教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(980 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
最先端教育を学び、体験できるワーママ向けイベント3/21渋谷 画像
教育イベント

最先端教育を学び、体験できるワーママ向けイベント3/21渋谷

 パワーママプロジェクトは2019年3月21日、ソーシャル経済メディアNewsPicksの協力のもと、最先端教育をまとめて学び、体験できる保護者向けイベントを渋谷スクエアAビルで開催する。参加チケットはPeatixにて購入できる。

「高校生科学教育大賞」4/26まで公募、最大100万円支援 画像
教育・受験

「高校生科学教育大賞」4/26まで公募、最大100万円支援

 バイテク情報普及会は2019年4月26日まで、植物バイオテクノロジーと農業を学ぶ高校生を応援する「第3回高校生科学教育大賞」の支援対象となる科学教育活動を公募している。最優秀校、優秀校に選ばれた学校には、活動費用として最大100万円が支援される。

女子中高生ら対象、お茶大「リケジョ未来シンポジウム」3/24 画像
教育イベント

女子中高生ら対象、お茶大「リケジョ未来シンポジウム」3/24

 お茶の水女子大学 理系女性教育開発共同機構は2019年3月24日、女子中高生らを対象に「第16回リケジョ未来シンポジウム-サイエンスの学びから将来の夢へ-」を開催する。理系分野で活躍する先輩たちによる講演やパネルディスカッションを実施する。参加無料。事前申込制。

東京オリンピック「直接観戦したい」66.4%、オリパラ教育拡充など緊急提案 画像
教育・受験

東京オリンピック「直接観戦したい」66.4%、オリパラ教育拡充など緊急提案

 「東京オリンピックを直接観戦したい」という青少年は66.4%で、スポーツの実施頻度やオリンピック教育を受けた経験などが影響していることが2019年3月13日、笹川スポーツ財団の調査より明らかになった。財団は、教育の拡充などを緊急提案している。

東大に強い高校ランキング、38年連続1位は? 画像
教育・受験

東大に強い高校ランキング、38年連続1位は?

 大学通信が運営する情報サイト「教育進学総合研究所」は、東大に強い高校ランキングを発表した。2019年3月11日夕方時点で、開成が38年連続1位であることが明らかになった。

【中学受験の塾選び】早稲田アカデミーの特徴と費用、塾活用ポイント(2019年度版) 画像
教育・受験

【中学受験の塾選び】早稲田アカデミーの特徴と費用、塾活用ポイント(2019年度版)

 中学受験に向けた塾選びの参考として、大手人気塾5校の特徴や費用をまとめた。中学受験で成功するための塾選びと活用のポイントは、プロ家庭教師集団・名門指導会に聞いた。今回は早稲田アカデミーについて見ていこう。

留学ジャーナル「ワールド留学フェア Spring 2019」全国8会場で4-5月 画像
教育イベント

留学ジャーナル「ワールド留学フェア Spring 2019」全国8会場で4-5月

 留学ジャーナルは2019年4月から5月にかけて、「ワールド留学フェア Spring 2019」を東京・大阪・名古屋・広島・福岡・札幌・静岡・岡山の全国8会場で開催する。学校ブースや留学相談ブース、多数のセミナーを用意している。入場無料・入退場自由。

県立さきたま博物館で古代体験…ガイドツアー3/21・古代人に変身3/24 画像
教育イベント

県立さきたま博物館で古代体験…ガイドツアー3/21・古代人に変身3/24

 埼玉県立さきたま史跡の博物館は、2019年3月21日に「古墳キッズガイドツアー」、24日に「古代人に変身」を開催する。参加費は「古墳キッズガイドツアー」が無料、「古代人に変身」が1人100円。事前申込みは不要で、当日先着順で受け付ける。

【中学受験2020】女子校アンサンブル私立中学・合同説明会4/29 画像
教育・受験

【中学受験2020】女子校アンサンブル私立中学・合同説明会4/29

 東京都内の伝統ある女子中学校9校が参加する合同説明会「女子校アンサンブル」が、2019年4月29日に学習院女子大学で開催される。各校の個別相談のほか、ミニ説明会、学校紹介ビデオ上映、生徒によるプレゼンテーションなどが行われる。入場無料、予約不要。

【大学受験2019】週刊朝日「東大・京大合格者ランキング」3/13発売 画像
教育・受験

【大学受験2019】週刊朝日「東大・京大合格者ランキング」3/13発売

 朝日新聞出版は、2019年3月13日発売の週刊朝日(2019年3月22日増大号・420円)で「東大・京大合格者ランキング」を特集。東大・京大をはじめ、難関国公立大や私立医大など、2019年度大学入試の高校別合格者ランキングを速報している。

【大学受験2019】東大・京大合格者ランキング、サンデー毎日3/13発売 画像
教育・受験

【大学受験2019】東大・京大合格者ランキング、サンデー毎日3/13発売

 毎日新聞出版は、2019年3月13日発売のサンデー毎日(3月24日号・420円)で「東大・京大・難関国立大 合格者高校別ランキング」を速報する。東大・京大をはじめとする難関国公立大学の前期判明分の高校別合格者数を詳しく紹介している。

遊んで学べる「バイリンガル・おしゃべりそうじき」3月下旬発売 画像
教育・受験

遊んで学べる「バイリンガル・おしゃべりそうじき」3月下旬発売

 マテル・インターナショナルは、ベビー・プリスクールおもちゃブランド「フィッシャープライス」から掃除機の形をしたおもちゃで掃除のまねをしながら色や数、形の名前を日本語と英語で楽しく学ぶことができる「バイリンガル・おしゃべりそうじき」を3月下旬に発売する。

近大と法政、寄付型販売機で「トビタテ!留学JAPAN」支援 画像
教育業界ニュース

近大と法政、寄付型販売機で「トビタテ!留学JAPAN」支援

 近畿大学と法政大学は2019年3月15日より、官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN」寄付型自動販売機を学内に設置する。後日、法政大学の付属高校にも設置予定で、私立大学・高校では全国初の取組みだという。飲料の売上の一部が留学支援として活用される。

【中学受験の塾選び】四谷大塚の特徴と費用、塾活用ポイント(2019年度版) 画像
教育・受験

【中学受験の塾選び】四谷大塚の特徴と費用、塾活用ポイント(2019年度版)

 中学受験に向けた塾選びの参考として、大手人気塾5校の特徴や費用をまとめた。中学受験で成功するための塾選びと活用のポイントは、プロ家庭教師集団・名門指導会に聞いた。今回は四谷大塚について見ていこう。

【大学受験2019】近大、総志願者数は過去最高…一般入試志願者15万4,672人 画像
教育・受験

【大学受験2019】近大、総志願者数は過去最高…一般入試志願者15万4,672人

 近畿大学は2019年3月12日、2019年度入試における14学部の一般入試志願者数が確定したと発表した。志願者数(延べ)は15万4,672人で7年ぶりに減少したが、推薦入試を含む総志願者数(延べ)は20万8,564人で過去最高を更新した。

過去52年の東大合格者ランキングベスト10、近年は私立校優位 画像
教育・受験

過去52年の東大合格者ランキングベスト10、近年は私立校優位

 大学通信が運営する「中学・高校探しナビ」は、1967年~2018年の過去52年にわたる東大合格者ランキングベスト10を掲載している。1960年代は都立高全盛時代だったが、1970年代以降は私立・国立の6か年一貫教育校が上位に進出した。

  1. 先頭
  2. 930
  3. 940
  4. 950
  5. 960
  6. 970
  7. 975
  8. 976
  9. 977
  10. 978
  11. 979
  12. 980
  13. 981
  14. 982
  15. 983
  16. 984
  17. 985
  18. 990
  19. 1000
  20. 最後
Page 980 of 2,462
page top