教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(2,143 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
司法試験予備試験、短答式試験の合格率は21.9% 画像
教育・受験

司法試験予備試験、短答式試験の合格率は21.9%

 法務省は6月13日、平成25年司法試験予備試験短答式試験の結果を発表した。受験者9,224人に対し、合格に必要な成績を得た人数は2,017人で、合格率は21.9%となった。

東京で全国12大学が参加する「大学説明会inCIC2013」6/23開催 画像
教育・受験

東京で全国12大学が参加する「大学説明会inCIC2013」6/23開催

 CIC東京は、大学説明会inCIC2013を6月23日にCIC(キャンバス・イノベーションセンター)東京で開催する。秋田大学や新潟大学など地方の12の国公立大、私立大学が参加して行われる。参加無料。

グローバルに活躍したい若者36.2%、期待する親55.7%…理由はコミュニケーションの不安 画像
教育・受験

グローバルに活躍したい若者36.2%、期待する親55.7%…理由はコミュニケーションの不安

 「将来は海外へ出てグローバルに活躍したい」と考える高校生や大学生は36.2%で、活躍を期待する親の55.7%を大きく下回ることが、「グローバル教育に関する意識調査」の結果から明らかになった。理由には、言語などコミュニケーションへの不安が多く挙げられた。

東大主催「主要大学説明会2013」を全国7会場で実施 画像
教育・受験

東大主催「主要大学説明会2013」を全国7会場で実施

 大学情報センターは、7月から全国7都市で行われる東京大学主催の「主要大学説明会2013」の日程と参加大学についてホームページで公開した。事前申し込みが必要で、申し込みは6月28日から開始予定。

日能研「夏のQUEST2013」自由研究を募集 画像
教育・受験

日能研「夏のQUEST2013」自由研究を募集

 日能研は年長から小学5年生を対象に、身近にある不思議を調べて研究した作品「夏のQUEST(クエスト)2013」を募集する。作品の応募は9月30日まで。夏休みに親子でコミュニケーションを取りながら研究にチャレンジしてほしいと呼び掛けている。

上智大が「全国高校生英語弁論大会」11月開催、1次審査の応募者募集 画像
教育・受験

上智大が「全国高校生英語弁論大会」11月開催、1次審査の応募者募集

 上智大学は、「第3回上智大学全国高校生英語弁論大会(ジョン・ニッセル杯)」の応募者を募集している。全国の高校生を対象にした英語の弁論大会で、1次審査の通過者が11月開催の本選に出場することができる。

千葉県公立学校教員採用選考2014の志願状況、4.8倍 画像
教育・受験

千葉県公立学校教員採用選考2014の志願状況、4.8倍

 千葉県教育委員会は6月13日、2014年度千葉県・千葉市公立学校教員採用選考の志願状況を発表した。募集人数1,620人に対し、志願者数は7,712人で、志願倍率は4.8倍となった。選考方針についても掲載されている。

8月に首相官邸が特別見学会、小中学生のグループ募集 画像
生活・健康

8月に首相官邸が特別見学会、小中学生のグループ募集

 首相官邸は6月10日、小学5年生から中学3年生を対象にした首相官邸の特別見学会を8月に実施すると発表した。首相官邸と公邸を見学することができ、9日間にわたり26回行われる。学校の先生による引率が必要で、40人までのグループ単位で申し込む。

【大学受験2014】代ゼミ、学部別・学科別入試難易ランキング表 画像
教育・受験

【大学受験2014】代ゼミ、学部別・学科別入試難易ランキング表

 代々木ゼミナールは6月12日、「学部別入試難易ランキング表」と「学科別入試難易ランキング表」を公表した。2013年度代々木ゼミナール合否調査結果や大学入試センター試験のランクに基づき、得点率・偏差値の高い順に掲載されている。

バスが博物館になる「キッズミュージアムバス」運行…九州大学・西日本鉄道 画像
教育・受験

バスが博物館になる「キッズミュージアムバス」運行…九州大学・西日本鉄道

 九州大学と西日本鉄道は「キッズミュージアムバス」を期間限定で福岡市内を運行する。バス車内には同大学総合研究所博物館所蔵の昆虫の写真や解説を展示。身近に博物館の所蔵品に触れることができる。運行は9月5日まで。

【朝刊・教育】教育委員会改革、自民部会「教科書法」の設定検討へ 画像
教育・受験

【朝刊・教育】教育委員会改革、自民部会「教科書法」の設定検討へ

 朝日、読売、毎日、日経の各朝刊から、気になる教育・子ども関連記事をピックアップ。6月13日は、教育委員会改革、自民党教育再生実行本部「教科書法」の設定検討へ、ハーグ条約手続き法成立など。

九都県市が国の子育て支援推進に提言…保育士不足への対応など 画像
教育・受験

九都県市が国の子育て支援推進に提言…保育士不足への対応など

 横浜市は6月14日、九都県市を代表して、子ども・子育て支援の推進について、国に対して提言を実施する。文部科学省と厚生労働省、内閣府へ提言する予定という。

【大学受験2014】代ゼミ、私立大学模試偏差値分布表 画像
教育・受験

【大学受験2014】代ゼミ、私立大学模試偏差値分布表

 代々木ゼミナールは6月12日、2013年度入試合否調査結果に基づく「私立大学模試偏差値分布表」を公表した。偏差値は代々木ゼミナールの全公開模試の偏差値となっている。

【大学受験2014】代ゼミ、大学難易ランク発表 画像
教育・受験

【大学受験2014】代ゼミ、大学難易ランク発表

 代々木ゼミナールは6月12日、「2014年度用 大学難易ランク」を発表した。「国公立大学」「私立大学」「センター利用私大」の3つに大別し、北から都道府県ごとに掲載している。

中高生対象「日本学生科学賞」作品を募集、高校生の優秀作品はアメリカへ派遣 画像
教育・受験

中高生対象「日本学生科学賞」作品を募集、高校生の優秀作品はアメリカへ派遣

 読売新聞主催の「第57回日本学生科学賞」にて中学・高校生の作品を募集する。国内でも伝統と権威のある公募コンクールで、高校生の優秀作品はアメリカ「国際学生科学技術フェア」にも出品される。

隅田川ミニクルーズ&プラネタリウムで観る「銀河鉄道の夜」7/25-26 画像
趣味・娯楽

隅田川ミニクルーズ&プラネタリウムで観る「銀河鉄道の夜」7/25-26

 東京都公園協会は、7月25日(木)と26日(金)に隅田川ミニクルーズとプラネタリウム鑑賞にランチを組み合わせた夏休み特別企画を開催する。各日60名が定員で、参加費は大人2,900円、小学生2,700円。7月10日締め切り。

page top