生活・健康ニュース記事一覧(792 ページ目)

高校奨学生の3割以上がバイト経験、教育費や生活費に 画像
学校・塾・予備校

高校奨学生の3割以上がバイト経験、教育費や生活費に

 あしなが育英会は12月6日、奨学金を貸与している高校生の3割以上にアルバイト経験があるという調査結果を公表した。バイト代の平均月額は34,784円。使い道は、半数が「教育関連費」、4分の1が「家庭の生活費」だった。

ものづくり体験トレーラーが学校訪問…富士通らが米国で展開 画像
学校・塾・予備校

ものづくり体験トレーラーが学校訪問…富士通らが米国で展開

 全米8か所でものづくりのワークショップを展開するTechShopと富士通、Fujitsu Laboratories of Americaは12月5日、アメリカでものづくりのためのテクノロジーを備えたトレーラーで教育機関を訪問する取組み「TechShop Inside! - Powered by Fujitsu」を開始した。

若者の将来観…将来に向けてしていることは「貯金」、幸せに必要なのは「仕事」 画像
その他

若者の将来観…将来に向けてしていることは「貯金」、幸せに必要なのは「仕事」

 求人情報サービス「an」が発表した10代から20代の若者の将来・仕事観についての調査では、将来に向けてしていることの1位は「貯金」となった。安定した仕事に就くことを望み、20代は仕事中心に過ごしたいと考える傾向がみられた。

ふたご座流星群…14日夜に観測ピーク、太平洋側などで好条件 画像
その他

ふたご座流星群…14日夜に観測ピーク、太平洋側などで好条件

 冬を代表する天体ショー「ふたご座流星群」が、12月14日から15日にかけて見ごろを迎える。観測のピークとなる14日夜の天気は、太平洋側などで晴れの予報となっており、好条件で流星観測を楽しむことができそうだ。

ブドウ糖より栄養バランスが脳の活性化や集中力に影響、東北大教授の研究 画像

ブドウ糖より栄養バランスが脳の活性化や集中力に影響、東北大教授の研究

 糖分の摂取よりバランスのよい食事が脳の働きに影響を与えることが東北大学加齢医学研究所の川島隆太教授と大塚製薬の共同研究によって明らかになった。栄養調整食品を摂取者は、糖液・水摂取者に比べ疲労感が少なく、集中度が高く維持できることが分かった。

人気職業ランキング、1位と3位は航空関連…13歳のハローワーク 画像
その他

人気職業ランキング、1位と3位は航空関連…13歳のハローワーク

 村上龍氏のベストセラー書籍「13歳のハローワーク」公式サイトの人気職業ランキングによると、もっとも人気が高い職業は、空港での乗客サービスを担当する「グランドホステス」であった。同サイトでは100位までを発表している。

「妖怪ウォッチ」切手セット、12/18受付開始 画像
その他

「妖怪ウォッチ」切手セット、12/18受付開始

 全国の郵便局にて、「妖怪ウォッチプレミアムフレーム切手セット」の申込受付が2014年12月18日から開始。申込み方法は全国の郵便局(一部の簡易郵便局は除く)の窓口に設置された「カタログ販売申込書」に必要事項を記入の上、代金を添えて窓口へ提出する。

自宅で食べたい鍋料理、1位の「醤油ベースの鍋」に続いたのは 画像

自宅で食べたい鍋料理、1位の「醤油ベースの鍋」に続いたのは

 寒さが増すと、温かくて栄養がしっかり摂れる食事を求めがち。近年は、健康志向の高まりもあってか、身体によい菌類が豊富な食材や、野菜をたくさん食べられる料理を、自宅で食べたいと思っている人が増えているらしい。

ファッションを通じた経済的な自立を支援、丸の内で展覧会 画像

ファッションを通じた経済的な自立を支援、丸の内で展覧会

「丸の内ハウス」で12月8日からエキシビション「HONESTLY CRAFTED FASHION FROM AROUND THE WORLD」が開催される。シモーネ・チプリアーニ、ステラ・ジーン、栗野宏文のパネルディスカッションも行われる。

MEGA WEBで家族イベント、クルマにお絵かきコーナーも 画像
交通・クルマ

MEGA WEBで家族イベント、クルマにお絵かきコーナーも

 12月6日・7日の2日間、東京お台場のMEGA WEBで「ママハピEXPO2014」が開催中。このイベントは育児中のアクティブな「ママ」とその家族を対象としたもので、MEGA WEB内のステージやフロアーにてさまざまな催し物が行なわれている。

スバルの「レガシィ」予防安全性で最高評価 画像
交通・クルマ

スバルの「レガシィ」予防安全性で最高評価

ステレオカメラによる運転支援システム「アイサイト」を搭載するスバル『レガシィ』が4日、予防安全性能アセスメントにおいて、最高評価のJNCAP「先進安全車プラス(ASV+)」を獲得した。

楽天、NPO法人でのインターンシップ希望者を対象とした奨学金を開始 画像
その他

楽天、NPO法人でのインターンシップ希望者を対象とした奨学金を開始

 楽天とNPO法人エティック(ETIC.)は、国内においてNPO法人でのインターンシップを希望する大学生を対象とした「楽天インターンシップ奨学金」プログラムを12月8日より開始。同日より、支給希望者の募集を始める。

子どもが欲しいXmasプレゼント、「妖怪ウォッチ」「アナ雪」が2トップ 画像
その他

子どもが欲しいXmasプレゼント、「妖怪ウォッチ」「アナ雪」が2トップ

 子どもがクリスマスに欲しいプレゼント1位は、男の子が「妖怪ウォッチ」、女の子が「アナ雪」となったことが、キッズスターが12月2日に発表した調査結果より明らかになった。妖怪ウォッチは女の子の2位にランクインしており、男女ともに人気があるようだ。

キッザニアで投票体験、衆院選に合わせ12/12~14開催 画像
その他

キッザニアで投票体験、衆院選に合わせ12/12~14開催

 子どもが主役の街「キッザニア」を運営するKCJ GROUPは、12月14日に実施される「衆議院議員総選挙」に合わせ、「こども模擬選挙」投票体験を、12月12日~14日にキッザニア東京とキッザニア甲子園で開催する。

日本の公的教育支出、対GDP比はOECD平均以下 画像
その他

日本の公的教育支出、対GDP比はOECD平均以下

 教育再生実行会議の第3分科会が12月3日に開催され、国立教育政策研究所より教育の効果に関する資料が示された。子ども1人あたりの公財政教育支出の対GDP比は、就学前教育段階が8.2%、高等教育段階が26.2%で、OECD各国平均と比べて低いという。

【インフルエンザ14-15】1週間で237施設が学級閉鎖、前年より3週早い流行入り 画像
健康

【インフルエンザ14-15】1週間で237施設が学級閉鎖、前年より3週早い流行入り

 厚生労働省は12月5日、第48週(11月24日から11月30日まで)のインフルエンザ発生状況を発表した。患者報告数は9,393件、定点あたり報告数は1.90となり、流行開始の目安としている1.00を上回ったことから、インフルエンザが流行シーズンに入ったという。

  1. 先頭
  2. 740
  3. 750
  4. 760
  5. 770
  6. 780
  7. 787
  8. 788
  9. 789
  10. 790
  11. 791
  12. 792
  13. 793
  14. 794
  15. 795
  16. 796
  17. 797
  18. 800
  19. 810
  20. 最後
Page 792 of 1,091
page top