大学生に関するニュースまとめ一覧(636 ページ目)

 大学に入学した学生やその保護者を対象に、奨学金、アルバイト、サークル活動などの学生生活情報、教育イベント、留学、資格などの勉強情報、就職活動に関連した調査結果など、幅広く情報提供をしている。  そのほか、東京大学や京都大学をはじめとする旧帝大や、早慶、MARCH、関関同立などの校内情報なども扱う。大学受験生をもつ保護者の方々が大学情報を収集する上でも活用してほしい。

関連特集
就活 就職 留学 資格 奨学金 STEM教育/STEAM教育 教育ICT調査 教育ICT ひとことで言うと?教育ICT用語
自由に使えるのは月23,857円、15%が5万円以上…大学生のお財布事情 画像
生活・健康

自由に使えるのは月23,857円、15%が5万円以上…大学生のお財布事情

 大学生が1か月に自由に使える金額は、平均23,857円。属性別では男子学生より女子学生、学部生より大学院生、理系学生より文系学生のほうが平均額が高いことが、就職ジャーナル「学生×シゴト総研」の調査から明らかになった。

美術を日常的に体感しよう、武蔵美と小平市が共同でアートプロジェクト開催 画像
趣味・娯楽

美術を日常的に体感しよう、武蔵美と小平市が共同でアートプロジェクト開催

 武蔵野美術大学は小平市と共同で、地域交流を目的としたアートプロジェクト「小平アートサイト2013 会いに来る美術」を11月15日から24日まで開催する。会場は小平市立中央公園ほか市内各所で、作品展示やワークショップなどが行われる予定。

一般入試の学生が就職内定率高い傾向…マイナビが進路選択調査 画像
教育・受験

一般入試の学生が就職内定率高い傾向…マイナビが進路選択調査

 マイナビは2014年度卒業予定の大学生などに「就活を経験して振り返る、自身の進路選択調査」を初めて実施。調査の結果、学科試験を受ける入試方式で入学した学生が就職率の内定が高い傾向がわかった。

大学生の女子比率は年々増加、リケジョも微増傾向…大和総研 画像
教育・受験

大学生の女子比率は年々増加、リケジョも微増傾向…大和総研

 「リケジョ」と呼ばれる工学系の女子学生が、微増傾向にあることが、大和総研の調査レポートからわかった。大学生に占める女子学生の割合が年々増加傾向にある中、女子比率の低い工学でも学年が下がるほど女子学生数が増える傾向にあった。

教育現場に求めるものは学力よりも「人間性」 画像
教育・受験

教育現場に求めるものは学力よりも「人間性」

 教育の場に求めるものは、「充実した教育カリキュラム」を抑え、もっとも選択されたのが「人間性を養えること」であることが、武蔵野美術大学が9月30日に発表した「教育に関する調査」より明らかになった。

週刊ダイヤモンド「大学徹底比較 就職に強い大学選び」10/7発売 画像
教育・受験

週刊ダイヤモンド「大学徹底比較 就職に強い大学選び」10/7発売

 10月7日発売の週刊ダイヤモンド(10月12日号・740円)の特集は「大学徹底比較 就職に強い学部・ゼミ・体育会はここだ!」。書店やネットショップで雑誌を購入できるほか、定期購読者は電子雑誌版で読める。

文科省が大学卒業予定者の就職について申合せ掲載、就活時期変更を受けて 画像
教育・受験

文科省が大学卒業予定者の就職について申合せ掲載、就活時期変更を受けて

 文部科学省は9月27日、大学、短期大学、高等専門学校の卒業・修了予定者にかかわる就職について、就職問題懇談会がまとめた申合せをホームページ上に掲載した。

英国やカナダでクリスマス体験、JTBの冬休み語学研修ツアー 画像
教育・受験

英国やカナダでクリスマス体験、JTBの冬休み語学研修ツアー

 JTBガイアレックは、東京12月発着の語学研修ツアー商品「冬休み 語学研修」を10月4日を発売した。冬休みの時期を利用した語学学習や、その国のクリスマスを体験するツアーなど、小・中・高校生と大学生を対象としたコースを用意しているという。

大学生が小学校で出張授業、「紙アプリ」などを小学生に紹介 画像
教育ICT

大学生が小学校で出張授業、「紙アプリ」などを小学生に紹介

 大妻女子大学は、2013年度から学習活動の一環として「地域連携プロジェクト」を行っている。9月27日には、同校の教授生田茂氏とゼミ生7人が東京都八王子市立柏木小学校の「子ども祭り」に参加し、小学生を対象に電子書籍や紙アプリを紹介した。

「英語落語」10/31開催、一般の参加も可…慶大外国語教育研究センター 画像
教育・受験

「英語落語」10/31開催、一般の参加も可…慶大外国語教育研究センター

 慶應義塾大学外国語教育研究センターは10月31日、日吉キャンパスにて「英語落語」を開催する。当日は英語落語の披露などがあり、慶應義塾の生徒・学生のほか、一般の人も参加できる。

書いた文字がきれいに見えるノート、ナカバヤシが発売 画像
教育・受験

書いた文字がきれいに見えるノート、ナカバヤシが発売

 ナカバヤシは、書いた文字がきれいに見える本文罫「スロープライン」を採用した「文字力アップノート」を10月上旬より順次発売する。表紙カラーは5色で、価格は157円。

英国留学フェア、50校の代表者に個別相談 画像
教育・受験

英国留学フェア、50校の代表者に個別相談

 英国の国際文化交流機関、ブリティッシュ・カウンシルは10月19日、「英国留学フェア」をベルサール九段(東京都千代田区)で開催する。英国の教育機関代表者に留学に関する相談ができるほか、留学時に必要なビザや、英語運用能力試験IELTSに関する情報も提供される。

進研ゼミ、コラショ誕生15周年記念「チャレンジ」ハッピーストーリー募集 画像
教育・受験

進研ゼミ、コラショ誕生15周年記念「チャレンジ」ハッピーストーリー募集

 ベネッセは、進研ゼミ小学講座「チャレンジ」のオリジナルキャラクター「コラショ」の誕生15周年を記念して、「チャレンジ」や「コラショ」とのエピソード投稿を募集する。応募締切は11月30日。

履歴書・エントリーシートに、ゼブラ「スラリ サクセス」発売 画像
生活・健康

履歴書・エントリーシートに、ゼブラ「スラリ サクセス」発売

 ゼブラは、就職活動のに必要な履歴書やエントリーシートを書くのに適したボールペン「スラリ サクセス」の発売を開始した。独自のエマルジョンインクがスムーズでなめらかな書き心地を実現するという。

中部地区5大学の「ランチパック」10/1発売 画像
教育・受験

中部地区5大学の「ランチパック」10/1発売

 山崎製パンは10月1日より、中京、南山、名城、愛知、愛知学院の5大学オリジナル「キャンパスランチパック」を中部地方7県のコンビニや駅売店などで発売する。価格は使用する具材で異なり、130円-170円。

大学図書館で電子書籍の合同実証実験10/1から、東大など8大学参加 画像
教育・受験

大学図書館で電子書籍の合同実証実験10/1から、東大など8大学参加

 東京大学など8大学は9月27日、大学図書館における電子書籍の実証実験を10月1日から開始すると発表した。日本の複数の大学による電子書籍の総合的な実証実験は初めて。モニター調査などを通して、大学図書館における電子書籍の利用イメージを明らかにしていく。

  1. 先頭
  2. 580
  3. 590
  4. 600
  5. 610
  6. 620
  7. 631
  8. 632
  9. 633
  10. 634
  11. 635
  12. 636
  13. 637
  14. 638
  15. 639
  16. 640
  17. 641
  18. 650
  19. 660
  20. 最後
Page 636 of 716
page top