交通・クルマに関するニュースまとめ一覧(67 ページ目)

【春休み】関東で初開催、クルマへの夢を育む「車育イベント」3/29 画像
生活・健康

【春休み】関東で初開催、クルマへの夢を育む「車育イベント」3/29

 車育舎は、子どもから大人まで楽しめる車育イベント「車育湘南 Cars and Dreams」を3月29日、神奈川県大磯ロングビーチで開催する。イベントの目的は、子どもたちに生で様々なクルマを見てもらい、感じてもらい、クルマに対する夢を育んでもらうことだ。

【春休み】パナソニックセンター東京「Spring Festival 2015」3/21~4/5 画像
趣味・娯楽

【春休み】パナソニックセンター東京「Spring Festival 2015」3/21~4/5

 パナソニックセンター東京では3月21日~4月5日の期間中、春休み特別イベント「Spring Festival 2015」を開催。ボルトボルズによる漫才&科学実験ショーやハイブリッドカー工作、超能力科学マジックショーなど、さまざまなイベントが開催される。

【春休み】ヤマハ発動機、小中生対象にモノづくり体験イベント開催 画像
教育・受験

【春休み】ヤマハ発動機、小中生対象にモノづくり体験イベント開催

 ヤマハ発動機は、企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」で、春休み期間中、小・中学生を対象に、モノづくりの楽しさ、創意工夫の楽しさを体験してもらう特別イベントを開催する。

【春休み】日産、ファミリーイベントを本社ギャラリーで開催3/14-31 画像
趣味・娯楽

【春休み】日産、ファミリーイベントを本社ギャラリーで開催3/14-31

 日産自動車は、3月14日から31日の期間、日産グローバル本社ギャラリーにて「春休みファミリーイベント」を開催する。「クイズラリー」や「わくわくエコスクール」など、家族で楽しめるコンテンツを実施する。

「こんなメルセデスに乗りたい!」ヤナセ、学生対象の100周年記念企画 画像
生活・健康

「こんなメルセデスに乗りたい!」ヤナセ、学生対象の100周年記念企画

 ヤナセとEMGマーケティング(東燃ゼネラルグループ)は、オリジナルデザインを募集して実際にスペシャルカーを制作する、学生を対象としたコンテスト「ヤナセ100周年記念、こんなメルセデスに乗りたい!」を開催している。

利用者の安全を呼びかけ、「歩きスマホ」に注意 画像
生活・健康

利用者の安全を呼びかけ、「歩きスマホ」に注意

 「歩きスマホ」の危険性が問題となりつつある中、一般社団法人電気通信事業者協会(以下TCA)が「歩きスマホ」の実態および意識に関する調査を実施、調査結果から導き出されたメディアを活用して、主要駅でキャンペーンを実施している。

珠洲市街地で自動運転車の実証実験…金沢大学 画像
教育・受験

珠洲市街地で自動運転車の実証実験…金沢大学

 金沢大学と石川県珠洲市は、市街地で、普通乗用車による自律型自動運転車での社会的実証実験を珠洲市内で開始した。国内の大学が自治体と連携して継続的に行うのは、日本では初めての先駆的な試みとなる。

電車内で行うこと、首都圏男女はモバイルで情報収集 画像
デジタル生活

電車内で行うこと、首都圏男女はモバイルで情報収集

 ジェイアール東日本企画は2月26日、「2014年度 交通広告とモバイルの利用実態調査」(第1回交通モバイル調査)の結果を発表した。電車内において、交通広告とモバイルが、どのような意識で接触・利用されているのか調べたものだ。

うちナビ、九大・横国・一橋合格者にシェアサイクルをアプローチ 画像
生活・健康

うちナビ、九大・横国・一橋合格者にシェアサイクルをアプローチ

 不動産賃貸仲介ショップの「うちナビ」は、自転車シェアサービス「COGOO(コグー)」を運営しているリレーションズと業務提携したことを発表した。3月より九州大学・大阪大学・横浜国立大学・一橋大学の合格者へチラシ・サイト・アプリを通じてアプローチすることを発表。

キッザニア、「カーライフサポートセンター」3/3リニューアル 画像
教育・受験

キッザニア、「カーライフサポートセンター」3/3リニューアル

 オートバックスセブンは、キッザニア東京に出展している、自動車整備士の仕事を体験できるパビリオン「カーライフサポートセンター」を、3月3日にリニューアルオープンする。子どもたちがクルマに触れる姿を保護者がより近くで見られるようになる。

タイの子どもを交通事故から守る…デンソー交通安全活動 画像
生活・健康

タイの子どもを交通事故から守る…デンソー交通安全活動

 デンソーのタイにあるグループ会社7社は、交通安全啓発活動を行っているAsia Injury Prevention(AIP)と共同で、1月から2月にかけてバイクに同乗する子どもたちにヘルメット着用を呼びかける啓発活動をバンコク市内で実施する。

廃止の大塚車庫、都バスファン向けイベント3/7 画像
生活・健康

廃止の大塚車庫、都バスファン向けイベント3/7

 東京都交通局は、都バスファン向けイベント「大塚車庫の記憶」を3月7日、都営バス巣鴨自動車営業所大塚支所(大塚車庫)で開催する。入場は無料。戦前に築造された格納庫を公開するほか、現在では希少性の高い幕車(H代)を複数台展示する。

横浜市、地下鉄グリーンラインの「子ども一日駅長」2名募集 画像
生活・健康

横浜市、地下鉄グリーンラインの「子ども一日駅長」2名募集

 横浜市交通局は3月22日(日)、市営地下鉄グリーンライン「どうぶつはまりん号」が新しいデザインで運行を再開することを記念し、その発車式で出発の合図を出す「子ども一日駅長」を2名募集している。応募締め切りは3月10日(火)。

大阪府、小学校の通学路を中心に防犯カメラ設置を推進 画像
教育・受験

大阪府、小学校の通学路を中心に防犯カメラ設置を推進

 大阪府は平成27年度当初予算案において、防犯カメラ設置推進費として1,600万円を計上した。「子どもを守る通学路防犯カメラ設置促進事業」として、小学校の通学路などへの防犯カメラ設置を補助する。

「ONE PIECE」と日産のコラボカー、子ども限定で抽選販売開始 画像
生活・健康

「ONE PIECE」と日産のコラボカー、子ども限定で抽選販売開始

『ONE PIECE』と日産のコラボレーションカー「サウザンド・セレナ号」の抽選販売が2月19日にスタートした。税込325万円という高額商品ながら、子ども限定で購入権を贈呈する。

GSユアサ、小学生ECO絵画コンクールの入賞作品を発表 画像
教育・受験

GSユアサ、小学生ECO絵画コンクールの入賞作品を発表

 GSユアサバッテリーは、2014年10月1日から2015年1月16日まで開催した「GSユアサ小学生ECO絵画コンクール」の入賞作品15点などを、同社ウェブサイトのコンクール特設サイトで発表した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 62
  8. 63
  9. 64
  10. 65
  11. 66
  12. 67
  13. 68
  14. 69
  15. 70
  16. 71
  17. 72
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 67 of 122
page top