教育ICTニュース記事一覧(462 ページ目)

教育現場でのICT利活用に関する講演会「教育ICTイノベーション2013」10/11 画像
学校・塾・予備校

教育現場でのICT利活用に関する講演会「教育ICTイノベーション2013」10/11

 10月9日から11日に東京ビッグサイトで開催されるITの祭典「ITpro EXPO 2013」において、教育関係者向けセミナー「教育ICTイノベーション2013」が最終日11日に行われる。

青学など3者がデジタル教科書活用実験を開始 画像
学校・塾・予備校

青学など3者がデジタル教科書活用実験を開始

 青山学院大学と京セラ丸善システムインテグレーション、東洋経済新報社の3者は、9月24日より青山学院大学経済学部現代経済デザイン学科で、翻訳教科書「スティグリッツ公共経済学」のデジタル教科書活用実験を開始する。

ノートに書いた文字と音声を同時記録する「エコー・スマートペン」、学研が発売 画像
その他

ノートに書いた文字と音声を同時記録する「エコー・スマートペン」、学研が発売

 学研ホールディングスおよび学研教育出版は、米国Livescribe社製「エコー・スマートペン」を11月上旬より発売する。

絵本ナビ、月額294円で絵本動画などが見れる有料サービスを開始 画像
パソコン

絵本ナビ、月額294円で絵本動画などが見れる有料サービスを開始

 絵本の情報・通販サイトを運営する絵本ナビは、9月19日より個人ユーザー向けの有料サービス「絵本ナビ プレミアムサービス」を開始した。有料会員には、絵本ムービーの見放題サービスや、サイン本や限定品の優先販売などを提供するという。

楽しみながらモラルやルールを学ぶ、投稿型サービス「Yahoo!きっずボイス」 画像
その他

楽しみながらモラルやルールを学ぶ、投稿型サービス「Yahoo!きっずボイス」

 Yahoo!きっずの新サービス「Yahoo!きっずボイス」が、9月19日にスタートした。子どもたちが自分の知っていることや考え、作品を“ボイス”として、テキストや画像で発表する場を、Web上で提供する。

教員のICT研修受講率は28%、佐賀県は98%…地域格差が明確に 画像
学校・塾・予備校

教員のICT研修受講率は28%、佐賀県は98%…地域格差が明確に

 ICT活用指導力に関する研修を受講した教員の割合は28%で、都道府県別では最高が「佐賀県」98.2%、最低が「秋田県」9.0%と、約90ポイントの開きが見られたことが、文部科学省の調査結果より明らかになった。

公立学校のICT整備率、電子黒板75%・デジタル教科書33%…文科省調査 画像
学校・塾・予備校

公立学校のICT整備率、電子黒板75%・デジタル教科書33%…文科省調査

 文部科学省は9月17日、平成24年度の全国公立学校における教育の情報化に関する調査結果を発表した。電子黒板のある学校の割合は前年比2.7ポイント増の74.7%、デジタル教科書の整備率は前年比9.9ポイント増の32.5%となった。

Z会「目指せ日米トップ大学ダブル合格-TOEFL JuniorテストからTOEFL iBTテストへ-」発刊 画像
学校・塾・予備校

Z会「目指せ日米トップ大学ダブル合格-TOEFL JuniorテストからTOEFL iBTテストへ-」発刊

 Z会は、「目指せ日米トップ大学ダブル合格 -TOEFL JuniorテストからTOEFL iBTテストへ-」を発刊。海外のトップ大学に合格した体験談やTOEFLテストの試験概要が学習方法などを紹介する。定価1,470円。

障害のある児童生徒の教材充実にICT活用…文科省が報告書公表 画像
学校・塾・予備校

障害のある児童生徒の教材充実にICT活用…文科省が報告書公表

 文部科学省は、障害のある児童生徒の教材の充実について報告書を公表した。発達障害のある児童生徒に授業を理解しやすくするためにICT活用が求められており、外部専門家と教員との連携が大切であるという。

【大学受験2014】スタディ・タウン、センター過去問10年分の無料ダウンロード 画像
受験

【大学受験2014】スタディ・タウン、センター過去問10年分の無料ダウンロード

 シンドバッド・インターナショナルが運営する会員制Eラーニングサービス「スタディ・タウン」は9月14日より、センター試験10年分の無料ダウンロードを提供開始した。利用するには、会員登録が必要。

オンライン学習教材が低所得世帯の子どもに与える効果を調査開始、すららネット 画像
ソフト・アプリ

オンライン学習教材が低所得世帯の子どもに与える効果を調査開始、すららネット

 すららネットは9月17日、オンライン学習教材を使った子どもたちへの学習サポートの効果を調査する、産学共同研究プロジェクトを開始すると発表した。オンライン学習教材が、教育格差とそれが生み出す悪循環を断つ一助になるかを検証する。

中高生対象の「アプリ甲子園」、決勝進出者12組が9/29に決勝戦 画像
ソフト・アプリ

中高生対象の「アプリ甲子園」、決勝進出者12組が9/29に決勝戦

 D2Cは、全国の中高生を対象としたスマートフォン向けアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園 2013」の決勝進出者12組を決定、9月29日に決勝戦をD2C本社で開催すると発表した。決勝進出が決定した12作品のうちの2作品は、App StoreやGoogle Playなどで公開されるという。

iPadで学ぶ中学生向け通信教育サービス「パトリ」モニター提供を開始 画像
学校・塾・予備校

iPadで学ぶ中学生向け通信教育サービス「パトリ」モニター提供を開始

 通信教育サービスのパトリは、iPadで学ぶ、中学生向け通信教育サービス「パトリ」β版のモニター提供を開始する。英語、理科、社会の問題が約1,300問提供されている。

Z会、TOEIC教材にハイブリッドブックを採用…書籍とデジタルの融合 画像
モバイル

Z会、TOEIC教材にハイブリッドブックを採用…書籍とデジタルの融合

 Z会は、書籍とデジタルコンテンツを融合させたTOEIC学習教材「TOEICテストクロストレーニングシリーズ」を9月6日より販売している。「ハイブリッドブック」と呼ばれる紙とデジタルを融合した仕組みは、購入後のアフターサービスの充実化などにおいて注目されているという。

小中学生向け「キッズ・プログラミング教室」開講、iPhone用アプリを開発 画像
ソフト・アプリ

小中学生向け「キッズ・プログラミング教室」開講、iPhone用アプリを開発

 スマートフォンアプリ制作会社のコレスタは、MYビジネスパートナーズ、リアルディアとともに9月7日より「キッズ・プログラミング教室」を開講した。

Yahoo!きっず、ゲームやアニメが作れるプログラミングサイトなど 画像
ソフト・アプリ

Yahoo!きっず、ゲームやアニメが作れるプログラミングサイトなど

 ヤフーが運営する子ども向けポータルサイト「Yahoo!きっず」は9月12日、週刊特集「ゲーム&アプリを作ろう!特集」を公開した。きっずプログラミングサイトの紹介に加え、先輩からのコメントも掲載。

  1. 先頭
  2. 410
  3. 420
  4. 430
  5. 440
  6. 450
  7. 457
  8. 458
  9. 459
  10. 460
  11. 461
  12. 462
  13. 463
  14. 464
  15. 465
  16. 466
  17. 467
  18. 470
  19. 480
  20. 最後
Page 462 of 590
page top