生活・健康ニュース記事一覧(787 ページ目)

2014年の12/22は19年に1度の非常にめでたい「朔旦冬至」 画像
その他

2014年の12/22は19年に1度の非常にめでたい「朔旦冬至」

 今年の冬至は、陰暦11月1日が冬至にあたる「朔旦冬至(さくたんとうじ)」。19年に1回巡ってくることから、瑞祥(ずいしょう)吉日として非常にめでたいとされ、宮中で祝宴が行われたという。

12/22夜~翌朝に観測チャンス、こぐま座流星群…例年よりやや多め 画像
その他

12/22夜~翌朝に観測チャンス、こぐま座流星群…例年よりやや多め

 2014年最後の天体ショーとなる「こぐま座流星群」が12月22日から23日にかけて、活動ピークを迎える。今年は月明かりのない良い条件で観察できるうえ、「例年よりやや多め」との予想もあり、観察のチャンスが期待されている。

小中学生数は過去最低を更新、H26学校基本調査(確定値) 画像
学校・塾・予備校

小中学生数は過去最低を更新、H26学校基本調査(確定値)

 文部科学省は12月19日、「平成26年度学校基本調査」の確定値を公表した。少子化の影響から、小学生は660万人、中学生は350万4,000人と、いずれも過去最低を更新した。一方、特別支援学級や特別支援学校は増加傾向にある。

国家公務員採用総合職試験「政治・国際」見直し、女性採用にも期待 画像
受験

国家公務員採用総合職試験「政治・国際」見直し、女性採用にも期待

 人事院は12月19日、平成28年度より国家公務員採用総合職試験「政治・国際」区分の試験内容を見直すと発表した。多様な有為の人材を公務に誘致するため、政治学や国際関係を専攻する方々の専門分野を重視した内容にするという。

自転車の二人乗りは禁止だが条例で認められている県もある 画像
交通・クルマ

自転車の二人乗りは禁止だが条例で認められている県もある

 一人用の自転車を道路で二人乗りしてはダメ。なぜ禁止されているのかというと、後ろの車輪が変形するなど自転車自体に悪影響を及ぼすだけでなく、ブレーキの効きが悪くなったり、バランスを崩したりするなど、事故が発生する危険性が高くなるためだ。

自転車は「車両」という認識をもち安全に十分配慮を 画像
交通・クルマ

自転車は「車両」という認識をもち安全に十分配慮を

 日常的な移動手段として親しまれる自転車だが、道路交通法で自転車は「車両」の一種、「軽車両」として扱われている。そのため、自転車に乗る人は原付自転車や車と同じように信号と道路標識を守り、原則として道路の左側を走らなければならない。

子や孫の帰省時に交通費3万1千円、ほか4万8千円負担…シニア調査 画像
その他

子や孫の帰省時に交通費3万1千円、ほか4万8千円負担…シニア調査

 帰省してくる子や孫がいるシニアが、子や孫の帰省時に負担する交通費は平均3万1千円、そのほかの支出に平均4万8千円、孫へのお年玉に平均7,700円使うことが、あおぞら銀行が12月19日に発表した「シニアのリアル調査」結果より明らかになった。

STAP現象確認できず、小保方氏退職 画像
その他

STAP現象確認できず、小保方氏退職

 理化学研究所は12月19日、STAP現象の検証結果を発表した。STAP現象が確認できなかったことから、平成27年3月までを期限としていた検証を終了するという。小保方晴子研究員は検証終了をもって理化学研究所を退職する。

関西女子小学生は関東よりコミュニケーションが盛んな傾向…キッザニア調査 画像
その他

関西女子小学生は関東よりコミュニケーションが盛んな傾向…キッザニア調査

 関西の女子小学生は「おしゃべり」や「LINE」を楽しみ、関東よりコミュニケーションが盛んな傾向にあることが、「キッザニア」を運営するKCJ GROUPの調査からわかった。クリスマスプレゼントにスマートフォンを希望する割合も比較的高い。

自工会、理系女子・男子応援プロジェクトを展開…訪問授業やイベントなど 画像
その他

自工会、理系女子・男子応援プロジェクトを展開…訪問授業やイベントなど

 日本自動車工業会(自工会)は12月18日、高校生などを対象とした「めざせ!未来のエンジニア~理系女子・男子応援プロジェクト~」を展開する。理工系に対する興味・関心の低下が指摘される中、理系への進学意欲を掘り起こすことを目的としているという。

英検協会、2015年度TEAP試験日程を発表 画像
学習

英検協会、2015年度TEAP試験日程を発表

 日本英語検定協会(英検協会)は12月18日、2015年度TEAP試験日程を発表した。TEAPは大学教育レベルにふさわしい英語力を正確に測定するテストで、2015年度は7月19日(日)と9月13日(日)、12月13日(日)の3回開催する。

お年玉総額は平均20,212円…前年度比1,937円減 画像
その他

お年玉総額は平均20,212円…前年度比1,937円減

 2015年の正月にお年玉をあげる予定の人は57%に上り、あげる金額は総額で平均20,212円と前年より1,937円減少したことが、マクロミルが12月17日に発表した「年末年始の過ごし方に関する調査」結果より明らかになった。

文科省、中学保健教育用の指導参考資料を作成…生きる力を育む 画像
学校・塾・予備校

文科省、中学保健教育用の指導参考資料を作成…生きる力を育む

 文部科学省 スポーツ・青少年局学校健康教育課は、中学校保健教育の参考資料「『生きる力』を育む中学校保健教育の手引き」を作成。ホームページ上で公開した。

【インフルエンザ14-15】埼玉県、千葉県でインフルエンザ注意報 画像
健康

【インフルエンザ14-15】埼玉県、千葉県でインフルエンザ注意報

 埼玉県、千葉県の2県は12月17日、第50週(12月8日~14日)の定点あたり患者報告数が10.00人を超えたため、インフルエンザ注意報を発令した。埼玉県ではRSウイルス感染症の患者報告数も増加しており、注意を呼びかけている。

新宿伊勢丹子どもフロアリニューアル、幼稚園や小学校などで使うアイテムを提案 画像
衣料

新宿伊勢丹子どもフロアリニューアル、幼稚園や小学校などで使うアイテムを提案

伊勢丹新宿店本館6階ベビー子どもフロアに、「玩具」「マタニティ・新生児」「スクールライフ」の3つのゾーンがリモデルオープンした。

【話題】国立大3分類に反対意見多数、「階層化が明示・強化される」 画像
学校・塾・予備校

【話題】国立大3分類に反対意見多数、「階層化が明示・強化される」

 全国の国立大学を「地域活性化の中核的拠点」「特定分野で世界的な教育研究の拠点」「世界最高水準の教育研究の拠点」の3つに分類し、評価に応じて運営交付金を分配するという政府の方針が報道されている。これについてインターネット上では反対意見が多数みられた。

  1. 先頭
  2. 730
  3. 740
  4. 750
  5. 760
  6. 770
  7. 782
  8. 783
  9. 784
  10. 785
  11. 786
  12. 787
  13. 788
  14. 789
  15. 790
  16. 791
  17. 792
  18. 800
  19. 810
  20. 最後
Page 787 of 1,092
page top