生活・健康 トピックスに関するニュースまとめ一覧(389 ページ目)

不思議・おもしろいに気付く力を…学研「かがくのれんしゅうちょう」 画像
教育・受験

不思議・おもしろいに気付く力を…学研「かがくのれんしゅうちょう」

 学研プラスは2018年11月16日、小学1年生になるまでに知っておきたい身近な生き物や植物の知識、自然現象、生活道具の知識などを1冊にまとめた学習書「身近な自然と『理科』が好きになる かがくのれんしゅうちょう」を発売する。価格は750円(税別)。

2人以上世帯の資産、中央値450万円…前回より70万円増 画像
生活・健康

2人以上世帯の資産、中央値450万円…前回より70万円増

 金融広報中央委員会は2018年11月9日、「家計の金融行動に関する世論調査(2018年)」を公表した。2人以上世帯の金融資産保有額は平均値で1,151万円。2017年と比べて平均値は増減がなかったものの、中央値は70万円増の450万円となった。

Looop Challenge第1弾「国際U12ソサイチ大会」出場…サッカー少年募集 画像
生活・健康

Looop Challenge第1弾「国際U12ソサイチ大会」出場…サッカー少年募集

 電力小売事業者のLooopは、新たなCSR活動「Looop Challenge」の第1弾プロジェクトとして、2019年4月にシンガポールで行われる「国際U12ソサイチ大会」への出場希望者を募集している。一次選考は、2018年12月16日と1月4日の2日程。定員は各112人。

【インフルエンザ18-19】厚労省「今冬のインフルエンザ総合対策」開設 画像
生活・健康

【インフルエンザ18-19】厚労省「今冬のインフルエンザ総合対策」開設

 厚生労働省は2018年11月8日、2018年度「今冬のインフルエンザ総合対策について」を開設した。インフルエンザに関する専用ページで、流行状況やワクチン・治療薬等の確保の状況、2018年度版のインフルエンザQ&Aなど、さまざまな情報を提供している。

漢字1文字が人気「2018年赤ちゃん名づけ男女年間トレンド」颯・恵が1位 画像
生活・健康

漢字1文字が人気「2018年赤ちゃん名づけ男女年間トレンド」颯・恵が1位

 スマートフォン向けアプリ「赤ちゃん名づけ」を提供するリクスタは2018年11月8日、「2018年赤ちゃん名づけ男女年間トレンド」を発表した。1位には、男の子「颯(はやて など)」、女の子「恵(けい など)」が選ばれ、男女とも漢字1文字の名前がトップとなった。

ユニ・チャーム×絵本ナビ「マスクが着けたくなる魔法の絵本」 画像
生活・健康

ユニ・チャーム×絵本ナビ「マスクが着けたくなる魔法の絵本」

 ユニ・チャームは、「超快適マスクこども用」の低学年用の発売と同時に「マスクが着けたくなる魔法の絵本」キャンペーンと称し、Webサイトにて絵本と動画を公開している。絵本をきっかけに、親子でマスクの大切さを学ぶことができる。

妊娠期間中の飲酒継続は妊娠高血圧症候群リスクを高める…東北大らが公表 画像
生活・健康

妊娠期間中の飲酒継続は妊娠高血圧症候群リスクを高める…東北大らが公表

 東北大学大学院の岩間憲之助教および東北医科薬科大学の目時弘仁教授らのグループは2018年11月5日、妊婦における飲酒や禁酒が妊娠高血圧症候群リスクに及ぼす影響が明らかになったと発表した。

時代が変わっても残り続けた文具の話…「ブロッター」 画像
趣味・娯楽

時代が変わっても残り続けた文具の話…「ブロッター」

 「ブロッター」をご存知だろうか。かまぼこ型の木に吸取紙を巻きつけた、黒板消しに似た形の道具で用途としては余計なインクを吸い取る際に使用する。木下惠介監督作品「お嬢さん乾杯!」を題材にした東十条王子のコラム。

奨学金問題、保証人への全額請求に全国会議が緊急声明 画像
生活・健康

奨学金問題、保証人への全額請求に全国会議が緊急声明

 奨学金問題対策全国会議は2018年11月8日、日本学生支援機構と文部科学省に対し、緊急声明を発表した。保証人に対する全額請求の即刻停止、保証人から取得した支払義務のない金員全額の即時返還を強く求めている。

女性社長、8年で倍増の41万1,969人…出身大学トップは? 画像
教育・受験

女性社長、8年で倍増の41万1,969人…出身大学トップは?

 全国の女性社長は41万1,969人で、調査を開始した2010年の21万人からは約2倍に増加していることが、東京商工リサーチが2018年11月8日に発表した第8回「全国女性社長」調査の結果より明らかとなった。

小学生が描く「未来の消防車アイデアコンテスト」応募締切3/4 画像
教育・受験

小学生が描く「未来の消防車アイデアコンテスト」応募締切3/4

 消防車両などを製造・販売するモリタグループは、全国の小学生を対象とした「第14回 未来の消防車アイデアコンテスト」を開催、作品の募集を開始した。最優秀賞に選ばれた小学生には、モリタオリジナルグッズがプレゼントされる。応募締切は2019年3月4日(必着)。

ふたご座流星群、国立天文台「眺めようキャンペーン」12/12-15 画像
生活・健康

ふたご座流星群、国立天文台「眺めようキャンペーン」12/12-15

 国立天文台は2018年12月12日から、ふたご座流星群を観察・報告するキャンペーン「ふたご座流星群を眺めよう2018」を実施する。2018年は、12月13日と14日の夜にもっとも多くの流星が出現し、条件がよければ1時間に40個程度見えると予想されている。

パナソニック×コンビ、子育てモデルの電動アシスト自転車を共同開発 画像
生活・健康

パナソニック×コンビ、子育てモデルの電動アシスト自転車を共同開発

 パナソニックサイクルテックは、コンビと共同開発した子乗せ電動アシスト自転車「ギュット・クルーム」を2018年12月3日より発売する。価格は14万9,800円から。

マグネシウム合金製の超軽量家具、子ども向け「Light tempo Kids」登場 画像
生活・健康

マグネシウム合金製の超軽量家具、子ども向け「Light tempo Kids」登場

 マクルウは2018年11月14日、マグネシウム合金製の超軽量家具シリーズ「Light tempo」から、子ども向け家具「Light tempo Kids」5商品を新たに発売する。11月14日から16日にかけて東京ビッグサイトで開催される「IFFT interiorlifestyle living」でも展示を行う。

教員の働き方改革を促進、オカムラの教室用収納・教員用デスク新製品 画像
生活・健康

教員の働き方改革を促進、オカムラの教室用収納・教員用デスク新製品

 オカムラは、2018年11月7日から開催される「オカムラグランドフェア 2018」にて、小中学校向けの教室用収納と教員用デスクを発表・展示し、学校における教員の働き方改革の推進に向けた提案を行う。

2018年赤ちゃん名前ランキング1位は「蓮」「葵」自然派ネーム人気集中 画像
生活・健康

2018年赤ちゃん名前ランキング1位は「蓮」「葵」自然派ネーム人気集中

 ベビーカレンダーは2018年11月7日、「2018年赤ちゃんの名前ランキング」を発表した。調査件数8万8,107件の名前を集計した結果、ランキング1位は男の子が「蓮」、女の子が「葵」となった。自然派ネームがトップ10の約7割を占め、圧倒的な人気をみせた。

  1. 先頭
  2. 330
  3. 340
  4. 350
  5. 360
  6. 370
  7. 384
  8. 385
  9. 386
  10. 387
  11. 388
  12. 389
  13. 390
  14. 391
  15. 392
  16. 393
  17. 394
  18. 400
  19. 410
  20. 最後
Page 389 of 877
page top