advertisement

生活・健康 保護者ニュース記事一覧(51 ページ目)

日本郵便「かもめ~る」発行終了、絵入りはがきを発売 画像
その他

日本郵便「かもめ~る」発行終了、絵入りはがきを発売

 日本郵便は2021年3月29日、夏のおたより郵便はがき「かもめ~る」について2021年度以降発行しないことを発表した。暑中見舞いや残暑見舞いなど、夏のあいさつに使いやすいデザインの絵入りはがきを6月1日に発売する。

私大生の仕送り額は過去最低8万2,400円…東京私大教連 画像
大学生

私大生の仕送り額は過去最低8万2,400円…東京私大教連

 2020年度に首都圏の私立大学に入学した自宅外通学者への仕送り額は、過去最低の月額8万2,400円だったことが2021年4月5日、東京地区私立大学教職員組合連合(東京私大教連)の調査結果からわかった。仕送り額から家賃を除いた1日あたりの生活費も607円と過去最低であった。

「発達障害」関連7書籍を全文無料公開4/2-8、翔泳社 画像
未就学児

「発達障害」関連7書籍を全文無料公開4/2-8、翔泳社

 翔泳社は2021年4月2日、厚生労働省が定める「世界自閉症啓発デー」(4月2日)と「発達障害啓発週間」(4月2日~8日)にあわせて、同社が刊行した発達障害に関連する書籍7タイトルを期間限定で、全ページを無料公開した。無料公開期間は4月8日まで。

東京都、新たな「いじめ総合対策」保護者プログラムなど 画像
その他

東京都、新たな「いじめ総合対策」保護者プログラムなど

 東京都教育委員会は2021年3月31日、「いじめ総合対策(第2次・一部改定)」をWebサイトに公開した。いじめ防止の取組みを推進するポイントなどをあげ、新たに開発した「保護者プログラム」や「地域プログラム」も盛り込んでいる。

AMJ、無料「アンガーマネジメントジャパン紹介講座」4/11 画像
保護者

AMJ、無料「アンガーマネジメントジャパン紹介講座」4/11

 アンガーマネジメントジャパンは2021年4月11日、「アンガーマネジメントジャパン紹介講座」をオンラインで無料開催する。アンガーマネジメントとは何か、今なぜアンガーマネジメントが必要とされているのかについて学ぶことができる。申込みはWebサイトで受け付ける。

リセマム新旧編集長対談「納得して子育てするための正しい情報を伝えたい」 画像
その他

リセマム新旧編集長対談「納得して子育てするための正しい情報を伝えたい」

 2021年4月1日、イードが運営する「リセマム」は編集長交代を発表した。10周年を迎え、新たなステップを踏み出す旧編集長・田村麻里子、新編集長・野口雅乃、2人の思いとは。

24週間の有給育児休暇制度を導入、全従業員対象…ボルボ 画像
保護者

24週間の有給育児休暇制度を導入、全従業員対象…ボルボ

ボルボカーズ(Volvo Cars)は3月30日、全世界のすべての工場とオフィスで働く4万人以上の従業員を対象に、4月1日から新しい有給育児休暇制度を導入すると発表した。

EVの駐車料金を無料化…国立公園10か所・国民公園2か所 画像
保護者

EVの駐車料金を無料化…国立公園10か所・国民公園2か所

環境省は3月23日、2021年4月1日から国立公園10カ所と国民公園2カ所の有料駐車場で、電気自動車(EV)と燃料電池自動車(FCV)の駐車料金を順次、無料化すると発表した。

習い事で得た経験、保護者の9割以上「子どもに良い影響」 画像
小学生

習い事で得た経験、保護者の9割以上「子どもに良い影響」

 中学受験を目指す子どもをもつ保護者の9割以上が、習い事で得た経験は現在の子どもに良い影響を与えていると感じていることが、アクセラレーテッドラーニングジャパンが2021年3月30日に発表した調査結果より明らかとなった。

キャンピングカー、新生活様式で宿泊スペースの利用ニーズ 画像
その他

キャンピングカー、新生活様式で宿泊スペースの利用ニーズ

日本RV協会は、新しい時代のキャンピングカー活用についてアンケート調査を実施。日常生活や病気療養時の宿泊スペースとしての利用ニーズが高まっていることが明らかになった。

土屋鞄、2021年度ランドセルリメイク注文受付開始 画像
小学生

土屋鞄、2021年度ランドセルリメイク注文受付開始

 土屋鞄製造所は2021年3月23日、卒業後のランドセルを職人の手で加工するリメイク製品の注文受付を開始した。2021年度の注文受付は全4回を予定。注文はWebサイトからのみ受け付けている。

読書教育のヨンデミー、保護者サポートコンテンツ無料提供 画像
保護者

読書教育のヨンデミー、保護者サポートコンテンツ無料提供

 オンライン読書教育の習い事「ヨンデミーオンライン」を運営するYondemyは、2021年3月30日より「ヨンデミー新学期読書応援キャンペーン」を開始。期間中に無料体験を開始した受講生の保護者へ入会特典として、1日3分の保護者サポートコンテンツを完全無料で提供する。

親が子どもになってほしい職業、コロナ禍で選ばれたのは? 画像
保護者

親が子どもになってほしい職業、コロナ禍で選ばれたのは?

 公務員予備校に関する情報を発信するメディア「コムヨビ」は2021年3月29日、新型コロナウイルスと子どもの将来の就職に関する調査の結果を公表した。新型コロナウイルスの影響を受けて、親が子どもになってほしい職業の1位は「公務員」であった。

東京都、コロナ禍で出産・育児する家庭に10万円相当の支援 画像
保護者

東京都、コロナ禍で出産・育児する家庭に10万円相当の支援

 東京都は2021年3月26日、コロナ禍で子どもを産み育てることに対する不安が高まっていることから、これから出産・育児に臨む家庭を支援するため、子育て支援サービスの利用や育児用品などを購入するための経済的負担を軽減する取組みを行うと発表した。

保護者向け「思春期お悩み相談室」4/3…YouTube配信 画像
保護者

保護者向け「思春期お悩み相談室」4/3…YouTube配信

 中学校相談支援員として働く沖縄の尾木ママこと、子育てコンシェルジュの与座保子氏が、全国の思春期の子どもをもつ親に向けて、無料の「思春期お悩み相談室」を2021年4月3日に開催する。専用のYouTubeリンクから、スマートフォンやタブレット、パソコンから参加できる。

ロボットが公道経由でスーパーの商品配送、横須賀市で開始 画像
保護者

ロボットが公道経由でスーパーの商品配送、横須賀市で開始

楽天、西友および横須賀市は、「西友馬堀店」(神奈川県横須賀市)の商品を自動配送ロボットが配送するサービスを、2021年3月23日~4月22日の期間限定で実施中だ。公道を自動配送ロボットが走行してスーパーの商品を配送するのは国内初となる。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 46
  7. 47
  8. 48
  9. 49
  10. 50
  11. 51
  12. 52
  13. 53
  14. 54
  15. 55
  16. 56
  17. 60
  18. 70
  19. 最後
Page 51 of 190
page top