教育業界photoに関するニュースまとめ一覧(26 ページ目)

【NEE2018】北海道150年、学校で伝える「ほっかいどう学」 画像
教育・受験

【NEE2018】北海道150年、学校で伝える「ほっかいどう学」

 New Education Expo 2018(NEE2018)サテライト会場の1つである札幌会場では、「北海道150年、学校で伝えたい北海道」をテーマに、北海道で活躍する小学校の校長や教員、学芸員、ライターによるリアルトークセッションが2018年6月9日に行われた。

富士通、小学生向けノートPCとオンライン学習サービス7/26発売 画像
教育ICT

富士通、小学生向けノートPCとオンライン学習サービス7/26発売

 富士通クライアントコンピューティングは2018年6月12日、小学生向けに設計・開発したノートパソコン2機種と、小学生向けオンライン学習支援サービス「FMVまなびナビ」を7月26日に発売すると発表した。

【NEE2018】英語4技能、大学入試改革のこれまでとこれから…吉田研作氏・青山智恵氏・Qu Min氏 画像
教育業界ニュース

【NEE2018】英語4技能、大学入試改革のこれまでとこれから…吉田研作氏・青山智恵氏・Qu Min氏

 東京ファッションタウンビル(TFT)で行われたNEE2018のうち、上智大学言語教育研究センター長である吉田研作氏による講演のようすを取材した。

【NEE2018】新学習指導要領、情報活用能力が不可欠に…東北大学大学院・堀田龍也教授 画像
教育ICT

【NEE2018】新学習指導要領、情報活用能力が不可欠に…東北大学大学院・堀田龍也教授

 教育関係者向けセミナー&展示会「New Education Expo 2018(NEE2018)」では、東北大学大学院の堀田龍也教授が登壇し、新学習指導要領においては、情報を適切に収集して整理し、表現するという「情報活用能力」が重要であることを説いた。

英検、2017年度の総志願者数は366万146人…前年度比108% 画像
教育・受験

英検、2017年度の総志願者数は366万146人…前年度比108%

 日本英語検定協会(英検協会)は2018年6月7日、「実用英語技能検定」「英検IBA」「英検Jr.」の2017年度の総志願者数を発表した。2017年度の総志願者数は366万146人で、前年度と比べて26万6,626人増加した。全世代で志願者数が増加したという。

【NEE2018】かえつ中2年生が実践「スパイダー討論」を体験してみた 画像
教育・受験

【NEE2018】かえつ中2年生が実践「スパイダー討論」を体験してみた

 「New Education Expo 2018(NEE2018)」で、2018年6月8日に行われたフューチャークラスルーム ライブ2018「スパイダー討論が教室を変える ~紙と鉛筆だけで生徒たちが『熱中する授業』をスタート!~」を体験した。

【NEE2018】新学習指導要領「データの活用」に対応、便利な算数教具 画像
教育・受験

【NEE2018】新学習指導要領「データの活用」に対応、便利な算数教具

 2018年6月9日まで東京ファッションタウンビル(TFT)で開催されている、教育関係者向けイベント「New Education Expo 2018(NEE2018)」。「教材・教具&理化学機器」で公開されていた内田洋行の算数教具を紹介する。

【NEE2018】レゴ・MESH・Scratch、多彩に対応「プログラミングスイッチ」 画像
教育業界ニュース

【NEE2018】レゴ・MESH・Scratch、多彩に対応「プログラミングスイッチ」

 New Education Expo 2018(NEE2018)のようすを取材した。プログラミング教材を扱う展示ブースの模様をお届けする。

内田洋行と朝日新聞社「おしごと年鑑2017」無償配信 画像
教育ICT

内田洋行と朝日新聞社「おしごと年鑑2017」無償配信

 内田洋行は、朝日新聞社が発行するキャリア教育解説書「おしごと年鑑2017」をデジタルコンテンツ化し、2018年6月7日より教育用コンテンツ配信サービス「EduMall(エデュモール)」で無償配信する。

【NEE2018】140社参加、東京は6/9まで…最新教材・教具&セミナーが集結 画像
教育業界ニュース

【NEE2018】140社参加、東京は6/9まで…最新教材・教具&セミナーが集結

 2018年6月7日、東京ファッションタウンビル(TFT)にて教育関係者向けのイベント「New Education Expo 2018(NEE2018)」が開幕した。教育業界で活躍する有識者によるセミナーが実施され、学校教育向けのICT機器や最新教材が集う。開催は9日まで。

教育ICT推進など「地域情報化アドバイザー」自治体へ派遣 画像
教育ICT

教育ICT推進など「地域情報化アドバイザー」自治体へ派遣

 総務省は平成30年6月6日、平成30年度「地域情報化アドバイザー」派遣申請の受付を開始した。地域が抱えるさまざまな課題を解決するため、地方公共団体などからの求めに応じて、ICTの知見などを有する専門家を派遣する。

IoTやプログラミングも…最新&受賞トイが集結「東京おもちゃショー」6/9・10 画像
趣味・娯楽

IoTやプログラミングも…最新&受賞トイが集結「東京おもちゃショー」6/9・10

 2018年6月5日、東京国際フォーラムにて「日本おもちゃ大賞2018」の授賞式が行われた。7日・8日に商談会、6月9日・10日に一般公開される「東京おもちゃショー2018」の開会に先駆け、記者向けに行われた発表会のようすをレポートする。

【EDIX2018】日本マイクロソフトが取り組む子どもの学び方&働き方改革 画像
教育業界ニュース

【EDIX2018】日本マイクロソフトが取り組む子どもの学び方&働き方改革PR

 教育分野における日本最大級の専門展「第9回 教育ITソリューションEXPO(EDIX)」が、2018年5月16日~18日に東京ビッグサイトで開催された。約700社が出展し、最先端のICT機器やサービスを紹介した。

アドビ、小中高・教委向け「Creative Cloud ユーザー指定ライセンス」発売 画像
教育ICT

アドビ、小中高・教委向け「Creative Cloud ユーザー指定ライセンス」発売

 アドビシステムズは2018年6月4日、小中高校および教育委員会向けの新プラン「Adobe Creative Cloud 小中高校向け/教育委員会向けユーザー指定ライセンス」の提供を開始した。利用コストを抑えつつ、学内外どのデバイスからでもサービスが利用できるようになる。

デジタルアーツ、教職員向け情報セキュリティ教育テスト問題提供開始 画像
教育ICT

デジタルアーツ、教職員向け情報セキュリティ教育テスト問題提供開始

 情報セキュリティメーカーのデジタルアーツは2018年5月30日、情報漏洩防止と内部統制を推進するWebセキュリティ「i-FILTER(アイフィルター)」において、教職員に教育情報セキュリティガイドラインへの理解を促すテスト問題を出題するサービスの提供を開始した。

民間企業の研究開発、最多は「国内の大学等」75.5% 画像
教育・受験

民間企業の研究開発、最多は「国内の大学等」75.5%

 文部科学省 科学技術・学術政策研究所(NISTEP)は2018年5月30日、「民間企業の研究活動に関する調査報告2017」を公表した。過去3年間で主要業種の研究開発を他組織と連携した企業は75.6%。連携先の種類では、「国内の大学等」が75.5%と最多だった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 21
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25
  8. 26
  9. 27
  10. 28
  11. 29
  12. 30
  13. 31
  14. 40
  15. 最後
Page 26 of 49
page top