小学生に関するニュースまとめ一覧(1,676 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント 中学受験2026
子どもなどを対象に特別料金による内部被ばく検査 画像
生活・健康

子どもなどを対象に特別料金による内部被ばく検査

 東京都大田区の東海渡井クリニックが運営する放射線リスクリサーチセンターでは、椅子型ホールボディカウンターによる甲状腺と体幹部の内部被ばく検査費用について、子どもを対象に特別料金による検査を開始した。

【中学受験】女子御三家、武蔵、慶應普通部、フェリスなど…2012 SAPIX合格速報 画像
教育・受験

【中学受験】女子御三家、武蔵、慶應普通部、フェリスなど…2012 SAPIX合格速報

進学塾のサピックス小学部(SAPIX)は、男子校・女子校・共学校別にサピックス生の合格者数速報を更新している。2月2日午後8時30現在の合格者数から一部を紹介する。

【中学受験】慶應普通部、桜蔭、フェリスなど…2012日能研合格速報 画像
教育・受験

【中学受験】慶應普通部、桜蔭、フェリスなど…2012日能研合格速報

進学塾の日能研は、「日能研合格実績」においてエリア別に日能研生の合格者数速報を更新している。2月2日午後9時30現在の合格者数から一部を紹介する。

被災地で漉いた和紙で巨大アートづくり3/20東京ドイツ村 画像
教育・受験

被災地で漉いた和紙で巨大アートづくり3/20東京ドイツ村

 JTB法人東京は、親子参加型のイベント「旅いくキッズフェスタin 東京ドイツ村」を3月20日に開催する。メインプログラムでは、被災した地域の工房で漉いた和紙を使い、造形アートのプロと一緒に500人が力を合わせて巨大な和紙アートを作る。

日本マイクロソフト、学校の一人1台PC導入を支援するプログラム 画像
教育ICT

日本マイクロソフト、学校の一人1台PC導入を支援するプログラム

 日本マイクロソフトは、小・中・高等学校などを対象とした「子ども用新規 PC 導入支援プログラム」を実施すると発表した。児童生徒用に一人1台パソコンを導入する際に、導入規模に応じ教員研修や支援費など提供するという。

【中学受験】日能研、女子学院と雙葉の合格速報 画像
教育・受験

【中学受験】日能研、女子学院と雙葉の合格速報

 日能研は2月2日、ホームページの合格実績ページを更新し、昨日入試が行われた女子学院中学校および雙葉中学校の合格者数の掲載を開始した。2月2日12時30分現在の情報として、女子学院中学校の日能研生合格者数は55名。雙葉中学校が30名となっている。

子どもの花粉症、10歳以下で発症が82.1% 画像
生活・健康

子どもの花粉症、10歳以下で発症が82.1%

 ロート製薬は2月1日、0歳から16歳までの子どもをもつ父母を対象に行った「子どもの花粉症」実態調査の結果を公開した。同調査は花粉症対策への啓発を目的に、インターネットアンケートを実施。調査時期は2011年11月11日〜16日、12月21日〜26日。サンプル数は4,096人。

小5・6生対象、佐川急便の職業体験「物流の最前線」3/28 画像
教育・受験

小5・6生対象、佐川急便の職業体験「物流の最前線」3/28

 フューチャー イノベーション フォーラム(FIF)と佐川急便は、現小学5、6年生を対象とした職業体験プログラムを3月28日に佐川急便 本社 東京本部(江東区新砂)にて実施する。

【中学受験】広まるネット合格発表、学校ごとの工夫 画像
教育・受験

【中学受験】広まるネット合格発表、学校ごとの工夫

教育へのICT利活用は近年の大きなテーマとなっているが、中学受験も例外ではない。ここ数年、インターネットで入試当日に合格発表を行う学校が増加している。

【中学受験】開成・麻布・武蔵・桜蔭・女子学院・雙葉…2012解答速報公開 画像
教育・受験

【中学受験】開成・麻布・武蔵・桜蔭・女子学院・雙葉…2012解答速報公開

 進学塾の四谷大塚は、2月1日に実施された中学入試から、男女御三家の問題および解答速報をホームページに公開した。四谷大塚の会員に限らず無料で閲覧できる。

【中学受験】開成・桜蔭・桐朋の入試問題が公開に 画像
教育・受験

【中学受験】開成・桜蔭・桐朋の入試問題が公開に

 インターエデュ・ドットコムは2月1日、「2012年私立中学校 解答速報」の特集ページにおいて、同日入学試験が行われた開成中学校、桜蔭中学校および桐朋中学校の問題の掲載を開始した。

子どもの安全・安心なケータイ利用を啓発「かながわモード」 画像
デジタル生活

子どもの安全・安心なケータイ利用を啓発「かながわモード」

 神奈川県教育委員会では、子どもたちの携帯電話の安全・安心な利用に向けた情報・啓発サイト「かながわモード」を運営している。子ども、保護者、教職員を対象にトラブル事例や危険を疑似体験するページ等が設けられた携帯サイトとなっている。

【中学受験】日能研、東京・神奈川の合格速報を開始 画像
教育・受験

【中学受験】日能研、東京・神奈川の合格速報を開始

 日能研は2月1日、ホームページの合格実績ページを更新し、東京および神奈川の合格者数の掲載を開始した。2月1日午後2時現在の情報として公開されているのは、東京エリアの5校と、神奈川エリアの5校。

年間総授業時間、公立小の9割・中学の3割で増加 画像
教育・受験

年間総授業時間、公立小の9割・中学の3割で増加

 文部科学省は、「平成23年度公立小・中学校における教育課程の編成・実施状況調査」の結果について公開している。調査項目は、平成22年度の年間の総授業時数および授業日数、平成23年度の年間総授業時数、今年度から年間総授業時数を増やす取組み等の計画。

防犯と命の大切さを伝えるALSOKの出前授業 画像
教育・受験

防犯と命の大切さを伝えるALSOKの出前授業

 ALSOK(綜合警備保障)は1月31日、社会貢献活動の一環として実施している小学生向けの出前授業「ALSOKあんしん教室」において、新たに「命の大切さ」などのテーマを加えた新授業を全国展開すると発表した。

京急油壺マリンパーク、すべらないアシカと「合格祈願 お礼参り握手会」 画像
趣味・娯楽

京急油壺マリンパーク、すべらないアシカと「合格祈願 お礼参り握手会」

 神奈川県三浦市の「京急油壺マリンパーク」では、すべらないアシカの「マリン」を神様に見立て受験生を応援する「合格祈願 お礼参り握手会」を2月1日より開催している。

page top