教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(1,678 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
「私が受けられる支援は?」保護者や子ども、企業向け貧困対策サイト開設 画像
生活・健康

「私が受けられる支援は?」保護者や子ども、企業向け貧困対策サイト開設

 政府が展開する「子供の未来応援国民運動」の一環として、10月1日に特設サイト「子供の貧困対策 子供の未来応援プロジェクト」が開設された。サイトでは、団体と企業の交流サービスのユーザー登録や寄付の受付が行われている。

センター試験当日に本番チャレンジ、河合塾高1・2年生募集 画像
教育・受験

センター試験当日に本番チャレンジ、河合塾高1・2年生募集

 河合塾は、高校1・2年生を対象とした模試「センター試験本番チャレンジ」を、センター試験の開催日である2016年1月17日に全国の河合塾各校舎で実施する。センター試験と同じ冊子形式で出題され本番のプレ体験ができるほか、個人成績表の返却なども行われる。

Z会、教室展開を担う「Z会エデュース」新設…教室運営のスピード・最適化狙う 画像
教育・受験

Z会、教室展開を担う「Z会エデュース」新設…教室運営のスピード・最適化狙う

 Z会は10月15日、Z会エデュースを新設し、受験・学習指導を目的とする教室の経営および運営、ならびに附帯する一切の業務に関する権利義務を承継させる新設会社分割を行ったことを発表した。

進学校2,000校の先生が選ぶ「改革力が高い大学」、西日本が健闘 画像
教育・受験

進学校2,000校の先生が選ぶ「改革力が高い大学」、西日本が健闘

 大学通信が運営する携帯サイト「教育総合研究所」は10月15日、改革力が高い大学ランキングを発表。進学校の進路指導教諭が選んだ1位には、2015年4月に大阪いばらきキャンパスを開設した「立命館大学」が輝いた。

Y-SAPIXが小学生に挑戦状! 東大数学にチャレンジ 画像
教育・受験

Y-SAPIXが小学生に挑戦状! 東大数学にチャレンジ

 Y-SAPIXは、「Y-SAPIXからの挑戦状」として、小学4年生~6年生を対象に東京大学の数学過去問題へのチャレンジ企画を実施している。問題はY-SAPIXのホームページに掲載しており、小学4年生~6年生であれば誰でも挑戦できるという。

反転授業、高大教員の認知50%超も導入進まず…課題が浮き彫りに 画像
教育ICT

反転授業、高大教員の認知50%超も導入進まず…課題が浮き彫りに

 eラーニング戦略研究所は、「高校教員、大学教員に対する反転授業に関するアンケート調査」を行った。反転授業の認知度は50%を超えているものの、実際に導入しているのは前回同等の2%にとどまる結果になり、教員の負担や生徒の自宅学習の定着化などの課題が見られた。

電通がアクティブラーニングを支援…専門サイト開設 画像
教育ICT

電通がアクティブラーニングを支援…専門サイト開設

 電通は、電通総研内に「アクティブラーニング こんなのどうだろう研究所」を10月15日付けで立ち上げたことを発表した。学校教育におけるアクティブラーニングの本格的導入を控え、全国の教育機関のサポートや社会課題の解決、ビジネスソリューション化を推進するという。

大阪市、高3生と保護者向け奨学金等個別相談会11/2・9 画像
生活・健康

大阪市、高3生と保護者向け奨学金等個別相談会11/2・9

 大阪市は、奨学金を活用して大学などへ進学を希望する高校3年生と保護者を対象に「奨学金等個別相談会」を開催する。11月2日は弁天町ORC生涯学習センター、11月9日は総合生涯学習センターで行われる。事前の申込みは不要で、先着順に個別相談を実施する。

神奈川県、小中一貫校教員の指導範囲拡大求める 画像
教育・受験

神奈川県、小中一貫校教員の指導範囲拡大求める

 神奈川県は10月14日、「神奈川としてめざす小中一貫教育校の在り方」最終報告を公表。少子化などの課題解消のため、小中一貫校は望ましいとした。また、県では小中両免許を併有する教員が全国より少なく、認定講習の充実や指導範囲拡大などの制度改正を求めた。

法務省、平成28年司法試験の日程と願書交付について発表 画像
教育・受験

法務省、平成28年司法試験の日程と願書交付について発表

 法務省は10月14日、平成28年司法試験の実施日程や受験願書の交付などについて発表した。試験期日は平成28年5月11日、12日、14日、15日。受験願書の交付は平成27年11月10日から始まり、出願期間は11月20日から12月4日までとなっている。

東進「全国統一高校生テスト」10/25、成績上位者は決勝大会へ 画像
教育・受験

東進「全国統一高校生テスト」10/25、成績上位者は決勝大会へ

 東進ハイスクールと東進衛星予備校は10月25日、全国統一高校生テストを開催する。対象は高校生全学年で、問題の出題形式やレベルは全学年共通のセンター試験レベルとなっている。受験料は無料。

【中学受験】首都圏最大級…新小4・5対象無料テスト12/13 画像
教育・受験

【中学受験】首都圏最大級…新小4・5対象無料テスト12/13

 首都圏模試センターは、新小4・新小5を対象とした無料学力テストを、12月13日に実施する。科目は国語と算数の2教科。受験者には、テスト結果についての詳細な個人成績表が返却されるほか、中学受験の最新情報などが掲載された「中学受験ガイドブック」のプレゼントがある。

10/21夜オリオン座流星群、太平洋側広範囲で絶好の天気 画像
生活・健康

10/21夜オリオン座流星群、太平洋側広範囲で絶好の天気

 ウェザーニューズは、オリオン座流星群が出現のピークとなる10月21日夜の天気を発表した。西日本から東日本の太平洋側を中心によく晴れ、全国の広い範囲で流星群の観測が楽しめそうだ。24時間ライブ放送番組では、21日午後10時から全国7か所で流星のようすを生中継する。

【大学受験2016】入試難易度ランキング…進研模試・河合塾 偏差値(まとめ) 画像
教育・受験

【大学受験2016】入試難易度ランキング…進研模試・河合塾 偏差値(まとめ)

 2016年入試の予想難易度をチェックしておこう。ベネッセ、河合塾の公開情報から、国公立(前期)・私立の「法・経・商学系」「医・歯・薬学系」の難易度上位校の一部を紹介する。

上位の生徒に評定「5」付与…10/15大阪市統一テスト実施 画像
教育・受験

上位の生徒に評定「5」付与…10/15大阪市統一テスト実施

 大阪市教育委員会は10月15日、すべての大阪市立中学校参加の「大阪市統一テスト」を実施する。平成28年度高校入試から、内申書が「絶対評価」になったことを受け、生徒の公平性を担保するために導入される。テストで上位の生徒には、一定の内申点が与えられる。

カドカワ「N高」お披露目…文化祭にはニコニコ超会議を利用 画像
教育ICT

カドカワ「N高」お披露目…文化祭にはニコニコ超会議を利用

 カドカワは10月14日、カドカワが2016年4月に開校を予定しているネットの高等学校「N高等学校」について、学校名、授業内容の詳細を公開した。学校名は「N高等学校」で、本校所在地は沖縄県うるま市で、過程は単位制・通信制課。

page top