advertisement

教育ICTニュース記事一覧(479 ページ目)

学研電子ストア、電子書籍絵本を半額以下で提供する「夏の絵本まつり」開始 画像
ソフト・アプリ

学研電子ストア、電子書籍絵本を半額以下で提供する「夏の絵本まつり」開始

 学研ホールディングスと学研教育出版は25日、iPad・iPhone対応アプリ「学研電子ストア」にて、絵本26点が半額以下で購読できる「夏の絵本まつり」を開始。対象となる絵本は、8月14日までキャンペーン価格で購入可能となっている。

電子書籍ストアが赤本を配信開始、近畿の中学・高校約100校 画像
学校・塾・予備校

電子書籍ストアが赤本を配信開始、近畿の中学・高校約100校

 総合電子書籍ストア「BookLive!」は7月26日、英俊社が発行する「中学校別入試対策シリーズ」「高校別入試対策シリーズ」の配信を開始した。受験生の間では「赤本」として広く利用されている定番アイテム。

秀英予備校、全映像授業をスマホ・タブレットで視聴可能に 画像
学校・塾・予備校

秀英予備校、全映像授業をスマホ・タブレットで視聴可能に

 秀英予備校は7月25日、生徒向けに提供しているすべての映像コンテンツが、スマートフォンやタブレット端末でも視聴できるようになったと発表した。これからは、いつでもどこにいても秀英の授業が受けられるようになる。

ゼブラ、手書き文字や図をデジタル化できる「DigiMemo A402」発売 画像
その他

ゼブラ、手書き文字や図をデジタル化できる「DigiMemo A402」発売

 ゼブラは7月23日、普通紙に手書きした文字や図形をデジタル化できるデジタルペンデバイス「DigiMemo A402」を発売開始した。全国販売店またはゼブラオフィシャルオンラインショップにて27,930円で販売している。

親の許可なくアクセスしたWebサイト1位は「SNS」 画像
インターネット

親の許可なくアクセスしたWebサイト1位は「SNS」

 2013年5月の1か月間で子どもが保護者の許可なくアクセスを試みたWebサイトは、1位が「SNS」5,200万回で、2位「アダルト」2,500万回の倍以上のアクセス試行回数であることが、カスペルスキーが7月24日に発表した調査結果より明らかになった。

JAXAが8月打ち上げの惑星分光観測衛星を特集、7/26ネット生放送 画像
学習

JAXAが8月打ち上げの惑星分光観測衛星を特集、7/26ネット生放送

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、8月打ち上げ予定の惑星分光観測衛星(SPRINT-A)のミッションを紹介する特集を7月26日(金)20時よりニコニコ生放送から配信する。最新情報を初心者から上級者まで、わかりやすくネット上で生放送する。

しつもん!ドラえもん、朝日新聞がWin8向け無料アプリを提供 画像
ソフト・アプリ

しつもん!ドラえもん、朝日新聞がWin8向け無料アプリを提供

 朝日新聞社は23日、朝日新聞で連載中の「しつもん!ドラえもん」のWindows 8向け無料アプリケーションを開発したと発表した。過去の新聞紙面に登場した質問と答えを、親子で学びやすい形に再編集してアプリ化。

タブレットで朝10分の繰返し学習、「ザ・ドリル」導入の博多高校 画像
ソフト・アプリ

タブレットで朝10分の繰返し学習、「ザ・ドリル」導入の博多高校

 2010年にいち早くiPadを導入して話題になった博多高等学校は今年度、自学学習用として、スマートフォンやタブレットで学べる、エヌ・ティ・ティラーニングシステムズの大学受験倶楽部「ザ・ドリル全教材パック365日プラン」の活用を開始した。

広尾学園にみるICT教育の真髄、デジタルネィテイブにふさわしい学習環境とは 画像
学校・塾・予備校

広尾学園にみるICT教育の真髄、デジタルネィテイブにふさわしい学習環境とは

 広尾学園は7月18日に「広尾学園×iPad×ICT教育」と題した公開授業を実施した。同校のICT授業の一般公開だけでなく、著名者の講演や教育関係者とのディスカッションなどが行なわれた。

スマホではないがゆえの強み…シャープの電子辞書「Brain」 画像
モバイル

スマホではないがゆえの強み…シャープの電子辞書「Brain」

 シャープの電子辞書「Brain(ブレーン)」は、顧客満足度で決定する「イード・アワード 2013 電子辞書」の高校生部門で2年連続となる最優秀賞を受賞。高い評価が得られた理由はどこにあるのだろうか、シャープ担当者に「Brain」の魅力の秘密について聞いた。

スマホ・タブレット向け図鑑6種…カブトムシの変態など 画像
ソフト・アプリ

スマホ・タブレット向け図鑑6種…カブトムシの変態など

 スマートエデュケーションは、図鑑タイプのスマートフォン・タブレット端末向け知育コンテンツ「クイズずかん300」のシリーズ6タイトルを7月19日より提供開始した。料金は月額500円で、「クイズずかん300」以外にも80タイトル以上の全作品が利用できる。

【週末イベント】7/20-21は名古屋で夢ナビライブ、夏休み体験イベントも多数開催 画像
学校・塾・予備校

【週末イベント】7/20-21は名古屋で夢ナビライブ、夏休み体験イベントも多数開催

 7月20日~21日の週末は、全国から199校の大学が参加する大学説明会「夢ナビライブ」が名古屋で開催される。そのほか、ダイキンの体験型イベントや、新幹線工場での車掌体験など、夏休みの特別イベントも多数実施されるようだ。

バーチャル英会話教室が朝5時台からの「朝英語」開始 画像
学習

バーチャル英会話教室が朝5時台からの「朝英語」開始

 エヌ・ティ・ティラーニングシステムズとアルクが共同で運営するオンライン英会話サービス「バーチャル英会話教室」は、7月22日より早朝5時台から7時台にレッスンを行う朝英語を開始する。

Webサイトに起因する被害児童数が減少…情報通信白書2013 画像
インターネット

Webサイトに起因する被害児童数が減少…情報通信白書2013

 総務省は7月16日、平成25年「情報通信に関する現状報告」(平成25年版情報通信白書)を公表した。「教育分野におけるICT利活用の推進」や「青少年のインターネット利用」など、子どもに関連する動向も盛り込まれている。

ドコモのスマホ向け定額サービスに知育アプリ登場、図鑑や音楽など4作 画像
ソフト・アプリ

ドコモのスマホ向け定額サービスに知育アプリ登場、図鑑や音楽など4作

 スマートエデュケーションは、NTTドコモが「スゴ得コンテンツ」内で7月17日からサービスを開始する、キッズ向けコンテンツ「ドコモゼミ☆キッズ」に、同社知育アプリ4作を提供すると発表した。

大東文化大学、20,538名の個人情報収録USBメモリを紛失 画像
その他

大東文化大学、20,538名の個人情報収録USBメモリを紛失

大東文化大学は、同学職員が個人情報を記録した個人所有のUSBメモリの紛失が判明したと発表した。

  1. 先頭
  2. 420
  3. 430
  4. 440
  5. 450
  6. 460
  7. 474
  8. 475
  9. 476
  10. 477
  11. 478
  12. 479
  13. 480
  14. 481
  15. 482
  16. 483
  17. 484
  18. 490
  19. 500
  20. 最後
Page 479 of 602
page top