教育・受験 先生ニュース記事一覧(91 ページ目)

【大学受験2021】民間英語試験の利用は中止すべき…大学教授ら請願 画像
高校生

【大学受験2021】民間英語試験の利用は中止すべき…大学教授ら請願

 2021年度の大学入学共通テストで民間の英語資格・検定試験を活用することについて、大学教授らが2019年6月18日、利用中止と制度の見直しを求める請願書を国会に提出した。「公正性・公平性が確保されていない」と、英語民間試験の利用を批判している。

文理横断的な人材育成…文科省「国立大学改革方針」 画像
文部科学省

文理横断的な人材育成…文科省「国立大学改革方針」

 文部科学省は2019年6月18日、国立大学改革方針を公表した。数理・データサイエンス教育の全学部学生への展開や、グローバルな教育・研究の積極展開など、取り組むべき方向性を示した。

教育ワークショップや実践事例「d-lab2019」8/3・4市ヶ谷 画像
先生

教育ワークショップや実践事例「d-lab2019」8/3・4市ヶ谷

 開発教育協会(DEAR)は2019年8月3日・4日、開発教育全国研究集会「d-lab2019」を東京・市ヶ谷のJICA地球ひろばで開催する。教員や教育関係者、学生など、国際協力や持続可能な社会、教育に関心のある人が対象。事前申込制。

東京都教員採用、過去10年で最少の応募者数1万2,271人 画像
大学生

東京都教員採用、過去10年で最少の応募者数1万2,271人

 東京都教育委員会は2019年6月14日、2019年度東京都公立学校教員採用候補者選考(2020年度採用)の応募状況を公表した。応募者数は前年度比1,190人減の1万2,271人、応募倍率は前年度比0.1ポイント減の3.8倍。過去10年間でもっとも低い応募者数、応募倍率となった。

リケジョが少ない要因は…男女共同参画白書 画像
大学生

リケジョが少ない要因は…男女共同参画白書

 内閣府は2019年6月14日、令和元年(2019年)版男女共同参画白書を公表した。理工系分野を専攻する女子が少ない実態を示し、要因には「周囲の女子の進学動向」「親の意向」「身近なロールモデルの不在」などを指摘。多様な進路選択を可能にするための取組みを求めている。

部活に励む高3受験生向け、東進「部活生特別招待講座」7/31まで実施 画像
高校生

部活に励む高3受験生向け、東進「部活生特別招待講座」7/31まで実施

 東進ハイスクールは部活を続けてきた高校3年生を対象に、1講座を無料で受講できる「部活生特別招待講習」を実施する。1講座は90分授業×5回で、終わりに講座終了判定テストがある。申し込み締切りは7月20日。受講期間は7月31日まで。

教員対象「統計/データサイエンス指導法研究セミナー」7/14開催 画像
先生

教員対象「統計/データサイエンス指導法研究セミナー」7/14開催

 代々木ゼミナールは、2019年7月14日、おもに高等学校に所属する教職員を対象とし、「数学」「情報」科目の指導法に特化した「統計/データサイエンス指導法研究セミナー」を開催する。事前申込制で、受講料は無料。

大阪府、タワーなど危険な「組体操」禁止 画像
小学生

大阪府、タワーなど危険な「組体操」禁止

 大阪府は2019年6月11日、運動会の組体操について府立学校の校長・准校長に通知した。タワーやピラミッドなど両足が地面に接地していない児童生徒の上に乗る技は危険性があることから原則禁止とする。

大阪府の校長マネジメント推進事業、寝屋川など11校を支援 画像
高校生

大阪府の校長マネジメント推進事業、寝屋川など11校を支援

 大阪府教育庁は2019年6月10日、校長マネジメントによる学校経営を支援する「学校経営推進費」事業の支援校を公表した。支援校は、寝屋川高校や西成高校など府立学校11校。1事業あたり上限500万円の予算の配当を行う。

【NEE2019】日本はAI時代に向けた教育改革のフロントランナー…鈴木寛氏 画像
教育ICT

【NEE2019】日本はAI時代に向けた教育改革のフロントランナー…鈴木寛氏

「NEW EDUCATION EXPO 2019」の東京会場の最終日となった2019年6月8日、前文部科学大臣補佐官で、現在、東京大学と慶應義塾大学の教授である鈴木寛氏が「わが国におけるAI世代の教育を考える~高大接続改革、教育改革を踏まえ~」と題した基調講演を行った。

チエル、英語4技能学習システム「CaLabo MX」8月発売 画像
先生

チエル、英語4技能学習システム「CaLabo MX」8月発売

 チエルは2019年8月、英語4技能学習システム「CaLabo MX」を全国の教育機関向けに発売する。CaLabo MXは、英語4技能の学習を支援するコンテンツを多数搭載し、学習履歴の一元管理を可能にする。

金融にまつわる作文・論文コンクール実施…中・高・教員など対象 画像
中学生

金融にまつわる作文・論文コンクール実施…中・高・教員など対象

 金融広報中央委員会では、中学生対象「『おかねの作文』コンクール」、高校生対象の「『金融と経済を考える』高校生小論文コンクール」、教員や大学・大学院などで学ぶ学生向けの「金融教育に関する小論文・実践報告コンクール」の3つの作文・論文コンクールを実施する。

2021年度大学入試に向けて高校の先生が集結「第1回高大接続総会」 画像
イベント・セミナー

2021年度大学入試に向けて高校の先生が集結「第1回高大接続総会」

 2019年5月31日、ベルサール秋葉原にて「第1回高大接続総会」が開催された。間近に迫る大学入試改革に向けて大学と高校の“橋渡しの場”を提供する目的でアロー総研が主催。来場者数は高校、塾、予備校、大学、教育関係者など合わせて438人にのぼった。

開学から1年「Self-Starter」が集まる国際高専の学校づくり 画像
中学生

開学から1年「Self-Starter」が集まる国際高専の学校づくりPR

 昨今、学生を24時間体制でサポートする全寮制の学校、いわゆるボーディングスクールへの関心の高まりを感じる。2018年4月に開学し、今年の春には2期生を迎えた。国際高等専門学校・学校長のルイス・バークスデール氏に、開学1周年の所感と今後の展望について聞いた。

おおたとしまさ×イモニイ×松島伸浩が熱論「幸せな中学受験」 画像
小学生

おおたとしまさ×イモニイ×松島伸浩が熱論「幸せな中学受験」

 2019年5月21日、教育ジャーナリストおおたとしまさ氏の「いま、ここで輝く。超進学校を飛び出したカリスマ教師イモニイと奇跡の教室」出版記念トークセッションが開催された。ゲストはイモニイこと栄光学園の井本陽久先生と、花まるグループ スクールFC代表の松島伸浩氏。

文科省、国立教員養成大学の事例集…東京学芸大など 画像
文部科学省

文科省、国立教員養成大学の事例集…東京学芸大など

 文部科学省は2019年5月29日、「国立教員養成大学・学部、大学院、附属学校の改革に関する取組状況について~グッドプラクティスの共有と発信に向けた事例集」をWebサイトに公表した。東京学芸大学、奈良教育大学など、国立教員養成大学の特色ある取組みを紹介している。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 86
  8. 87
  9. 88
  10. 89
  11. 90
  12. 91
  13. 92
  14. 93
  15. 94
  16. 95
  17. 96
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 91 of 220
page top