意識調査に関するニュースまとめ一覧(6 ページ目)

テクノロジー分野のジェンダーギャップ「D&I推進レポート」 画像
教育ICT

テクノロジー分野のジェンダーギャップ「D&I推進レポート」

 みんなのコードは2024年3月8日、テクノロジー分野のジェンダーギャップ解消に向けた課題と、これまでの実践内容などをまとめた「D&I推進レポート」を公開した。

なりたい職業1位、中学生は「学校・幼稚園の先生」 画像
生活・健康

なりたい職業1位、中学生は「学校・幼稚園の先生」

 ニフティは、「ニフティキッズ」で「なりたい職業」に関するアンケート調査を実施し、2024年3月7日に結果を公開した。なりたい職業のトップ3は、小学生は「イラストレーター」「歌い手」「学校・幼稚園の先生」、中学生は「学校・幼稚園の先生」「声優」「医者」となった。

理工系学部の「女子枠」偏見や逆差別への対応など課題も 画像
教育・受験

理工系学部の「女子枠」偏見や逆差別への対応など課題も

 山田進太郎D&I財団は2024年3月7日、理工系学部の「女子枠」実態調査の結果を公開した。「女子枠」導入には否定的な意見も多いため、偏見や逆差別との指摘への対応が必要で、認知獲得のための広報活動や、入学後のサポート充実などが課題であることがわかった。

子供の写真投稿、プライバシー対策や配慮している9割以上 画像
生活・健康

子供の写真投稿、プライバシー対策や配慮している9割以上

 うるるが運営する「えんフォト」は2024年3月6日、SNSに子供の写真を投稿したことがある未就学児の保護者を対象に実施した「子供の写真のSNS投稿に関する保護者のプライバシー保護意識調査」の結果を公表した。9割以上がプライバシー対策や配慮をしていることが判明した。

高2の3学期「3年生0学期」6割が受験勉強を開始…A.ver調査 画像
教育・受験

高2の3学期「3年生0学期」6割が受験勉強を開始…A.ver調査

 学習塾「武田塾」を展開するA.verは2024年3月7日、第一志望に合格した大学生を対象とした「高校2年生の大学受験に関する意識調査」の結果を公表した。高校2年生の3学期「3年生0学期」から受験勉強を開始した学生が6割にのぼることがわかった。

世帯年収200万未満が6割…ひとり親家庭の実態 画像
生活・健康

世帯年収200万未満が6割…ひとり親家庭の実態

 グッドネーバーズ・ジャパンは2024年3月7日、「ひとり親世帯の収入に関するアンケート」の調査結果を公表した。物価上昇などの影響で、食事や子供の教育環境が制限されるなど、困窮した生活を送る家庭が多いことがわかった。

大学無償化6割・オンライン大学増設5割が賛成…18歳調査 画像
教育・受験

大学無償化6割・オンライン大学増設5割が賛成…18歳調査

 日本財団は2024年3月6日、「教育」をテーマに実施した18歳意識調査の結果を公表した。国の教育支出に関して増額を求める意見が全体の4割を占め、大学の無償化に関しても6割近くが賛成していることがわかった。

愛知県「学校ホリデー」子供や保護者に満足感…教職員の有休促進も 画像
教育業界ニュース

愛知県「学校ホリデー」子供や保護者に満足感…教職員の有休促進も

 愛知県教育委員会は2024年3月5日、2023年度から公立学校に導入した「県民の日学校ホリデー(学校休業日)」の取組状況を公表した。全54市町村の公立学校と全県立学校で実施され、子供や保護者の満足感とともに、教職員の有給休暇取得の促進にもつながったという。

勉強しておくべきだった教科2位算数、1位は…NEXER調査 画像
教育・受験

勉強しておくべきだった教科2位算数、1位は…NEXER調査

 NEXERは2024年2月29日、太宰府アカデミーと共同で実施した「勉強しておくべきだったと思う教科」に関するアンケート結果をサイト内にて公開した。勉強しておくべきだった教科は1位「英語」、2位「算数」、3位「国語」であることが明らかになった。

東大・ベネッセ調査、子供の「幸せ実感」の要因は? 画像
生活・健康

東大・ベネッセ調査、子供の「幸せ実感」の要因は?

 東京大学社会科学研究所・ベネッセ教育総合研究所は2024年2月29日、「子どもの生活と学びに関する親子調査2023」の結果を公表した。子供の「幸せ実感」には、保護者自身の幸せ実感や子供への働きかけのほか、友達関係、学校生活や学びの状況、自己認識など多くの要因が関連していることが明らかになった。

学研、子供に「身につけさせたい力」の1位は? 画像
教育・受験

学研、子供に「身につけさせたい力」の1位は?

 学研ホールディングスは2024年2月28日、「学研:家庭学習の実態と親の教育観に関する調査2023」の結果を公開した。子供に「身につけさせたい力」の1位は「社会生活に必要な知識やマナー」で、数値化できない能力・非認知能力が上位を占めた。

「自身がひきこもりになる可能性がある」約2割…東京都世論調査 画像
生活・健康

「自身がひきこもりになる可能性がある」約2割…東京都世論調査

 東京都民の約7割が、ひきこもりの状態は「誰にでも起こりうる」と認識し、約2割が「自身がひきこもりの状態になる可能性がある」と回答したことが、東京都が2023年に実施した「ひきこもりへの認識に関する世論調査」より明らかになった。

卒業後の制服、半数以上が保管…リユースは3割弱 画像
生活・健康

卒業後の制服、半数以上が保管…リユースは3割弱

 カンコー学生服は2024年2月27日、調査レポートにて「卒業後の制服とエコ意識」の調査データを公開した。卒業後も半数以上が制服を保管、3割弱はお下がりなどのリユースをしていることがわかった。

高校生以下の家庭学習、半数が「宿題以外もしている」 画像
教育・受験

高校生以下の家庭学習、半数が「宿題以外もしている」

 NEXERと医学部受験予備校「医進の会」は2024年2月28日、「子供の家庭学習」に関するアンケート結果を公表した。高校生以下の子供がいる49.5%が「宿題以外の家庭学習もしている」と回答した。

街の住みここちランキング関西版、持家1位は2年連続 画像
生活・健康

街の住みここちランキング関西版、持家1位は2年連続

 大東建託は2024年2月21日、「借りて住んだ(賃貸)&買って住んだ(持家)街の住みここちランキング2023<関西版>」を発表した。賃貸1位は兵庫県「芦屋市」、持家1位は2年連続「大阪市中央区」となった。

街の住みここちランキング首都圏版、賃貸・持家1位は? 画像
生活・健康

街の住みここちランキング首都圏版、賃貸・持家1位は?

 大東建託は2024年2月21日、「借りて住んだ(賃貸)&買って住んだ(持家)街の住みここちランキング2023<首都圏版>」を発表した。賃貸1位の駅は「松原」、持家1位の駅は3年連続「みなとみらい」となった。「東京都中央区」は、2年連続賃貸1位、3年連続持家1位となった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 20
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 6 of 136
page top