教育ICTニュース記事一覧(459 ページ目)

PC内蔵電子黒板でタブレットとの連携を充実化…NECの「BrainBoard」新商品 画像
学校・塾・予備校

PC内蔵電子黒板でタブレットとの連携を充実化…NECの「BrainBoard」新商品

 NECとNECディスプレイソリューションズは、タブレットPCの直感的な操作を大画面で実現する「PC内蔵電子黒板」を、2014年2月下旬から販売開始すると発表。Windows 8.1 Professionalを搭載し、授業支援ソフトを通じたタブレットとの連携が向上したという。

【YouTubeえいご5】個性豊かなキャラと英語に親しめる「セサミストリート」 画像
インターネット

【YouTubeえいご5】個性豊かなキャラと英語に親しめる「セサミストリート」

 YouTubeで人気の子ども向け英語チャンネルを紹介する「YouTubeえいご」第5回の最終回は「Sesame Street(セサミストリート)」。個性豊かなキャラクターたちと人間の俳優たちがニューヨークを舞台に繰り広げる、アメリカの子ども向け教育番組だ。

中高生対象、プログラミングを学んでロボットカーを作る「MAKERS Lab 1Day Camp」 画像
その他

中高生対象、プログラミングを学んでロボットカーを作る「MAKERS Lab 1Day Camp」

 ウィルフとプライアは11月9日より、中高生を対象とした、ものづくりに特化した国内初のプログラミングスクール「MAKERS Lab 1Day Camp」をスタートする。

小中高校生向け職業学習サイト「神奈川県版あしたね」を開設、横浜銀行 画像
インターネット

小中高校生向け職業学習サイト「神奈川県版あしたね」を開設、横浜銀行

 横浜銀行は、神奈川県内の小学5年生から高校3年生を対象とした職業学習用Webサイト「神奈川県版あしたね」を開設した。Webサイトでは神奈川県内の企業や仕事人を紹介し、子どもたちに仕事や働き方を学習してもらう機会を提供する。

MS、Win8.1搭載タブレット「Surface Pro 2」「Surface 2」発売 画像
パソコン

MS、Win8.1搭載タブレット「Surface Pro 2」「Surface 2」発売

 日本マイクロソフトは24日、Windows 8.1搭載タブレット「Surface Pro 2」とWindows RT 8.1搭載タブレット「Surface 2」を10月25日から日本国内で販売を行うと発表した。

恐竜の骨格標本をバーチャルリアリティ化した企画展、国立科学博物館で11/4まで 画像
その他

恐竜の骨格標本をバーチャルリアリティ化した企画展、国立科学博物館で11/4まで

 凸版印刷と国立科学博物館は、恐竜の骨格標本をVR(バーチャルリアリティ)化する「V×Rダイナソー」を開発。その一部を「V×Rダイナソー ミニ企画展」として、11月4日まで、一般公開している。

Z会マスターコース・進学教室(関西圏)が10月よりLINEの利用を開始 画像
学校・塾・予備校

Z会マスターコース・進学教室(関西圏)が10月よりLINEの利用を開始

 Z会の関西圏における「Z会マスターコース」「Z会進学教室」は、2013年10月よりLINEの利用を開始したと発表した。関西の教室の現場から、学習に役立つ情報を中心にさまざまな情報を発信していくという。

大正大学、学生200名分の個人情報を記録したUSBメモリを紛失 画像
その他

大正大学、学生200名分の個人情報を記録したUSBメモリを紛失

大正大学は、同学学生の個人情報が記録されたUSBメモリの紛失が判明したと発表した。

BIGLOBE、「オックスフォード現代英英辞典」日本版アプリを提供 画像
ソフト・アプリ

BIGLOBE、「オックスフォード現代英英辞典」日本版アプリを提供

 BIGLOBEは、オックスフォード大学出版局刊行の「Advanced Learner’s Dictionary 8th edition」を収録した「オックスフォード現代英英辞典第8版」の日本版アプリのリリースを開始する。

スマホでデータ化できる学生向けバインダー、コクヨが発売 画像
ソフト・アプリ

スマホでデータ化できる学生向けバインダー、コクヨが発売

 コクヨS&Tは、スマートフォンユーザーの学生向けバインダー「キャンパスバインダー<スマートリング>(CamiApp読取りシート付き)」を11月13日に発売する。

話題のキッズ向けタブレットを徹底比較…MEEP!とtap me 画像
モバイル

話題のキッズ向けタブレットを徹底比較…MEEP!とtap me

 大人が所有しているスマホやタブレットを子どもを遊ばせるのに使っているけど、変な操作をされては困るという家庭が多いのではないだろうか。日本トイザらスが「MEEP!」、メガハウスが「tap me」をキッズ向けタブレットとして発売開始したので紹介しよう。

反転授業やMOOCに活用できる3次元対応学習支援システム「オープンムーク3D」 画像
学校・塾・予備校

反転授業やMOOCに活用できる3次元対応学習支援システム「オープンムーク3D」

 レゾナント・ソリューションズは、反転授業とMOOC(Web上で無料参加可能な大規模講義)の課題解決に貢献する、クラウドを利用した3次元対応学習支援システム「オープンムーク3D」の提供を開始した。

NEC、オーストラリアで教育ICTサービス契約…受注額は33億円 画像
学校・塾・予備校

NEC、オーストラリアで教育ICTサービス契約…受注額は33億円

 NECオーストラリアは10月22日、オーストラリア北部準州の教育省向けICTシステムのマネージドサービス契約を締結したと発表した。契約期間は5年間で、受注金額は3,460万オーストラリアドル(約32億8千万円)。

小学校向けOffice活用ソフト「Dr.シンプラー2013」、お絵かきツールを追加 画像
ソフト・アプリ

小学校向けOffice活用ソフト「Dr.シンプラー2013」、お絵かきツールを追加

 ゼッタリンクスは、小学校向けの学習支援ソフト「Dr.シンプラー2013」にスタンプ機能を含むお絵かきソフト「デイジーピクチャープラス キッズ」を搭載。発表資料や絵日記などの文書作成に適しているという。

【YouTubeえいご4】対象年齢別の英語レッスンのコツがわかる「Super Simple Songs」 画像
インターネット

【YouTubeえいご4】対象年齢別の英語レッスンのコツがわかる「Super Simple Songs」

 YouTubeで人気の子ども向け英語チャンネルを紹介する「YouTubeえいご」の第4回は「Super Simple Songs」。子ども向けの動画だけでなく、対象年齢別の英語レッスンのコツがわかる、先生や保護者向けの動画も充実している。

デジハリ、坂村健氏が登壇する近未来教育フォーラムを11/21開催 画像
学校・塾・予備校

デジハリ、坂村健氏が登壇する近未来教育フォーラムを11/21開催

 デジタルハリウッドは、IT・教育ビジネス関係者および企業・学校の人事・教育担当者などを対象とした「近未来教育フォーラム2013」を11月21日、デジタルハリウッド大学大学院駿河台キャンパスで開催する。

  1. 先頭
  2. 400
  3. 410
  4. 420
  5. 430
  6. 440
  7. 454
  8. 455
  9. 456
  10. 457
  11. 458
  12. 459
  13. 460
  14. 461
  15. 462
  16. 463
  17. 464
  18. 470
  19. 480
  20. 最後
Page 459 of 590
page top