プログラミング教育に関するニュースまとめ一覧(54 ページ目)

関連特集
STEM教育/STEAM教育 アプリ ロボット ひとことで言うと?教育ICT用語 お稽古・習い事 EdTech
ワークショップ&講演「プログラミングDAY」札幌12/1 画像
教育イベント

ワークショップ&講演「プログラミングDAY」札幌12/1

 アフレルは2019年12月1日、「わくわく!!プログラミングDAY In札幌」を開催する。当日は、ロボットプログラミングワークショップと2つの講演を実施する。参加無料。申込みは、Webサイトにて受け付けている。

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2019」発表 画像
教育・受験

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2019」発表

 リセマムでは5周年を迎えた2015年に「ReseMom Editors' Choice」をスタートしました。第5回となる「ReseMom Editors' Choice 2019」では、10のサービスを選出させていただきました。

総務省「地域ICTクラブ」の公開講座とガイドラインを公開 画像
教育ICT

総務省「地域ICTクラブ」の公開講座とガイドラインを公開

 小学校を中心としたプログラミング教育ポータルは2019年11月5日、子どもたちが地域でプログラミングなどのICTを学び合う「地域ICTクラブ」の取組紹介を公開した。公開講座の日程や「地域ICTクラブの設立・運営に関するガイドライン」が掲載されている。

島根県、学生ら対象のRuby合宿開催…応募は1/14まで 画像
教育イベント

島根県、学生ら対象のRuby合宿開催…応募は1/14まで

 島根県は2020年3月2日から6日までの4泊5日、全国の学生や25歳未満の求職者を対象に、横スクロールシューティングゲームの作成を通してRubyでのチーム開発を体験する「Ruby合宿2020春」を開催する。参加費は7,000円。応募はWebサイトにて受け付けている。

宇宙エレベーターロボット競技会全国大会11/4神奈川大学 画像
教育ICT

宇宙エレベーターロボット競技会全国大会11/4神奈川大学

 神奈川大学横浜キャンパスで2019年11月4日、「第7回宇宙エレベーターロボット競技会全国大会」が開催される。対象は小中学生・高校生。180チームの中から予選を勝ち抜いた上位チームが出場する。

LINE、無料のプログラミング学習プラットフォーム一般公開 画像
教育ICT

LINE、無料のプログラミング学習プラットフォーム一般公開

 LINEは2019年10月31日、プログラミング学習プラットフォーム「LINE entry」の一般公開を開始した。「LINE entry」を活用して、学校の先生がプログラミング授業を行えるほか、家庭でも子どもたちが遊んだり、保護者が子どもに教えたりすることもできる。

まなびwith、複合教科問題&論理力トレーニング導入 画像
教育業界ニュース

まなびwith、複合教科問題&論理力トレーニング導入

 小学館集英社プロダクションは、幼児から小学生まで一貫した通信教育「まなびwith(ウィズ)」において、2020年4月号より小学生向けに「複合教科問題」を、幼児向けに「論理力(プログラミング的思考)トレーニング」を導入する。

ライフイズテック、中高校向けプログラミング教育指導教材 画像
教育業界ニュース

ライフイズテック、中高校向けプログラミング教育指導教材

 中高生向けのプログラミング教育事業を手がけるライフイズテックは2020年春、プログラミング教育に対応した指導教材「MOZER for School」を提供開始する。ブラウザ完結型の個別学習教材で、HTMLとCSSによるホームページ制作を学ぶことができる。

タカラトミー×ドコモ、プログラミング教材「embot」共同販売 画像
教育ICT

タカラトミー×ドコモ、プログラミング教材「embot」共同販売

 タカラトミーとNTTドコモは2019年10月29日、業務提携契約を締結し、ダンボールで作るプログラミング教育サービス「embot(エムボット)」の共同事業を開始すると発表した。11月30日からタカラトミーの公式ショッピングサイトで「e-Craftシリーズ embot」の販売を開始する。

アプリ甲子園2019、優勝は三田国際高3生…技術賞とW受賞 画像
教育ICT

アプリ甲子園2019、優勝は三田国際高3生…技術賞とW受賞

 「アプリ甲子園2019」は2019年10月27日に決勝大会を開催。厳正なる審査の結果、優勝となる総務大臣賞に三田国際学園高校3年の山口響也さんによるゲームアプリ「Crashit (クラッシュイット)」が選ばれた。

体験型イベント「Go SOZO Tokyo 2020 Spring」開催決定 画像
教育イベント

体験型イベント「Go SOZO Tokyo 2020 Spring」開催決定

 子どもの興味と未来の可能性を広げる体験型イベント「Go SOZO Tokyo 2020 Spring」が2020年2月11日、池袋サンシャインシティホールで開催されることが決まった。現在、子どもたちの可能性を広げていくパートナーとなる企業や団体の出展を募集している。

小学校プログラミング教材「パピスタ教科シリーズ」12月発売 画像
教育ICT

小学校プログラミング教材「パピスタ教科シリーズ」12月発売

 タイムソフトは、小学校プログラミング教育の一斉授業を可能にするプログラミング教材集「パピスタ教科シリーズ」を開発した。2019年12月1日より販売を開始する。販売価格はそれぞれ3万3,000円から。

企画力×技術力、中高生対象「アプリ甲子園」10/27決勝大会 画像
教育ICT

企画力×技術力、中高生対象「アプリ甲子園」10/27決勝大会

 9回目を迎える「アプリ甲子園2019」は、2019年10月27日に港区のスパイラルホールにて決勝大会を開催する。開発部門二次予選を勝ち抜いたファイナリスト10組が公開プレゼンテーションを行い、「企画力×技術力」をもとに最優秀作品を選出。観覧申込はWebサイトから。

プログラミング必修化「楽しみながら学んで欲しい」53.5% 画像
教育ICT

プログラミング必修化「楽しみながら学んで欲しい」53.5%

 2020年度からのプログラミング必修化について、未就学児の保護者の53.5%が「楽しみながら学んで欲しい」と感じていることが、楽天の調査からわかった。また、子どもにやらせたい・自身でやりたいことでは「プログラミング的思考を学べるおもちゃの購入」が1位だった。

第4回全国小中学生プログラミング大会、グランプリは小学2年生 画像
教育ICT

第4回全国小中学生プログラミング大会、グランプリは小学2年生

 2019年10月20日、東京都千代田区の秋葉原ダイビルにて「第4回 全国小中学生プログラミング大会」の最終選考会が行われ、小学2年生の小長井聡介さんの「現実シリーズ2 渋谷スクランブル交差点信号機」がグランプリを受賞した。

U-22プログラミング・コンテスト、最優秀は開成中3生 画像
教育ICT

U-22プログラミング・コンテスト、最優秀は開成中3生

 U-22プログラミング・コンテスト2019は、2019年10月20日の最終審査会において各賞を決定。経済産業大臣賞<総合>は、開成中学校3年生の上原直人さんが開発したプログラミング言語「Blawn」が受賞。経済産業大臣賞<アイデア>には10歳の冨田晴生さんの作品が選ばれた。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 49
  7. 50
  8. 51
  9. 52
  10. 53
  11. 54
  12. 55
  13. 56
  14. 57
  15. 58
  16. 59
  17. 60
  18. 70
  19. 最後
Page 54 of 157
page top