
英語4技能スコアを1日で取得可能「英検4技能CBT」2018年度スタート
日本英語検定協会(英検協会)は7月4日、2018年度からの「実用英語技能検定4技能CBT」運用開始を速報として発表した。志願者全員の「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能を1日で測定する検定で、新方式に移行後、現行の「英検CBT」を終了する。

【高校受験2018】スクール21に聞く埼玉県公立高校入試の傾向と夏休みの過ごし方PR
2017年3月2日に実施された、埼玉県公立高校の入試は、社会・理科の学力検査時間が10分延長され、数学と英語の「学校選択問題」は難関校を中心に20校で導入されるなど、これまでとは異なるものとなった。

200校以上参加、帰国生のための学校説明会・相談会7・8月
海外子女教育振興財団(JOES、ジョーズ)は、帰国生のための学校説明会・相談会を開催する。7月27日は大阪会場、7月28は名古屋会場、8月1日は東京会場での開催。対象は小学生から大学生まで。参加費は無料。

「TEAP CBTリハーサル」8/6、高2以上の受験者130名募集
日本英語検定協会は、2017年度よりTEAP CBTの試験日を年2回に増やす方針の中、準備の一環として8月6日に2017年度版TEAP CBTのリハーサルを開催すると発表した。高校2年生以上のリハーサル受験者130名を募集する。申込みはWebサイトにて受付。

Z会、増田塾の運営会社を子会社化
Z会グループの持ち株会社である増進会出版社は、6月30日付けで増田塾を運営するMYFRONTIERの全株式を取得し、完全子会社化した。市場の変化に対応し、これまで以上のサービスによって新たな価値を提供するという。

【高校受験2018】大阪府公立高校入試、調査書に3年間の評定を使用
大阪府教育委員会は6月23日、平成30年度(2018年度)大阪府公立高校入試の選抜方法や配点、学力検査問題について公表した。平成30年度入試より、調査書に3学年すべての評定を使用する。

【大学受験2018】私大47校で定員5,701人増…明大や日大など
文部科学省は6月29日、平成30年度(2018年度)からの私立大学等の収容定員の増加に係る学則変更予定一覧を公表した。平成30年度の入学定員は私立大学47校で前年度比5,701人増加、私立短期大学3校で前年度比35人増加する。

大学別合格者数、最多は「東大」372人…国家公務員採用総合職試験2017
平成29年度(2017年度)の国家公務員採用総合職試験でもっとも多く合格者を出した大学は「東京大学」で372人。合格者を100人以上出した大学は3校、10人以上出した大学は28校にのぼる。

立命館大、H30年度「国際連携学科」の新設決定
文部科学省は6月29日、平成30年度からの私立大学等の収容定員の増加に係る学則変更予定一覧を掲載した。立命館大学に国際関係学部アメリカン大学・立命館大学国際連携学科の設置が認められた。

学研プライムゼミ監修、A4サイズの「ロジカル・科目別ノート」10科目
ナカバヤシは、難関大対策向け映像講座のオンライン授業「学研プライムゼミ」講師陣が全面監修した科目別A4サイズノートシリーズ「ロジカル・科目別ノート」を2017年7月下旬に全国で発売する。英語や数学など10科目あり、価格は420円(税別)。

【大学受験2018】河合塾「入試難易予想ランキング表」6月版
河合塾は6月27日、各大学の予想偏差値やセンター試験得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。2017年6月時点(最新)の予想で、センター試験得点率のボーダラインは、東京大学(理科三類)94%など。

【大学受験2018】京都大学、全国7都市で高校教員向け交流会
京都大学は7月から9月にかけて、全国7会場で高校教員らを対象とした「京都大学交流会」を開催する。特色入試の概要や変更点などを説明するほか、個別相談も行う。参加無料。事前申込制。

【大学受験】旺文社「英単語ターゲット」4点電子書籍化、辞書代わりにも
旺文社は、累計発行部数1,700万部を記録する高校生向け英単語集「英単語ターゲット」シリーズ4点の電子書籍版を、6月23日に同時リリースした。Kindleストアや楽天kobo電子書籍ストアなど、主要電子書店27店で購入できる。

【高校受験2017】都立高の学力検査平均点、課題は漢字書き取り
東京都教育委員会は6月22日、平成29年度(2017年度)東京都立高等学校入学者選抜における学力検査に関する調査結果を公表した。学力検査の教科別平均点は、国語69.5点、数学56.3点、英語57.8点、社会58.6点、理科55.9点。各教科の指導の改善点などもまとめている。

【大学受験2018】明大商学部、英語4技能試験利用など新入試方式導入
明治大学商学部は、2018年度一般入試に「英語4技能試験利用方式」を導入するほか、全国商業高等学校長協会の会員校を対象とした「公募制特別入学試験」を導入する。新たな入試方式導入により、グローバルに活躍できる次世代のリーダーの育成を目指す。

【大学受験】駿台関西の夏休み、OBOGトークライブやサマーフェア
駿台関西地区は、夏休み期間に各種イベントを行う「サマーフェア2017」や、駿台出身の現役大学生を迎えたトークライブなど、6月から8月にかけてさまざまなイベントを開催する。対象はイベントにより異なるが、中高生、受験生と保護者。いずれも無料で参加できる。