教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(1,401 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
社長出身大学ランキング2017…2-3位の早慶僅差でダントツ1位は2万人超 画像
教育・受験

社長出身大学ランキング2017…2-3位の早慶僅差でダントツ1位は2万人超

 帝国データバンクは1月31日、「2017年全国社長分析」を公表した。社長の出身大学でもっとも多かったのは日本大学、2位は慶應義塾大学だった。また、外国の大学出身の社長は前年から200人以上増えてトップ10入りした。

【中学受験2017】中学受験ドクター、開成中入試解答速報を2/1午後8時より生放送 画像
教育・受験

【中学受験2017】中学受験ドクター、開成中入試解答速報を2/1午後8時より生放送

 中学受験専門の個別指導塾・家庭教師「中学受験ドクター」は、開成中入試日の2月1日午後8時より、「開成中学入試 解答速報」を生放送する。算数・国語の解答例のほか、傾向分析・合否を分けた1題を解説する。

【春休み2017】ブリティッシュヒルズ、少人数グループ向け「英語合宿」3/31・4/1 画像
教育・受験

【春休み2017】ブリティッシュヒルズ、少人数グループ向け「英語合宿」3/31・4/1

 神田外語グループの「ブリティッシュヒルズ」は1月31日、少人数グループの学校団体向けに「オープンスクールプラン(英語合宿)」を開催することを発表した。開催期間は、3月31日と4月1日の1泊2日。小学4年生から高校3年生の児童・生徒および引率者を募集する。

【中学受験2017】東京・神奈川中学入試2/1解禁、難関校の解答速報 画像
教育・受験

【中学受験2017】東京・神奈川中学入試2/1解禁、難関校の解答速報

 東京都、神奈川県の中学入試が2月1日に解禁となり、首都圏の中学受験シーズンが本番を迎えた。解答速報や倍率を掲載している塾を紹介する。

総務省、若年層に対するプログラミング教育の普及推進事業の提案を追加公募 画像
教育ICT

総務省、若年層に対するプログラミング教育の普及推進事業の提案を追加公募

 総務省は1月31日、「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業について、追加公募を開始した。平成28年度第2次補正予算に従い、提案の公募を追加で行う。公募期間は1月31日から2月28日午後5時まで。

新たな門出を応援、お守り袋で寄せ書きを贈る「寄書守り」2/1発売 画像
教育・受験

新たな門出を応援、お守り袋で寄せ書きを贈る「寄書守り」2/1発売

 三角企画は2月1日、寄せ書きを小さく畳んでお守り袋に入れる「寄書守り(よせがきまもり)」を発売する。寄せ書きをお守り袋に入れて携帯できる。価格は1セット1,300円(税別)。お守り袋1袋と、色紙1枚が付属する。

【中学受験】大学入試改革の影響は…四谷大塚「教育改革」説明会2/12 画像
教育・受験

【中学受験】大学入試改革の影響は…四谷大塚「教育改革」説明会2/12

 四谷大塚は、中学受験を目指す小学生の保護者を対象とした「教育改革」説明会を2月12日に開催する。大学入試制度の改革が中学入試を含めた学びの行程にどう影響するのか知ることができる。参加費は無料で、事前申込みが必要。

教員就職者数、最多は「愛知教育大学」459人 画像
教育・受験

教員就職者数、最多は「愛知教育大学」459人

 文部科学省は1月31日、平成28年3月に国立の教員養成大学・学部の教員養成課程を卒業した者の就職状況を発表した。教員就職率は鳴門教育大学が88.8%ともっとも高く、教員就職者数は愛知教育大学が459人ともっとも多かった。

トビタテ!留学JAPAN、第7期「地域人材コース」に静岡県を追加決定 画像
教育業界ニュース

トビタテ!留学JAPAN、第7期「地域人材コース」に静岡県を追加決定

 文部科学省官民協働海外留学創出プロジェクトチームは1月31日、平成29年度後期(第7期)派遣の対象となる地域事業の追加決定について発表した。すでに決定している北海道、岩手県、福井県、長崎県の地域事業に加え、静岡県の人材育成事業が採択された。

【中学受験2017】どうなる首都圏入試? 傾向と人気校の倍率・偏差値(まとめ) 画像
教育・受験

【中学受験2017】どうなる首都圏入試? 傾向と人気校の倍率・偏差値(まとめ)

 首都圏の中学受験が本番を迎え、2月上旬に多くの中学校が入試を実施する。東京・神奈川の中学入試解禁日は毎年2月1日に設定されており、難関校の入試は1日と2日に集中する。

博士から研究者は当たり前? 文科省が意識改革を推進 画像
教育・受験

博士から研究者は当たり前? 文科省が意識改革を推進

 文部科学省は、1月16日開催の人材委員会における配付資料をWebサイトに掲載。博士人材の社会における活用促進について、これまでの検討を整理した概要案にて「博士課程を修了したら全員が大学の研究者になるのが当然」という価値観に縛られない、意識改革が重要とした。

【高校受験2017】埼玉県公立高入試、志願者倍率等情報サービス公開予定を更新 画像
教育・受験

【高校受験2017】埼玉県公立高入試、志願者倍率等情報サービス公開予定を更新

 埼玉県教育委員会は1月30日、「平成29年度埼玉県公立高等学校入学者選抜に関する情報」ページ内で、「志願者倍率等情報サービス」に関する情報を公開した。2月20日午後6時半以降随時、サービスの提供を開始する予定。

【大学受験】代ゼミ、帰国・留学生向け「国内外併願セミナー」3/12 画像
教育イベント

【大学受験】代ゼミ、帰国・留学生向け「国内外併願セミナー」3/12

 代々木ゼミナール国際教育センターとY-SAPIX Global Campus(YGC)は、海外経験を持つ生徒のための大学進学イベント「海外経験を活かした国内外併願セミナー」を3月12日に開催する。

子どもの可能性を見つけよう、ISAグローバル教育セミナー…東京・大阪 画像
教育イベント

子どもの可能性を見つけよう、ISAグローバル教育セミナー…東京・大阪

 海外教育研修や留学・ホームステイなどグローバル人材育成を行うアイエスエイは、保護者と中高生および学校関係者を対象とした無料セミナー「グローバル教育セミナー 子どもの可能性を見つけよう」を、3月25日に東京、26日に大阪にて初開催する。定員は各会場100名。

治安や医療事情などを国別比較、JS88.com「留学情報now」 画像
教育・受験

治安や医療事情などを国別比較、JS88.com「留学情報now」

 JSコーポレーションは、学校ポータルサイト「JS88.com」で留学先を検討する際に活用できる「留学情報now~国別比較~」を公開した。各国の治安や留学費用、医療情報などの特徴がまとめられている。

Z会、システム障害発生…一部サービスが停止 画像
教育・受験

Z会、システム障害発生…一部サービスが停止

 Z会は1月30日、運用システムに障害が発生し、一部のサービスが提供できない状態であることを発表した。2016年度の教材・サービスは通常通り提供しているが、2017年度の通信教育の新規申込み受付けを当面停止する。

page top