
【大学受験2025】河合塾、入試難易予想ランキング表9月版
河合塾は2024年9月9日、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。大学入学共通テスト(前期日程)の得点率のボーダーラインは、東京(理科三類)91%が最難関となっている。

【中学受験】【高校受験】福島県立中高、入試改善へ報告書
福島県教育委員会は2024年8月27日、「福島県立中学校・高等学校入学者選抜方法の改善等に関する調査研究報告書」を公表した。2025年度の福島県立中学校入学者選抜と福島県立高等学校入学者選抜について、日程や基本方針、改善の方向性などを示している。

【高校受験2025】秋田県公私立高の学校案内集…48校を紹介
秋田県教育委員会は2024年9月6日、令和6年度(2024年度)秋田県高等学校案内集をWebサイトに掲載した。県立43校、私立5校の計48校の学校案内を地区別・公私立別にまとめている。

【高校受験2025】沖縄県立高入試、実施要項公表…学力検査3/4-5
沖縄県教育委員会は2024年9月2日、2025年度(令和7年度)沖縄県立高等学校入学者選抜の実施要項および日程、入学定員などを公表した。全日制課程の入学定員は、前年度(2024年度)と同じ1万4,360人。一般入学の学力検査・面接等は2025年3月4日・5日に行われる。

国家公務員一般職2025、大卒程度試験に「教養区分」新設
人事院は、2025年度より国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)に「教養区分」を創設するとして2024年9月4日、人事院規則の一部改正を公布した。「教養区分」では法律学や化学などの専門試験は課さず、一般的な教養について出題。全国9エリアで、大学3年生から受験できる。

【高校受験2025】京都府公立入試、前期2/17-18・中期3/7…全日制1万1,175人募集
京都府教育委員会は2024年8月27日、2025年度(令和7年度)京都府公立高等学校入学者選抜の日程および募集定員について公表した。学力検査等は前期選抜が2025年2月17日・18日、中期選抜が3月7日に実施。全日制は前年度比150人減の1万1,175人を募集する。

【高校受験2025】兵庫県公立高、入学者選抜要綱を公表
兵庫県教育委員会は2024年9月5日、2025年度(令和7年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜要綱と様式集を公表した。推薦入学・特色選抜等の適性検査・面接等は2025年2月17日、一般入試の学力検査は3月12日に行われる。

【中学受験】【高校受験】15校集う「湘南私学進学相談会」10/5
湘南私学進学相談実行委員会は2024年10月5日、湘南の私立中学・高校が15校集う「湘南私学進学相談会」を藤沢商工会館ミナパークで開催する。2部制。定員は各部200組。1組あたりの人数制限なし。参加費無料。予約期間は9月14日午前9時から10月2日。

【大学受験2026】女子栄養大学、学部&短大を男女共学化
女子栄養大学は2024年9月4日、2026年度から大学を男女共学化すると発表した。同時に短期大学部も男女共学化し、共学にふさわしい名称へ変更する準備を進める。大学院、専門学校はすでに共学化しており、食の総合学園として100周年に向けた新たな歩みを進めるとしている。

中学受験の志望校選び、6割以上が「教育内容」を重視
成基コミュニティグループは2024年9月4日、志望校に関するアンケート調査の結果を発表した。中学受験においては学力・偏差値より学びの内容重視の傾向がみられた。高校受験においては学校の立地の次に教育内容・校風を重視することがわかった。

【高校受験2025】早稲アカ「学校別オープン摸試」開成・筑駒・慶應女子ほか
早稲田アカデミーは2024年9月~12月、難関高校の受験を控えた中学3年生対象の「学校別オープン模試」を実施する。模試の対象は開成・筑駒・慶應女子・国立附属・早慶附属・日比谷・東京都立・神奈川県立・埼玉県立・千葉県立・昭和秀英。

【中学受験2025】早稲アカNNコース、志望校別オープン模試&学校別合格判定模試10-12月
早稲田アカデミーは、小学6年生を対象としたNN志望校別コースの「志望校別オープン模試」第5回を10月に、「学校別合格判定模試」第1回~第3回を10月~12月にかけて実施する。対象中学校は、志望校別オープン模試が開成・桜蔭・渋谷幕張など8校。学校別合格判定模試が早稲田・早大学院・早稲田実業・慶應義塾普通部の4校。

【大学受験】高1-2「共通テストトライアル」11/10…河合塾
河合塾と河合塾マナビスは2024年11月10日、高1・2年生対象に「大学入学共通テストトライアル」を実施する。参加無料。自宅受験で、1教科より受験可能。早期特典で9月30日までに申し込むと、新課程入試の最新情報動画が視聴できる。

【高校受験2025】千葉県「私立高校進学相談会in柏」9/23
常磐線沿線私立高校連絡協議会は2024年9月23日、「私立高校進学相談会in柏」を開催する。「公立高校受験セミナー」と「公立高校説明会」も共催。会場は柏の葉カンファレンスセンター。参加無料。混雑状況により入場規制を行う場合、事前予約は優先入場となる。

【大学受験2026】國學院栃木短大、学生募集を停止
國學院大學栃木学園は2024年9月3日、短期大学の学生募集を2026年度以降停止すると発表した。志願者の減少に歯止めがかからず、今後の学生確保は難しいと判断。現在の高校3年生が受験する2025年度入試を最後に、開学60年の歴史に幕を下ろす。

早稲アカ、小5以下向けハイレベル講座9-12月
早稲田アカデミーは2024年9月~12月、最難関中学受験専門塾SPICAが作り上げた「小4算数トップレベル講座」と、小5から始める御三家中・早慶中対策「NNジュニア」の2講座を開講する。受講料(教材費込・税込)は1講座あたり、小4が4,950円・小5が9,700円。