advertisement

生活・健康 大学生ニュース記事一覧(78 ページ目)

2020年の新成人、日本の未来「明るい」は31% 画像
大学生

2020年の新成人、日本の未来「明るい」は31%

 成人式を前にマクロミルは2020年1月7日、「2020年 新成人に関する調査」の結果を発表した。日本の未来を「明るい」と答えた人は、前年より6ポイント少ない31%。明るい理由には「オリンピック」、暗い理由には「少子高齢化」などがあげられた。

2019年中の交通事故死者数、過去最少を更新…最多は千葉県 画像
その他

2019年中の交通事故死者数、過去最少を更新…最多は千葉県

 警察庁は2020年1月6日、2019年中の交通事故死者数について公表した。交通事故死者数(24時間以内)は3,215人と前年より317人減少し、3年連続で戦後最少を更新。都道府県別の死者数では、千葉県の172人がもっとも多くなっている。

子年生まれ1,062万人、新成人は4年ぶり減の122万人 画像
その他

子年生まれ1,062万人、新成人は4年ぶり減の122万人

 総務省統計局は、2020年(令和2年)1月1日現在の「子(ね)年生まれ」と「新成人」の人口を発表した。子年生まれの人口は、十二支の中で3番目に多い1,062万人。新成人人口は前年比3万人減の122万人と、4年ぶりに減少した。

2020年東京都人口推計、新成人は前年より2千人減少 画像
大学生

2020年東京都人口推計、新成人は前年より2千人減少

 東京都は2019年12月26日、2020年の「年男・年女人口」と「新成人人口」の人口推計を発表した。2020年1日1日現在、東京都の年男は54万6千人、年女は57万、新成人人口は11万9千人。新成人人口は前年と比べて2千人の減少した。

【インフルエンザ19-20】予防や治療など、お勧めサイト6選 画像
その他

【インフルエンザ19-20】予防や治療など、お勧めサイト6選

 インフルエンザの患者が急速に増え、全国的な流行期に入った。子どものいる家庭、特に受験生やその家族にとって、インフルエンザ対策は欠かせなく、感染予防やかかってしまった場合の対処法などの情報は重要だ。情報把握にお勧めのWebサイトを紹介する。

【インフルエンザ19-20】年末年始は注意が必要、十分な感染対策を 画像
その他

【インフルエンザ19-20】年末年始は注意が必要、十分な感染対策を

 「Yahoo! JAPANビッグデータレポート」チームは2019年12月24日、ヤフー検索のデータから分析したインフルエンザ感染状況を公表した。今シーズンの流行拡大は例年よりも速く、年末年始にかけて特に注意が必要だという。

【年末年始】お茶大・津田塾大など海外渡航の注意喚起 画像
大学生

【年末年始】お茶大・津田塾大など海外渡航の注意喚起

 年末年始は海外渡航が増えることから、各大学では注意喚起している。お茶の水女子大学はWebサイトで危険レベルの高い国や地域への渡航は控え、滞在中の行動にも十分気を付けるよう呼び掛けている。

20-60代の約半数、月に1冊も紙の書籍読まず 画像
小学生

20-60代の約半数、月に1冊も紙の書籍読まず

 20~60代の約半数が1か月に1冊も紙の書籍を読んでいないことが、国立青少年教育振興機構が2019年12月に発行した「子供の頃の読書活動の効果に関する調査研究報告(速報版)」より明らかとなった。

【年末年始】12/27から公開「T-PEC年末年始当番医検索」 画像
未就学児

【年末年始】12/27から公開「T-PEC年末年始当番医検索」

 メンタルヘルスカウンセリングなどの健康支援サービスを提供するティーペックは社会貢献活動の一環として、年末年始(2019年12月31から2020年1月3日)に受診できる医療機関を検索できるサイトを2019年12月27日午後6時から公開する。

就職人気企業、1位は2年連続で商社 画像
大学生

就職人気企業、1位は2年連続で商社

 学情は2019年12月23日、2021年卒学生対象「就職人気企業ランキング」を発表した。総合1位は2年連続で「伊藤忠商事」。上位50位までに総合商社が4社ランクインした。

新成人はヤミ金融に要注意、神奈川県がリーフレットを作成 画像
高校生

新成人はヤミ金融に要注意、神奈川県がリーフレットを作成

 神奈川県は2019年12月19日、Webサイトにリーフレット「ヤミ金融に注意して!」を掲載。成年年齢引下げに伴い、若者がヤミ金融被害にあわないように今から注意を促していくために作成されたもので、県内の公私立高校などに配布される。

さいたま市、電話相談「若者トラブル110番」1/16-18 画像
その他

さいたま市、電話相談「若者トラブル110番」1/16-18

 さいたま市では2020年1月16日と17日、18日の3日間、関東甲信越ブロック若者向け悪質商法被害防止共同キャンペーン「若者トラブル110番」を開催する。消費生活や契約トラブルに関することについての困りごとについて、相談を受け付ける。

税理士試験2019、合格者は749人 画像
大学生

税理士試験2019、合格者は749人

 国税庁は2019年12月13日、2019年度(第69回)税理士試験結果を発表した。合格者数は749人で、一部科目合格者を含む合格率は18.1%だった。合格者の受験番号が国税庁のWebサイトに掲載されている。

ソラシドエア「学生応援キャンペーン」東京-九州8,600円 画像
高校生

ソラシドエア「学生応援キャンペーン」東京-九州8,600円

 航空会社のソラシドエアは、2020年1~2月搭乗分が期間限定でお得に乗れる「学生応援キャンペーン」の販売を開始した。同キャンペーンを利用すると、東京-九州路線が一律8,600円(税込・PFC別)となる。

「就活ルール」7割が必要…内閣府の就活開始時期調査 画像
大学生

「就活ルール」7割が必要…内閣府の就活開始時期調査

 内閣府は2019年12月10日、学生の就職・採用活動開始時期などに関する調査報告書を公表した。就職・採用活動の時期が前年度と同じ時期に設定されたことについては、学生から肯定的な回答が多く、学業専念の時間の確保という観点からも効果が見られた。

マナー・エチケット調査…小学生は「悪口、嘘」が不快 画像
未就学児

マナー・エチケット調査…小学生は「悪口、嘘」が不快

 スマートフォン向けキャラクターの着せかえアプリなどを提供するココネが運営する「ココロラボ研究所」がマナーについて調査。8割の人が、ふだんからマナーに気をつけていることがわかった。小学生が不快だと感じる行為でもっとも多かったのは「悪口や嘘」だった。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 73
  8. 74
  9. 75
  10. 76
  11. 77
  12. 78
  13. 79
  14. 80
  15. 81
  16. 82
  17. 83
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 78 of 151
page top