advertisement

教育・受験 先生ニュース記事一覧(94 ページ目)

教育機関の課題解決をサポート、日本教育コンサルタント協会 画像
その他

教育機関の課題解決をサポート、日本教育コンサルタント協会

 マネジメント・ブレイン・アソシエイツは2019年10月1日、学習塾専門コンサルタントと連携して「日本教育コンサルタント協会」を設立した。教育サービス業専門のコンサルタントチームが、各々の得意分野を生かして教室経営・学校運営の課題解決をサポートする。

【先着50名】千代田高等学院「スタンフォード大学 招聘公開授業」10/28 画像
高校生

【先着50名】千代田高等学院「スタンフォード大学 招聘公開授業」10/28

 武蔵野大学附属千代田高等学院は、スタンフォード大学ビジネススクール アジアン・アメリカンエグゼクティブ・プログラム創立メンバー兼エグゼクティブ・アドバイザーのWesley Hom氏を招聘した公開授業を、2019年10月28日に開催。中高生を先着50名無料で招待する。

【大学受験】大正・大東文化・東洋3大学合同の大学入試研究会10/25 画像
先生

【大学受験】大正・大東文化・東洋3大学合同の大学入試研究会10/25

 大正大学は2019年10月25日、学習塾・予備校関係者を対象に、大正大学・大東文化大学・東洋大学の3大学合同の大学入試研究会を開催する。入試担当者が最新情報を伝える。

大学名を騙る不審メール、大阪大学が注意呼びかけ 画像
その他

大学名を騙る不審メール、大阪大学が注意呼びかけ

 大阪大学は2019年10月3日、大阪大学を騙る不審メールが発信されていることが確認されたと公表。関係機関との過去のメールのやり取りに返信するような形だという。詳細については現在調査中で、添付ファイルやメール本文中のリンクを絶対に開かないよう注意を呼びかけた。

高校教員向け、CNN Workbookセミナー10/26大阪 画像
先生

高校教員向け、CNN Workbookセミナー10/26大阪

 朝日出版社は2019年10月26日、高校・中高一貫校の先生対象の「CNN Workbook Seminar Osaka 2019」を御堂筋ダイワビルで開催する。参加費は無料。申込みはFAX、メール、Webサイトで受け付けている。

経産省「未来の教室」ベネッセなど10社採択 画像
その他

経産省「未来の教室」ベネッセなど10社採択

 経済産業省は2019年9月24日、「未来の教室」実証事業の2019年度採択事業者を決定したと発表した。4つの実証事業に教育と探求社やベネッセコーポレーションなど計10社が採択された。

都立学校生徒の探究学習で連携、都教委と東大先端研が協定書締結 画像
高校生

都立学校生徒の探究学習で連携、都教委と東大先端研が協定書締結

東京都教育委員会は2019年9月27日、東京大学先端科学技術研究センターと、「Diverse Link Tokyo Edu(ダイバース・リンク)」の取組みにおける連携に関して協定書を締結した。

理研×編集工学研究所、選りすぐりの良書「科学道100冊2019」 画像
中学生

理研×編集工学研究所、選りすぐりの良書「科学道100冊2019」

 理化学研究所(理研)と編集工学研究所は、科学の魅力を伝える選りすぐりの良書ラインナップ「科学道100冊2019」を発表した。合わせて「科学道100冊2019」を開催したい図書館や教育機関などを募集している。

「チームとしての学校の在り方」を考えるイベント10/6 画像
先生

「チームとしての学校の在り方」を考えるイベント10/6

 cokowillは2019年10月6日、新しい学びへの取り組みや教員の働き方改革などの、教育や学校の変化に取り組みたい先生などを対象に、「新しい学びをどう取り組み、広げるか?~チームとしての学校の在り方~」を考えるイベントをIID世田谷ものづくり学校で開催する。

いじめに法的助言「スクールロイヤー」全国300人配置へ 画像
先生

いじめに法的助言「スクールロイヤー」全国300人配置へ

 萩生田光一文部科学大臣は2019年9月24日、定例記者会見を行った。学校を取り巻く諸課題について法的助言を行う「スクールロイヤー」を全国に約300人配置する方針を明らかにした。

動物が子どもに及ぼす影響とは…ガイドブック発売 画像
先生

動物が子どもに及ぼす影響とは…ガイドブック発売

 アニマル・リテラシー総研(ALRI)は2019年9月24日、動物介在教育・生命尊重教育に関する基礎知識をまとめた「動物介在教育(AAE)と生命尊重教育の基本~保護者、教職員、そしてすべての大人たちへ~」を発売した。価格は4,536円(税込)。

ECC「英語学童スクール」幼稚園・保育園内に開校 画像
先生

ECC「英語学童スクール」幼稚園・保育園内に開校

 ECC幼児教育推進課は2019年10月、幼稚園・保育園を対象に「ECC請負型 英語学童スクール」を発売する。学童スクールの運営はECCが行い、英検対策や英語プログラミングなどを実施する。全国2,400の契約施設を中心に2020年4月の開校を目指している。

【全国学力テスト】中学校英語「話すこと」調査、検証報告書を公表 画像
文部科学省

【全国学力テスト】中学校英語「話すこと」調査、検証報告書を公表

 文部科学省は2019年9月20日、2019年度全国学力・学習状況調査における中学校英語「話すこと」調査についての検証報告書を公表した。音声録音方式で実施された「話すこと」調査で発生したおもな事象、課題の整理・分析などをまとめている。

“人の未来”がテーマ「サイエンスアゴラ」11/15-17 画像
中学生

“人の未来”がテーマ「サイエンスアゴラ」11/15-17

 科学技術振興機構(JST)は2019年11月15日から17日の3日間、日本科学未来館などを会場に科学と社会をつなぐ日本最大級のオープンフォーラム「サイエンスアゴラ2019」を開催する。一部、事前参加登録が必要な企画がある。

福翔高校、部活動でe-Sports採用…谷本校長の熱き想い 画像
高校生

福翔高校、部活動でe-Sports採用…谷本校長の熱き想い

公立高校では初めて、部活動にe-Sportsを導入した福岡県の福翔高校。なぜe-Sportsは部活動たり得たのか?谷本昇校長へのインタビューで、e-Sports導入の経緯や、教育改革にかける想いを伺いました。

安河内哲也先生「英語4技能 Step by Step ツアー」大阪11/10 画像
先生

安河内哲也先生「英語4技能 Step by Step ツアー」大阪11/10

 三省堂は2019年11月10日、安河内哲也先生によるセミナー「安河内哲也先生 英語4技能 Step by Step ツアー 2019 in Osaka」を、新大阪丸ビル新館にて開催する。おもに教員対象、定員は先着60名。Webサイト、メールにて申込みを受け付ける。参加費として500円が必要。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 89
  8. 90
  9. 91
  10. 92
  11. 93
  12. 94
  13. 95
  14. 96
  15. 97
  16. 98
  17. 99
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 94 of 229
page top