教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(973 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
英検、1/25実施の英検(準会場実施)答案用紙未着で再試験 画像
教育・受験

英検、1/25実施の英検(準会場実施)答案用紙未着で再試験

 日本英語検定協会は2019年4月4日、1月25日に実施した「2018年度 第3回 実用英語技能検定(英検)」の準会場実施団体の1会場の答案用紙が未着となっていた件について、最新の進捗を発表した。答案用紙は発見に至らず、2月26日および3月21日に再試験を実施したという。

金工大、ニュートン題材の科学技術講座開催…金沢5/18・東京6/22 画像
教育イベント

金工大、ニュートン題材の科学技術講座開催…金沢5/18・東京6/22

 金沢工業大学は2019年5月18日に金沢、6月22日に東京で、原著から本質を学ぶ科学技術講座「ニュートンは何を考え、何を語ったのか~運動の三法則をプリンキピア原典初版本から学ぶ~」を開催する。受講料は5,400円(税込)。

【夏休み2019】中高大学生対象、米大学公式短期留学プログラム販売 画像
教育・受験

【夏休み2019】中高大学生対象、米大学公式短期留学プログラム販売

 海外・国内教育研修や留学・ホームステイなど、グローバル教育支援に取り組むアイエスエイは、IEG Global Association(米国ニューヨーク州)が企画する中学生・高校生・大学生対象の世界トップクラスの米国大学公式短期留学プログラムを、日本で初めて販売する。

【夏休み2019】JAXA体験学習「きみっしょん」参加高校生募集…5/14まで 画像
教育イベント

【夏休み2019】JAXA体験学習「きみっしょん」参加高校生募集…5/14まで

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2019年7月29日から8月2日、4泊5日の体験学習プログラム「第18回 君が作る宇宙ミッション(きみっしょん)」を開催する。高校生、3年次までの高専生、高校生相当年齢の者が対象。定員は20名程度。応募締切は5月14日(必着)。

【中学受験】【高校受験】約300校参加「個別受験相談会」5/26 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】約300校参加「個別受験相談会」5/26

 TOMASは「中学入試・高校入試 個別受験相談会2019」を2019年5月26日に新宿NSビル イベントホールB1Fで開催する。首都圏の私立・公立約300校の中学・高校が一堂に会する。入場無料、予約は先着順に受け付ける。

ネオス、内田洋行の「EduMall」に小学生向け教育コンテンツの提供開始 画像
教育ICT

ネオス、内田洋行の「EduMall」に小学生向け教育コンテンツの提供開始

 モバイル、インターネットサービスを手掛けるネオスは、内田洋行の教育用コンテンツ配信サービス「EduMall(エデュモール)」に、教育コンテンツの提供を開始した。第1弾として、小学生向け算数学習コンテンツ「うごくさんすう」を提供する。

大学入学共通テスト、結果報告と地理歴史の参考問題例を公開 画像
教育業界ニュース

大学入学共通テスト、結果報告と地理歴史の参考問題例を公開

 大学入試センターは2019年4月4日、大学入学共通テストの導入に向けた2018年度試行調査(プレテスト)の結果報告を公表。あわせて、地理歴史A科目の参考問題例も公開した。いずれも大学入試センターWebサイトから閲覧できる。

【中学受験2020】首都圏模試センター「予想偏差値」4月版 画像
教育・受験

【中学受験2020】首都圏模試センター「予想偏差値」4月版

 首都圏模試センターは2019年4月5日、「2020年中学入試予想偏差値一覧」4月版を公開した。合格率80%の偏差値を男女別・日程別に偏差値マップで掲載している。男子は開成と筑波大学附属駒場、聖光学院(1)が78、女子は慶應義塾中等部が78。

新学習指導要領対応、小学校向けオンライン英会話教材「Have Fun!」 画像
教育業界ニュース

新学習指導要領対応、小学校向けオンライン英会話教材「Have Fun!」

 レアジョブの学校向けサービス事業子会社であるエンビジョンは、小学校向けオンライン英会話の新教材「Have Fun!」の提供を開始する。2020年度より全面実施される小学校の外国語授業(英語)に関わる新学習指導要領にすべて対応している。

経営者の視点から…義務教育での飛び級など、経済同友会が提言 画像
教育業界ニュース

経営者の視点から…義務教育での飛び級など、経済同友会が提言

 経済同友会は2019年4月3日、「自ら学ぶ力を育てる初等・中等教育の実現に向けて~将来を生き抜く力を身に付けるために~」をWebサイトに公開した。教員免許制度の抜本改革や義務教育における年齢主義から修得主義への転換を提言している。

無くなってほしい校則1位は…高校生調査 画像
教育・受験

無くなってほしい校則1位は…高校生調査

 高校生が無くなってほしいと思っている校則1位は、男女ともに「毛染めや髪形についての校則」であることが、エイチジェイが運営する「高校生ラボ★47」の調査結果より明らかになった。

「ロボットと未来研究会」第35期子ども研究員募集、4-5月に無料体験会 画像
教育ICT

「ロボットと未来研究会」第35期子ども研究員募集、4-5月に無料体験会

 埼玉大学STEM教育研究センター「ロボットと未来研究会」は2019年4月から5月にかけて、埼玉大学研究室・昭和女子大研究室・押上研究室の3つの研究室において、5月から活動開始する第35期の“子ども研究員”募集のための「無料体験会」を実施する。幼児から高校生が対象。

主体的な学習法「魔法のノート」実践例を公開 画像
教育・受験

主体的な学習法「魔法のノート」実践例を公開

 アルクテラスは2019年4月4日、「魔法のノート」と題した主体的な学習が自然と身に付くノートの取り方を公開した。「魔法のノート」で作成した中高生のノートも一部公開している。

京大・漢検協会、漢字学習アプリ「漢検とニュース」提供 画像
教育ICT

京大・漢検協会、漢字学習アプリ「漢検とニュース」提供

 京都大学と日本漢字能力検定協会(漢検協会)は2019年4月1日、漢字学習アプリ「漢検とニュース」の配信を開始した。読売新聞オンラインの記事を素材として、自動作問により漢字の読み問題・書き問題を出題する。利用は無料。

【小学校受験2020】首都圏最大規模「私立小学校情報フェア」5-6月 画像
教育・受験

【小学校受験2020】首都圏最大規模「私立小学校情報フェア」5-6月

 小学校情報フェア実行委員会と理英会は、2019年5月と6月に全国6会場で私立小学校が一堂に会する首都圏最大規模の進学フェア「私立小学校情報フェア」を開催する。全会場合わせて80校以上が参加し、学校案内のDVD上映や学校紹介のパネル展示、制服紹介などを行う。

東進「全国統一中学生テスト」5/26…4/26より申込受付 画像
教育・受験

東進「全国統一中学生テスト」5/26…4/26より申込受付

 東進は2019年5月26日、東進ハイスクール・東進衛星予備校・東進中学NETの各校舎や特別会場にて「全国統一中学生テスト」を開催する。受験料は無料。申込みは、4月26日よりWebサイトにて受け付ける。

  1. 先頭
  2. 920
  3. 930
  4. 940
  5. 950
  6. 960
  7. 968
  8. 969
  9. 970
  10. 971
  11. 972
  12. 973
  13. 974
  14. 975
  15. 976
  16. 977
  17. 978
  18. 980
  19. 990
  20. 最後
Page 973 of 2,466
page top