏休み2016】東京都、中高生対象「一日看護体験学習」約200施設で実施 画像
高校生

【夏休み2016】東京都、中高生対象「一日看護体験学習」約200施設で実施

 東京都は、看護への理解と関心を深めてもらい進路選択の参考としてもらうべく毎年夏に開催している「一日看護体験学習」を、今年も7月21日~8月1日に開催する。対象は、都内在住または在校の中学2・3年生と高校生および都内在住の看護職を目指す社会人。参加費無料。

自動車メーカー14社とマイナビが「リケジョ」を応援…大阪7/16・東京7/17 画像
高校生

自動車メーカー14社とマイナビが「リケジョ」を応援…大阪7/16・東京7/17

 日本自動車工業会とマイナビは、理系女子応援イベント「Drive for the future―あなたの想いを走らせる仕事―」を7月16日に大阪、17日に東京で開催する。対象は文理選択前の女子中高生と理系進学希望の女子高生。参加は無料。

解答は1つ、解法は無限大…京進が数学解法コンテスト開催 画像
高校生

解答は1つ、解法は無限大…京進が数学解法コンテスト開催

 関西を中心に学習塾を展開する京進は、中学生と高校生を対象とした「第6回 数学解法コンテスト」を開催する。東京大学や京都大学の入試レベルのオリジナル問題に挑戦し、その解法の美しさ、華麗さを競い合う。応募は7月11日まで、当日消印有効。

  1. 先頭
  2. 680
  3. 690
  4. 700
  5. 710
  6. 720
  7. 729
  8. 730
  9. 731
  10. 732
  11. 733
  12. 734
  13. 735
  14. 736
  15. 737
  16. 738
  17. 739
  18. 740
  19. 750
  20. 最後
Page 734 of 845
page top