小学生に関するニュースまとめ一覧(1,099 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2024 中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント
さかなクンと共同開発、深海魚の巨大グミ製作キット11/10発売 画像
趣味・娯楽

さかなクンと共同開発、深海魚の巨大グミ製作キット11/10発売

 タカラトミーアーツは11月10日、さかなクンと共同開発した立体巨大グミ製作キット「深海魚研究所」を発売する。「ダイオウイカとなかまたち」「メガマウスザメとなかまたち」の全2種類で、希望小売価格は2,980円(税別)。

ゲームで募金、きれいな水を子どもたちへ…博報堂×ユニセフ 画像
生活・健康

ゲームで募金、きれいな水を子どもたちへ…博報堂×ユニセフ

 博報堂グループの有志メンバーは、日本ユニセフ協会と、清潔できれいな水を必要とする世界の子どもたちを支援する「TAP PROJECT JAPAN 2016」を開催している。その

読書の感動を画で応募「第28回読書感想画中央コンクール」 画像
教育イベント

読書の感動を画で応募「第28回読書感想画中央コンクール」

 全国学校図書館協議会・毎日新聞社・学校図書館協議会は、「第28回読書感想画中央コンクール」を実施する。読書によって得た感動を絵画として表現して応募する。応募資格は、小学生・中学生・高校生の満20歳以下の者。実施地域は、山口県、九州地区を除く38都道府県。

ハザードマップ作成アプリ開発、小学校の防災授業で検証 画像
教育ICT

ハザードマップ作成アプリ開発、小学校の防災授業で検証

 東京都市大学は9月5日、小学生のハザードマップ作成を支援するタブレットPC向けアプリケーションを開発したと発表した。小学校での検証実験にてハザードマップ作成授業の効用が確認され、今後ICT機器を活用した児童向け防災授業カリキュラムとしての成果が期待される。

横浜で音楽・ダンス・講演会、小・中高生150名の参加者募集 画像
教育イベント

横浜で音楽・ダンス・講演会、小・中高生150名の参加者募集

 横浜市では、次世代育成事業として10月9日に「ミュージキング~伝統を追求すると、世界に通じる音楽が生まれる~」を、10月22日に「教えて!がんとがん治療の最先端」を開催する。いずれも参加費は無料。

2016年中高一貫・中学校、秋の文化祭日程一覧<男女別9-11月> 画像
教育・受験

2016年中高一貫・中学校、秋の文化祭日程一覧<男女別9-11月>

 秋は多くの私立中高一貫校で文化祭が行われる季節。中学受験を考えている親子にとっては、志望校や未来の先輩たちを間近で見るチャンスだ。首都圏の人気校を中心に、これから行ける2016年の文化祭・学園祭日程を男女別に紹介する。

【中学受験2017】日能研10月模試、合格判定テスト・実力判定テスト 画像
教育・受験

【中学受験2017】日能研10月模試、合格判定テスト・実力判定テスト

 日能研は10月9日開催の小学6年生対象「合格判定テスト」と、10月8日開催の小学4・5年生対象「実力判定テスト」の申込受付を開始した。外部会場では小学6年生の保護者を対象に、最新志望者動向などを解説する保護者会も同時開催する。

【中学受験2017】開成・桜蔭ほか早稲アカ「NN学校別オープン模試」10-12月 画像
教育・受験

【中学受験2017】開成・桜蔭ほか早稲アカ「NN学校別オープン模試」10-12月

 早稲田アカデミーは10月から12月、小学6年生を対象とした「学校別オープン模試」を開催する。実施対象校は、開成・麻布・武蔵・駒場東邦・桐朋・早稲田・早大学院・慶應義塾普通部・桜蔭・女子学院・雙葉・フェリス・渋谷幕張・早実。

おつかい・包丁いつから? 博報堂、小学生のコト始め年齢を調査 画像
生活・健康

おつかい・包丁いつから? 博報堂、小学生のコト始め年齢を調査

 博報堂こそだて家族研究所の調査によると、「ひとり入浴」「その日着る服を選ぶ」「買う服を選ぶ」「包丁で料理」を、小学1年生の半数以上が経験していることが明らかになった。

「歩く距離の長さに驚き」小5がマネージャー職を体験、ZF KIDS DREAM JOB 画像
趣味・娯楽

「歩く距離の長さに驚き」小5がマネージャー職を体験、ZF KIDS DREAM JOB

SUPER GT第6戦・鈴鹿1000kmの予選日(8月27日)、今回が実施3回目となる「ZF KIDS DREAM JOB」で、小学5年生の松本唯依さんがチームマネージャー職を体験。大のレース好きである松本さんにとっても、マネージャーの歩く距離の長さは予想外のものだった。

七田式の知育、子ども向けネット番組「わくわくキッズ」1日2回放送 画像
教育・受験

七田式の知育、子ども向けネット番組「わくわくキッズ」1日2回放送

 七田チャイルドアカデミーの運営母体「しちだ・教育研究所」と、インターネットテレビ局「シャナナTV」、幼児・児童の運動能力の開発を推進する「Team元気っず」は、9月より共同で子ども向けインターネットTV番組「わくわくキッズ」を放送開始する。

2016年ノーベル賞受賞者予想、当日は生放送も…日本科学未来館 画像
教育イベント

2016年ノーベル賞受賞者予想、当日は生放送も…日本科学未来館

 日本科学未来館は9月18日から10月31日、「どうなる!?どうなった!?2016年のノーベル賞」を開催する。未来館の科学コミュニケーターが今年の受賞者を予想するほか、ノーベル賞発表当日にはインターネット番組を放送し、発表の瞬間をみんなで迎える。

【シルバーウィーク2016】札幌初開催、小学生向けプログラミングキャンプ9/17-19 画像
教育イベント

【シルバーウィーク2016】札幌初開催、小学生向けプログラミングキャンプ9/17-19

 小学生向けプログラミング教育事業を行うCA Tech Kidsは、短期型ワークショップ「Tech Kids CAMP」を9月17日から9月19日にかけて札幌にて開催する。ゲームの開発やマインクラフトを通して、初めての子どもでも楽しみながら学べるプログラミング教室。定員は先着30名。

子ども英語教育の今がわかる「英語に強くなる小学校選び2017」 画像
教育・受験

子ども英語教育の今がわかる「英語に強くなる小学校選び2017」

 朝日新聞出版は9月1日、AERA English特別号「英語に強くなる小学校選び2017」を発売した。子どもの英語教育の今を紹介しており、小学校受験を考えている人にもそうでない人にも役立つ1冊だ。定価は1,000円(税込)。

小中高対象、修学旅行ホームページコンクール12/9締切 画像
教育イベント

小中高対象、修学旅行ホームページコンクール12/9締切

 全国修学旅行研究協会は9月1日より、第16回「修学旅行ホームページコンクール」の参加校募集を開始した。全国の小中高校における旅行の学習内容やインターネットの活用面を審査する。応募締切りは12月9日。

【大学受験】筑波大・お茶大が協定、幼児教育から大学院まで連携 画像
教育・受験

【大学受験】筑波大・お茶大が協定、幼児教育から大学院まで連携

 筑波大学とお茶の水女子大学は9月1日、大学間連携にかかわる調印式を筑波大学東京キャンパスで行った。ともに師範学校を創基とする大学であり、幼児教育から大学院教育まですべての世代の教育をシームレスにつなぎ、協働して人材育成を図っていく。

page top