小学生に関するニュースまとめ一覧(1,103 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2024 中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント
朝日新聞の記者が伝授、企業取材に挑戦「かんきょう1日学校」9/25 画像
教育イベント

朝日新聞の記者が伝授、企業取材に挑戦「かんきょう1日学校」9/25

 朝日新聞社は9月25日、有楽町朝日ホールで「かんきょう1日学校」を開催する。参加する小学4年生から6年生の親子120組を募集しており、応募は郵便もしくはFAX、メールで受け付けている。締切りは9月2日(当日消印有効)。

【中学受験】小2-5の日能研全国テスト10/23・30…国語と算数 画像
教育イベント

【中学受験】小2-5の日能研全国テスト10/23・30…国語と算数

 日能研は10月、小学2年生から5年生を対象とした「日能研全国テスト」を開催する。国語と算数の2科目で、受験料は無料。当日は保護者会も開催され、日能研スタッフから話を聞くことができる。

県内の全私学59校が参加「千葉県私学フェア」幕張9/18 画像
教育イベント

県内の全私学59校が参加「千葉県私学フェア」幕張9/18

 千葉県私立中学高等学校協会(千葉県私学協会)は9月18日、幕張メッセの国際会議場で「2016千葉県私学フェア」を開催する。県内の全私学59校が参加し、展示や相談を行う。また、幕張インターナショナルなど私立小学校10校も資料参加する。

二大肉食恐竜を展示「恐竜博2016」大阪9/17-1/9 画像
教育イベント

二大肉食恐竜を展示「恐竜博2016」大阪9/17-1/9

 大阪文化館・天保山では9月17日から2017年1月9日まで、「恐竜博2016」が開催される。前売り券は9月16日まで、一般1,300円、大学生・高校生800円、中学生・小学生600円(いずれも税込)で発売している。未就学児は入場無料。

【中学受験】都内私立205校が集結「池袋進学相談会」10/9 画像
教育イベント

【中学受験】都内私立205校が集結「池袋進学相談会」10/9

 東京私立中学高等学校協会は10月9日、「2016東京私立中学・高等学校 池袋進学相談会」を開催する。立教池袋や学習院など私立学校205校が集結し、各学校の先生から直接話を聞くことができる。予約不要、入場無料。

パラリンピックの魅力を発信、都庁で子どもたちがリアルパズルに挑戦 画像
生活・健康

パラリンピックの魅力を発信、都庁で子どもたちがリアルパズルに挑戦

 東京都庁都民広場で8月25日に行われた「みんなのTokyo 2020 4 Years to Go!!」では、子どもたちがリアルパズルに挑戦。五輪組織委員会幹部も応援に駆けつけ、4年後へ向けて意気込みを語った。

横浜市「通学区域特認校」H29年度募集、鉄小や西金沢小中など5校 画像
教育・受験

横浜市「通学区域特認校」H29年度募集、鉄小や西金沢小中など5校

 横浜市教育委員会は8月19日、平成29年4月の就学者を募集する通学区域特認校を公表した。通学区域外からの児童・生徒を募集するのは、小学校2校、小中一貫校1校、中学校2校。11月から12月にかけて、各学校にて説明会が実施される。

塾や学童が入居、多機能複合型拠点「Wellness SQUARE」9/1開業 画像
教育・受験

塾や学童が入居、多機能複合型拠点「Wellness SQUARE」9/1開業

 パナソニックや学研グループなど18団体によるFujisawaSST協議会は、1つの拠点で子育て支援や多世代交流を実現する多機能複合型拠点「Wellness SQUARE(ウェルネススクエア)」を9月1日より開業する。所在地は神奈川県藤沢市辻堂元町。

英語+科学のアフタースクール「teracoya THANK」愛知9/5オープン 画像
教育・受験

英語+科学のアフタースクール「teracoya THANK」愛知9/5オープン

 富士機械製造は9月5日、小学生を対象としたアフタースクール「teracoya THANK」(テラコヤ サンク)を、愛知県知立市に開設する。科学などさまざまなカリキュラムを英語で学ぶとともに、生活時間もすべて英語に触れることで自然な英語力を楽しく身につけるという。

【夏休み2016】諦めない小学生・中学生「読書感想文」のポイント 画像
教育・受験

【夏休み2016】諦めない小学生・中学生「読書感想文」のポイント

 特に後回しになりがちなのが「読書感想文」ではないだろうか。読書習慣がないお子さんには、特に面倒な宿題かもしれないが、本の選び方や読書時のポイント、構成や書き方を指南するので、参考にして親子一緒に取り組んでいただきたい。

子どもに健やかな育ちを…H29年度「児童福祉週間」標語募集 画像
生活・健康

子どもに健やかな育ちを…H29年度「児童福祉週間」標語募集

 厚生労働省と児童育成協会は、平成29年度の「児童福祉週間」にふさわしい標語を募集する。「元気で頑張る子どもたちを応援する標語」や「子どもたちからの未来へのメッセージとなる標語」が対象。9月1日から10月20日まで応募を受け付ける。

【夏休み2016】1日でできる小学生・中学生の自由研究・工作・過去のお天気まとめ 画像
教育・受験

【夏休み2016】1日でできる小学生・中学生の自由研究・工作・過去のお天気まとめ

 残すところ夏休みも数日。1日でできる自由研究や自由工作、科学実験情報を中心に、これからでもまだ間に合う自由研究や工作に必要なものや手順、記録し忘れてしまった日記の天気情報などを調べられるWebサイトや実験キットを紹介しよう。

東京五輪まで4年間継続利用、都教委が全公立学校に学習ノート配布 画像
教育・受験

東京五輪まで4年間継続利用、都教委が全公立学校に学習ノート配布

 東京都教育委員会は9月上旬より、都内全公立学校の小学4年生以上の児童・生徒に向けて、オリンピック・パラリンピック学習ノートを配布する。ひとりひとりが学習・体験したことを記入するノートで、2020(平成32)年の東京大会まで継続して使用できる。

自宅周辺の教室が探せる、習い事検索サイト「スクルー」 画像
生活・健康

自宅周辺の教室が探せる、習い事検索サイト「スクルー」

 スクルーは、子どもの習い事教室を検索・予約できるWebサイト「スクルー(skuroo)」をリリースした。地図上で自宅付近の教室を検索できるようになっており、自宅からの距離でも絞り込むことができる。

【中学受験2017】首都圏模試センター「公立中高一貫校模試」11/23 画像
教育・受験

【中学受験2017】首都圏模試センター「公立中高一貫校模試」11/23

 首都圏模試センターは、小学6年生を対象とした「公立中高一貫校模試」を11月23日に開催する。受検料は5,400円(税込)。判定校に合わせて3種類の試験から選べる。申込みは、はがきやインターネット、センター窓口、塾にて受け付ける。

親子600人募集、東京都「子ども歌舞伎教室」11/23 画像
趣味・娯楽

親子600人募集、東京都「子ども歌舞伎教室」11/23

 東京都と都民劇場は、11月23日に子ども歌舞伎教室を開催する。小学生から高校生までの児童・生徒と同伴の保護者600人を募集、参加費は無料。申込みは、はがきにて10月24日(消印有効)まで受け付ける。

page top