教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(983 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
東京都英語村、大学・専門学校の団体利用が可能に 画像
教育業界ニュース

東京都英語村、大学・専門学校の団体利用が可能に

 学研ホールディングスのグループ会社であるTOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)は2019年4月6日、大学の団体利用の第1号として、拓殖大学商学部の新入生オリエンテーションプログラムの1日を実施する。

医師国家試験2019、合格率1位は「自治医科大学」99.2% 画像
教育・受験

医師国家試験2019、合格率1位は「自治医科大学」99.2%

 厚生労働省が2019年3月18日に発表した第113回医師国家試験の合格状況によると、合格率がもっとも高かったのは、「自治医科大学」99.2%、ついで「順天堂大学医学部」98.4%。自治医科大学は新卒者合格率が100.0%だった。

【大学受験2019】旺文社、2019年国公立大入試志願者動向分析…志願者数最多は? 画像
教育・受験

【大学受験2019】旺文社、2019年国公立大入試志願者動向分析…志願者数最多は?

 旺文社教育情報センターは、「2019年国公立大入試 志願者動向分析」をWebサイトに掲載した。2019年度国公立大入試は、私立大難化や2021年度からスタートする入試改革、センター試験の易化などが影響を与えたという。

私学の祭典「子どもまなびフェスタ2019in武蔵小杉」5/12 画像
教育・受験

私学の祭典「子どもまなびフェスタ2019in武蔵小杉」5/12

 私学の祭典「子どもまなびフェスタ2019in武蔵小杉」が2019年5月12日に開催される。参加校の担当者に直接質問ができる相談ブースのほか、講演会や親子で楽しめるワークショップなども用意している。参加無料。予約不要。

第113回 医師国家試験(2019年)、9,029人が合格…合格率は89.0% 画像
教育・受験

第113回 医師国家試験(2019年)、9,029人が合格…合格率は89.0%

 厚生労働省は2019年3月18日午後2時、第113回 医師国家試験と第112回 歯科医師国家試験の合格発表を行った。合格率は、医師が89.0%、歯科医師が63.7%。

横浜市立学校6校、24時間欠席連絡受付などを試験導入 画像
教育業界ニュース

横浜市立学校6校、24時間欠席連絡受付などを試験導入

 横浜市は2019年3月13日、「学校と家庭をつなぐ情報共有システム」の試験導入を開始することを公表した。対象は小学校から高校までの市立6校。24時間欠席連絡受付などにより、連絡・情報共有の効率化、ペーパーレスの推進とともに、保護者と教職員双方の負担軽減を目指す。

【中学受験2020】首都圏模試センター「第1回小6統一合判」4/14 画像
教育イベント

【中学受験2020】首都圏模試センター「第1回小6統一合判」4/14

 首都圏模試センターは2019年4月14日、小学6年生を対象に「2019年度第1回小6統一合判」を東京・神奈川・千葉・埼玉の私立中学校にて開催する。受験料は5,400円(税込)。模擬試験と同時に学校説明会や保護者会も実施する。

ベネッセ英語教育研究員に聞く、英語4技能を味方につけるコツ 画像
教育・受験

ベネッセ英語教育研究員に聞く、英語4技能を味方につけるコツPR

 小学校から順次本格実施となる2020年度の教育・入試改革が迫り、英語4技能に関する保護者の心配ごとは尽きない。未就学児期からの英語教育サービスを展開するベネッセコーポレーション英語教育研究員に、今必要な学習についてのアドバイスや教材の選び方について聞いた。

【中学受験の塾選び】首都圏の人気塾の合格力(2019年度版)…SAPIX・日能研・四谷・早稲アカ 画像
教育・受験

【中学受験の塾選び】首都圏の人気塾の合格力(2019年度版)…SAPIX・日能研・四谷・早稲アカ

 中学受験の結果がほぼ出揃ったところで、首都圏の大手人気塾4校(サピックス小学部・日能研・四谷大塚・早稲田アカデミー)の2019年度の合格実績を比較し、各塾の合格力を検証してみよう。

修学旅行を探究的な学びに変える、JTB「修学旅行探究ノート」発売 画像
教育・受験

修学旅行を探究的な学びに変える、JTB「修学旅行探究ノート」発売

 JTBは2019年3月25日、修学旅行を「探究的な学び」にするための学習教材「修学旅行探究ノート」を全国の中学校・高校などを対象に発売する。価格は240円(税別)。教材は2019年4月以降順次発送される。

はとバス初の男性バスガイド誕生へ、バスガイドから女性運転士への転身も 画像
生活・健康

はとバス初の男性バスガイド誕生へ、バスガイドから女性運転士への転身も

東京都内をはじめ首都圏で定期観光バスを運行する「はとバス」は3月11日、同社初となる男性バスガイド候補生2名を採用すると発表した。男性バスガイドは約1か月の研修を受けた後、4月下旬に初乗務する予定だ。

慶應義塾大「医学・医療の学際的修学、半学半教」2019年度受講高校生募集 画像
教育・受験

慶應義塾大「医学・医療の学際的修学、半学半教」2019年度受講高校生募集

 慶應義塾大学は2019年4月1日より、科学技術振興機構(JST)グローバルサイエンスキャンパスに採択されている事業「医学・医療の学際的修学、半学半教」の2019年度受講生を募集する。対象は、全国の高校・各種学校等に在籍する15~18歳の生徒。

【高校受験2019】兵庫県教委、学区ごとの学校紹介パンフレット掲載 画像
教育・受験

【高校受験2019】兵庫県教委、学区ごとの学校紹介パンフレット掲載

 兵庫県教育委員会は2019年3月13日、2020年度公立高等学校入学者選抜に向けた学校紹介パンフレット「学びたいことが学べる高校を選ぶために」をWebサイトに掲載。各学区で出願できる公立学校の課程、学科別の特徴や入学者選抜制度について紹介している。

【高校受験2020】埼玉県東部私学の集い4/29…叡明・春日部共栄など6校参加 画像
教育・受験

【高校受験2020】埼玉県東部私学の集い4/29…叡明・春日部共栄など6校参加

 埼玉県東部の私立学校が合同で行う相談会「埼玉県東部私学の集い2019」が2019年4月29日に行われる。叡明・春日部共栄など6校が参加する。入場無料。予約不要・入退場自由。

カンドゥーに新アトラクション、日弁連がシナリオ監修「法律事務所」 画像
教育・受験

カンドゥーに新アトラクション、日弁連がシナリオ監修「法律事務所」

 日本弁護士連合会(日弁連)は2019年3月13日、イオンモール幕張新都心の仕事体験テーマパーク「カンドゥー」にて弁護士の仕事体験ができる「カンドゥー法律事務所」をオープンした。

都立高校入試、英語スピーキングテスト事業…公募を3/20開始 画像
教育・受験

都立高校入試、英語スピーキングテスト事業…公募を3/20開始

 東京都教育委員会は2019年3月14日、都内公立中学校3年生を対象とした「民間資格・検定試験を活用した東京都中学校英語スピーキングテスト(仮称)事業」の募集要項を公表。3月20日より事業者の応募希望表明書を受け付け、5月下旬に最優秀事業応募者を決定する。

  1. 先頭
  2. 930
  3. 940
  4. 950
  5. 960
  6. 970
  7. 978
  8. 979
  9. 980
  10. 981
  11. 982
  12. 983
  13. 984
  14. 985
  15. 986
  16. 987
  17. 988
  18. 990
  19. 1000
  20. 最後
Page 983 of 2,466
page top