教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(975 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
【大学受験】2019年度個別学力検査、71.9%の大学が試験問題「すべて公表」 画像
教育業界ニュース

【大学受験】2019年度個別学力検査、71.9%の大学が試験問題「すべて公表」

 文部科学省は2019年4月2日、「大学入学者選抜におけるミスの防止等に係る取組みの実施状況」を公表した。個別学力検査問題をすべて公表する大学は、2018年度の64.5%から2019年度は71.9%に上昇。2019年度選抜実施要項では、試験問題や解答は原則公表と記している。

絵本の語学学習アプリ「なないろえほんの国」単語帳など新機能実装 画像
教育・受験

絵本の語学学習アプリ「なないろえほんの国」単語帳など新機能実装

 アイフリークモバイルは2019年4月2日、絵本を読んで語学学習ができるアプリ「なないろえほんの国/The World of Rainbow Picture Books」において新機能「単語帳」および「シール帳」を実装した。アプリの対象年連は3歳以上。

教えることで自分も成長…独自の英語プログラムで「地域に不可欠な学校」を目指す大妻嵐山中高 画像
教育・受験

教えることで自分も成長…独自の英語プログラムで「地域に不可欠な学校」を目指す大妻嵐山中高PR

 「地域に開かれた学校づくりの推進」言うは易し。埼玉県西部にある大妻嵐山中学校・高等学校は「地域にとってかけがえのない学校」を目指して、独自の英語プログラム「OREEP」に取り組んでいる。イベントのようすを取材した。

なぜなに?かがく実験教室「消せる書道液の秘密」4/16締切 画像
教育イベント

なぜなに?かがく実験教室「消せる書道液の秘密」4/16締切

 「夢・化学-21」委員会は2019年5月18日、小学1年生から4年生を対象とした「なぜなに?かがく実験教室」を開催する。今回のテーマは「消せる書道液の秘密」。参加無料。応募締切は4月16日。

本格的な科学や理科を学べる「科学漫画サバイバル」アニメ化決定 画像
教育・受験

本格的な科学や理科を学べる「科学漫画サバイバル」アニメ化決定

 ドキドキハラハラの冒険ストーリーを楽しみながら、本格的な科学や理科を学べる「科学漫画サバイバル」シリーズのアニメ化が決定した。日本での累計発行部数は830万部を超え、世界で3,000万部読まれている。

文科省「新時代の学びを支える先端技術活用推進方策(中間まとめ)」公表 画像
教育業界ニュース

文科省「新時代の学びを支える先端技術活用推進方策(中間まとめ)」公表

 文部科学省は昨年(2018年)11月に、新時代の学びを支える先端技術のフル活用に向けた基本的な方向性を「柴山・学びの革新プラン」として公表したことを受け、先端技術の活用方策の具体化の検討を進め、2019年3月29日に中間まとめを公表した。

【高校受験2020】北海道公立高校入試の日程…推薦2/13、学力検査3/4 画像
教育・受験

【高校受験2020】北海道公立高校入試の日程…推薦2/13、学力検査3/4

 北海道教育委員会は2019年4月2日、2020年度北海道立高等学校入学者選抜学力検査日を発表した。一般入試の学力検査は2020年3月4日、合格発表は3月17日に実施する。

池上彰監修、新時代を生きる子どもたちのキャリア本「僕たちはなぜ働くのか」 画像
教育・受験

池上彰監修、新時代を生きる子どもたちのキャリア本「僕たちはなぜ働くのか」

 学研プラスは2019年2月12日、これからの時代を生きるすべての子どもたちへ向けたキャリア教育本「僕たちはなぜ働くのか(上下全2巻)」を発売した。監修は池上彰氏が担当。AI、多様性、人生100年時代など、新たな時代を生きる子どもたちに自信を与える1冊。

【中学受験2020】浦和明の星女子など31校が参加、私立中学校フェア埼玉5/12大宮 画像
教育イベント

【中学受験2020】浦和明の星女子など31校が参加、私立中学校フェア埼玉5/12大宮

 埼玉県私立中学高等学校協会は2019年5月12日、「私立中学校フェア埼玉2019」を大宮ソニックシティで開催する。埼玉県内のすべての私立中学校31校が参加。入場無料。予約不要だが、一部イベントで予約が必要。

【大学受験】高1・2生は共通テスト対応、東進「全国統一高校生テスト」6/9 画像
教育イベント

【大学受験】高1・2生は共通テスト対応、東進「全国統一高校生テスト」6/9

 東進は2019年6月9日、高1~3生と高校生レベルの学力を持つ中学生を対象とした「全国統一高校生テスト」を開催する。受験学年部門・高2生部門・高1生部門の3部門で実施され、高1・2生部門は新共通テスト対応。受験料は無料。

【中学受験2020】サピックス小学部 上位校偏差値<2019年4月> 画像
教育・受験

【中学受験2020】サピックス小学部 上位校偏差値<2019年4月>

 難関中学に高い合格実績を誇るサピックス(SAPIX)小学部が2019年4月に集計した、最新の2020年中学入試 予想偏差値(合格率80%)より、偏差値50以上の学校について男女別に、学校名・入試日・偏差値を、偏差値順に紹介する。

オンライン英会話「リンゲージスピーク」中高生向け月額コース 画像
教育・受験

オンライン英会話「リンゲージスピーク」中高生向け月額コース

 全研本社リンゲージ事業本部は2019年4月1日、オンライン英会話「リンゲージスピーク」の中高生向け月額コース「Linguage Speak for Teens」をリリースした。受講開始前に、無料体験レッスンを2回受講できる。

「第16回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」入賞作品を発表 画像
教育・受験

「第16回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」入賞作品を発表

 ブリヂストンは、ブリヂストンサイクルおよびブリヂストンスポーツと共催で、「第16回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」を実施、2019年3月29日に入賞作品を発表、東京都内で表彰式を開催した。

【中学受験2020】四谷大塚「開成・桜蔭本番レベルテスト」4/29 画像
教育・受験

【中学受験2020】四谷大塚「開成・桜蔭本番レベルテスト」4/29

 四谷大塚は2019年4月29日、開成・桜蔭を目指す小学6年生を対象に第1回「開成・桜蔭本番レベルテスト」を開催する。受験すると、今の合格可能性や弱点、今からやるべき学習方法がわかるという。受験料は無料。

岡山理大附属高、岡山県初の国際バカロレア認定校に 画像
教育・受験

岡山理大附属高、岡山県初の国際バカロレア認定校に

 岡山理科大学附属高等学校は2019年3月22日、国際バカロレア(IB)ディプロマプログラムの認定校となった。IB認定校となるのは岡山県では初めて。認定によりグローバル教育を一層充実させる方針だという。

スタートダッシュが重要…中学さきどり学習のススメ<英語編> 画像
教育・受験

スタートダッシュが重要…中学さきどり学習のススメ<英語編>

 中学校で新しく教科に加わる「英語」は、初めての定期テストの結果が良くないと自信をなくしてしまったり、嫌い、苦手…となってしまうかもしれない。「中学英語のさきどりが7日間でできる本」(KADOKAWA)より、新中学1年生向けの英語の学習法を紹介する。

  1. 先頭
  2. 920
  3. 930
  4. 940
  5. 950
  6. 960
  7. 970
  8. 971
  9. 972
  10. 973
  11. 974
  12. 975
  13. 976
  14. 977
  15. 978
  16. 979
  17. 980
  18. 990
  19. 1000
  20. 最後
Page 975 of 2,466
page top