教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(2,120 ページ目)

【高校受験】H24埼玉県公立高校入試…TV解答速報午後6時より 画像
教育・受験

【高校受験】H24埼玉県公立高校入試…TV解答速報午後6時より

 本日3月2日、埼玉県の公立高校の平成24年度入学者選抜における学力検査が実施された。テレビ埼玉では、この後午後6時より「2012埼玉県公立高校入試解答速報」と題した特別番組の放送を予定している。

【高校受験】H24兵庫私立高2次募集…22校71学科コースで募集 画像
教育・受験

【高校受験】H24兵庫私立高2次募集…22校71学科コースで募集

 兵庫県私立中学高等学校連合会は3月2日、平成24年度の高校2次募集案内をホームページに掲載した。全22校71学科・コースで2次募集を行う。

45大学の教職課程の視察結果、特色を活かした取組も 画像
教育・受験

45大学の教職課程の視察結果、特色を活かした取組も

 文部科学省は、「平成23年度教職課程認定大学実地視察」についてホームページで公開している。実地視察の目的は、大学の教職課程の認定を受けた大学について、認定時の課程の水準が維持され、向上に努めているかを確認することだという。

法政大、震災で中止された昨年の卒業式を合同で開催 画像
教育・受験

法政大、震災で中止された昨年の卒業式を合同で開催

 法政大学は3月1日、今年度の卒業式を、震災の影響で式が中止となった昨年度の卒業生も対象に合同で行うと発表した。今年度は「第129回・130回」の学位授与式とし、3月24日に日本武道館で開催する。

Z会、新高1生向け理科教材「理科基礎5daysシリーズ」 画像
教育・受験

Z会、新高1生向け理科教材「理科基礎5daysシリーズ」

 Z会の高校生・大学受験生向け 通信教育は3月1日、新学習指導要領に対応した新高1生向け理科教材「理科基礎5daysシリーズ」の申込受付を開始した。同シリーズでは、「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」各科目の全範囲を、それぞれ4つのテーマに分けて学習する。

ハーバード大生と日本の高校生との交流会3/15・16 画像
教育・受験

ハーバード大生と日本の高校生との交流会3/15・16

 ベネッセコーポレーションは2月29日、ハーバード大学生・院生と日本の高校生との交流会の開催について発表した。同社が運営する海外トップ大学進学塾「RouteH」(ルートエイチ)は、ハーバード大学生・院生と日本の高校生との交流会を3月15日、16日に開催する。

【高校受験】H24千葉県公立高・後期選抜の解答速報スタート 画像
教育・受験

【高校受験】H24千葉県公立高・後期選抜の解答速報スタート

 「進研テスト」「Vもぎ」で知られる進学研究会は3月1日、同社が運営するウェブサイト「高校情報ステーション」において、同日行われた平成24年度千葉県公立高校・後期選抜の解答速報の掲載を開始した。

【高校受験】H24京都府公立高・一般選抜…全日1.05倍 画像
教育・受験

【高校受験】H24京都府公立高・一般選抜…全日1.05倍

 京都府教育庁は3月1日、平成24年度の府立高等学校入学者選抜における、一般選抜の志願者数をホームページに公表した。全日制では志願者数10,537人で倍率は1.05倍となった。

京都大学、小学生対象「親子理科実験教室・春コース」4/22より 画像
教育・受験

京都大学、小学生対象「親子理科実験教室・春コース」4/22より

 京都大学は、小学生と保護者を対象とした「2012年親子理科実験教室(春コース)」を4月22日より開催する。レモンやチョコなど、身近な食品を使った実験で、さまざまな不思議を科学の目を通して解き明かしていく。

秋入学の「ギャップターム」を考える勉強会3/12 画像
教育・受験

秋入学の「ギャップターム」を考える勉強会3/12

 国立青少年教育振興機構では、連携協力室・ユースワーク・ミーティング「大学秋入学 ギャップタームを考える!〜私たちは何ができるか?〜」を、3月12日に国立オリンピック記念青少年総合センターで開催する。

タブレットPCでプログラミングを学ぶ「ビスケット塾」3/30より 画像
教育・受験

タブレットPCでプログラミングを学ぶ「ビスケット塾」3/30より

 NPO法人デジタルポケットでは、4歳以上の子どもを対象に、プログラミングを通じて総合的な学力を育むプログラム「ビスケット塾」を3月30日から4月1日まで、神奈川県相模原市にて開催する。

【高校受験】H24東京都立高校・合格発表…実質倍率は全日1.42倍 画像
教育・受験

【高校受験】H24東京都立高校・合格発表…実質倍率は全日1.42倍

 東京都教育委員会は2月29日、同日行われた平成24年度東京都立高等学校入学者選抜の合格発表の状況をまとめた資料をホームページに公開した。全日制では実質倍率は1.42倍となった。

6か国の約60校が参加「大学・大学院留学&小中高留学フェア」3/29・31 画像
教育・受験

6か国の約60校が参加「大学・大学院留学&小中高留学フェア」3/29・31

 BEOは2月29日、「beo留学フェア」に参加する海外大学を発表した。同フェアは、海外6カ国から大学・大学院留学フェア、小学校・中学校・高校留学フェアの参加校を合わせて約60校が参加するイベント。3月29日に大阪で、31日に東京で開催する。

【高校受験】進学研究会、H24首都圏私立高校の2次募集一覧 画像
教育・受験

【高校受験】進学研究会、H24首都圏私立高校の2次募集一覧

 「進研テスト」「Vもぎ」で知られる進学研究会は2月29日、同社が運営するWebサイト「高校情報ステーション」において、今年度の首都圏の私立高校の2次募集についてまとめた資料を公開した。

社会科学分野の学生の仕事選び、1年生は「収入」4年生は「内容」を重視 画像
教育・受験

社会科学分野の学生の仕事選び、1年生は「収入」4年生は「内容」を重視

 ベネッセは、同社が運営するBenesse教育研究開発センターサイトに「社会科学分野の大学生に関する調査」の報告書を公開した。調査は、国内の4年制大学16校の社会科学分野に所属する1年生と4年生の1,886人を対象に自記式調査法で実施。

江藤真規×堂珍敦子「子ども育てと自分育て」、3/9無料イベント 画像
教育・受験

江藤真規×堂珍敦子「子ども育てと自分育て」、3/9無料イベント

 「勉強が出来る子の育て方」の著者で教育コーチの江藤真規さんが代表を務める「マザーカレッジ」のマザーカレッジ・メンバーズ グランドオープニングイベントが3月9日(金)、港区六本木の国際文化会館で開催される。

page top