advertisement

生活・健康 高校生ニュース記事一覧(104 ページ目)

子どものSNS被害が過去最多2,095人、警察庁の犯罪情勢 画像
高校生

子どものSNS被害が過去最多2,095人、警察庁の犯罪情勢

 警察庁は2020年2月6日、「2019年(令和元年)の犯罪情勢」の暫定値を発表した。児童虐待の通告数と検挙数が過去最多を更新したほか、SNSに起因する事犯の被害児童も過去5年間で26.8%増え、過去最多の2,095人となった。

人気職業ランキングTOP100発表…13歳のハローワーク 画像
中学生

人気職業ランキングTOP100発表…13歳のハローワーク

 幻冬舎は、トップアスリートが運営する「13歳のハローワーク公式サイト」にて2020年1月の人気職業ランキングを発表。1位は「プロスポーツ選手」、2位は「ゲームクリエイター」、3位は「薬剤師」だった。

受験生応援サイト「進メ!受験生。掴メ!大学生活。」大学生協が開設 画像
高校生

受験生応援サイト「進メ!受験生。掴メ!大学生活。」大学生協が開設

 全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は、「進メ!受験生。掴メ!大学生活。」と題した受験生応援サイトのプレ版をオープンした。受験生のリアルな声や先輩たちが伝授する合格の秘訣などを紹介している。

保護者の57%、子どもの将来に「AIの影響がある」 画像
高校生

保護者の57%、子どもの将来に「AIの影響がある」

 AIは将来に「影響がある」と考える高校生は約66%、保護者は約57%にのぼることが、2020年2月5日にリクルートマーケティングパートナーズが発表した調査結果より明らかとなった。

タブレットポケット付き通学カバン「ラクサックプレミアム」発売 画像
中学生

タブレットポケット付き通学カバン「ラクサックプレミアム」発売

 水泳用品メーカーのフットマークは2020年2月5日、重さを感じさせない構造の通学カバン「RAKUSACK(以下「ラクサック」)」シリーズの新商品「RAKUSACK PREMIUM(以下「ラクサックプレミアム」)」を発売した。

新型コロナウイルス、感染予防特別コンテンツ無料公開 画像
保護者

新型コロナウイルス、感染予防特別コンテンツ無料公開

 学研ホールディングスのグループ会社である学研メディカルサポートは、新型コロナウイルス感染拡大を受け、感染予防特別コンテンツをWebサイトで無料公開した。正しい手洗い・手指消毒の知識を身に付けられるよう、3本の動画を期間限定で公開している。

【大学受験】医学部受験生のメンタルサポート、認定心理士がアドバイス 画像
高校生

【大学受験】医学部受験生のメンタルサポート、認定心理士がアドバイス

 PMD医学部専門予備校を運営するアクトは、「医学部を受験するお子さんをもつ、 親のサポート」について記事を掲載した。子どもが落ち込んでいるときの保護者の接し方などについて、医学部予備校の観点と認定心理士によるアドバイスを紹介している。

JR東日本が実証実験…痴漢行為を受けたらスマホで通知 画像
その他

JR東日本が実証実験…痴漢行為を受けたらスマホで通知

JR東日本は2月4日、スマートフォンを活用した痴漢防止対策の実証実験を2月下旬から開始すると発表した。

JR北海道の駅構内が全面禁煙に…無人駅のゴミ箱は撤去 画像
その他

JR北海道の駅構内が全面禁煙に…無人駅のゴミ箱は撤去

JR北海道は1月31日、駅構内の全面禁煙化を3月14日から実施すると発表した。合わせてゴミ箱の設置方も順次変更される。

東京都統一体力テスト、小学校全学年で前年度より体力低下 画像
小学生

東京都統一体力テスト、小学校全学年で前年度より体力低下

 東京都教育委員会は2020年1月30日、「2019年度東京都児童・生徒体力・運動能力、生活・運動習慣等調査結果」を発表した。体力合計点平均値は、小学校は男女全学年、中学校は中2女子以外の男女全学年で、前年度より低下していた。

記憶に残りやすい効果が実証されたボールペン2/26発売 画像
大学生

記憶に残りやすい効果が実証されたボールペン2/26発売

 三菱鉛筆は2020年2月26日、新しいゲルインクボールペン、“ノート、くっきりキマる。”「uni-ball one(ユニボール ワン)」を発売する。黒色は一層濃く、カラーはより鮮やかに発色し、見返した時にくっきりキマる印象的なノートを作ることができる。価格は120円(税別)。

東京さくらトラム、受験生応援「さくらサク号」運行 画像
高校生

東京さくらトラム、受験生応援「さくらサク号」運行

 東京都交通局は2020年2月1日から3月12日、東京さくらトラム(都電荒川線)で受験生を応援する「さくらサク号」を運行する。車両の運行状況は、パソコンやスマートフォンなどから検索できる。

高校生からアイデア募集「SDGs Questみらい甲子園」 画像
高校生

高校生からアイデア募集「SDGs Questみらい甲子園」

 SDGsに関する短編動画をWeb配信している「SDGs.TV(エス・ディー・ジーズ・ティビー)」は2020年3月、高校生が参加するSDGsアイデアコンテスト「SDGs Questみらい甲子園」を北海道エリアと関西エリアで開催する。各エリアで参加高校生チームを募集している。

東京マラソン2020、被災3県の高校生ランナー100名招待 画像
高校生

東京マラソン2020、被災3県の高校生ランナー100名招待

 東京都および東京都体育協会は、被災3県(岩手県、宮城県、福島県)の高校生ランナーを「東京マラソン2020(10キロメートル)」に招待する。招待日程は2020年2月29日から3月1日まで1泊2日。

香川県、ネット・ゲーム依存症対策条例案でパブコメ実施 画像
小学生

香川県、ネット・ゲーム依存症対策条例案でパブコメ実施

 香川県は、子どものコンピューターゲームの利用を1日60分までに制限する「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)」の素案をまとめ、2020年1月23日からパブリック・コメント(意見公募)を開始した。県内居住者と事業者を対象に2月6日まで受け付けている。

小学生から参加できる陸上競技「HASHIRUタイムトライアル」仙台3月 画像
小学生

小学生から参加できる陸上競技「HASHIRUタイムトライアル」仙台3月

HASHIRUは、小学生から社会人までを対象とした陸上競技トラックレース「HASHIRUタイムトライアル」を3月14日(土)に仙台市陸上競技場にて初開催する。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 99
  8. 100
  9. 101
  10. 102
  11. 103
  12. 104
  13. 105
  14. 106
  15. 107
  16. 108
  17. 109
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 104 of 194
page top