意識調査に関するニュースまとめ一覧(87 ページ目)

博報堂とLINE、1年間の若者調査プロジェクトを開始 画像
生活・健康

博報堂とLINE、1年間の若者調査プロジェクトを開始

 博報堂ブランドデザイン若者研究所はLINEと共同で、若年層を対象とした調査研究プロジェクト「若者インサイトラボ」を開始した。スマートフォン調査パネルを利用したインターネット調査を中心に、今後1年間の予定で毎月設定するテーマに基づいた調査結果を報告するという。

小学生の生活・学習・人間関係などを調査…学研「小学生白書」 画像
生活・健康

小学生の生活・学習・人間関係などを調査…学研「小学生白書」

 学研教育総合研究所は10月21日、小学生白書Web版「小学生の生活・学習・人間関係等に関する調査」のまとめを公開した。通信機器の利用が小学生の生活に与える影響などについてまとめている。

子どもの預け先1位は「実家・義実家」、保育園は何位? 画像
生活・健康

子どもの預け先1位は「実家・義実家」、保育園は何位?

 仕事以外の理由で子どもを預けたことがある育児中の人は48%にのぼることが、妊娠・出産・育児情報のWebサイト「ベビカム」の調査により明らかになった。子どもの預け先1位は「実家・義実家」。子どもの人数が多い人ほど、子どもを預けることが多いようだ。

ハロウィン、首都圏3割「仮装する」  10代がゴミ捨て問題に意見 画像
趣味・娯楽

ハロウィン、首都圏3割「仮装する」 10代がゴミ捨て問題に意見

 「ハロウィンに関する意識調査2016」の結果を市場調査会社マクロミルが発表した。ハロウィンに興味がある人は6割近くおり、首都圏では3割が「仮装する」と回答。一方で、深刻なゴミ問題について対策や提案をする人も多くいることがわかった。

薬物、大学生の6割は相談窓口知らず…「周囲で所持・使用」3% 画像
生活・健康

薬物、大学生の6割は相談窓口知らず…「周囲で所持・使用」3%

 関西大学など、関西の4大学は10月20日、共同で実施した「薬物に関する意識調査」の結果報告書を公表した。約3%の学生は、「周囲に薬物を所持、使用している(いた)人がいる」と答えた。薬物に関する相談窓口については、6割の学生が知らなかった。

ミスキャンパスといえば…2位は慶大、圧勝の1位は? 画像
趣味・娯楽

ミスキャンパスといえば…2位は慶大、圧勝の1位は?

 「ミスキャンパスといえば?」で1位に輝いたのは「青山学院大学」、2位は「慶應義塾大学」であることが医療脱毛専門院「リゼクリニック」の調査により明らかになった。また、青山学院大学は「美人が多そうな大学」でも1位を獲得している。

関西一“おもろい”大学は?異色ランキング続々…関西11大学図鑑 画像
教育・受験

関西一“おもろい”大学は?異色ランキング続々…関西11大学図鑑

 関西の大学生による若者マーケッター集団「関西ワカスタ」は、関西の主要11大学について大規模調査を実施し、「関西11大学図鑑」を公開した。関西一おもろい大学は、「京都大学」が選ばれた。

子どもの食生活、高校生の母親は「栄養」「健康」に関心 画像
生活・健康

子どもの食生活、高校生の母親は「栄養」「健康」に関心

 高校生の子どもがいる母親の6割近くが「栄養に気を配った健康を意識した食生活」への関心が高いことが10月12日、ネオマーケティングが実施した意識調査の結果から明らかになった。外食の頻度は、子どもの学年があがるにつれて少なくなる傾向がみられた。

経済的理由で断念、「学習塾」11.8%「習い事」11.0%…大阪府 画像
生活・健康

経済的理由で断念、「学習塾」11.8%「習い事」11.0%…大阪府

 大阪府が10月11日に公表した「子どもの生活に関する実態調査」によると、経済的理由から11.8%の保護者が「子どもを学習塾に通わすことができなかった」と回答した。習い事や家族旅行、医療機関の受診などを「経済的理由でできなかった」とする保護者も少なくなかった。

「リオパラリンピックを見て選手に感心」8割…東京オリパラ意識調査 画像
生活・健康

「リオパラリンピックを見て選手に感心」8割…東京オリパラ意識調査

 共同通信社は、東京オリンピック・パラリンピックについて2回目の意識調査を実施した。対象は、全国の10~60代の男女1,100人。1回目の調査は8月のリオオリンピック期間中、今回はリオパラリンピック終了後に実施した。

地球環境問題、若者の4人に1人が無関心 画像
生活・健康

地球環境問題、若者の4人に1人が無関心

 内閣府は9月26日、地球温暖化対策に関する世論調査結果を発表した。地球温暖化やオゾン層の破壊などの地球環境問題に関心がある人の割合は87.2%にのぼる。年齢別にみると18歳~29歳は、関心がない人の割合が25.3%とほかの年代よりも高いことがわかった。

小学校でのプログラミング授業、約半数の保護者が「必要」 画像
教育ICT

小学校でのプログラミング授業、約半数の保護者が「必要」

 小学生以下の子どもを持つ保護者の約半数が、小学校でのプログラミング授業が「必要」と感じていることが、エンジニア人材サービスを展開するVSNの調査により明らかになった。また、スマートフォンを使いこなす子どもは4割以上にのぼった。

夫婦の理想子ども数、過去最低の2.32人 画像
生活・健康

夫婦の理想子ども数、過去最低の2.32人

 夫婦の平均理想子ども数、平均予定子ども数はいずれも低下し、過去最低となったことが、国立社会保障・人口問題研究所が9月15日に発表した調査結果より明らかになった。理想の子ども数を持たない理由は、過半数が「子育てや教育にお金がかかりすぎる」と回答している。

2017年卒就活生8割が内定、就活を表す漢字は「楽」 画像
教育・受験

2017年卒就活生8割が内定、就活を表す漢字は「楽」

 内々定を保有する学生のうち、約半数が内々定辞退の経験があることが9月8日、マイナビ学生就職モニター調査の結果からわかった。2016年の就職活動を表す漢字は、4年連続で「楽」が1位に選ばれた。ただ、文理別では理系が「楽」、文系が「苦」と明暗がわかれた。

2020年小学校英語が本格化、「対策したい」母親は半数以上 画像
教育・受験

2020年小学校英語が本格化、「対策したい」母親は半数以上

 2020年度から小学5・6年生では英語が教科化することに賛成の母親は63.6%にのぼり、2020年度に小学5・6年生になる子ども(現在の小学1・2年生)がいる母親の50.3%が教科化に向けて「対策したい」と考えていることがジャストシステムの調査で明らかになった。

もうすぐ学園祭シーズン、大学生が1度は行ってみたいのは? 画像
生活・健康

もうすぐ学園祭シーズン、大学生が1度は行ってみたいのは?

 大学生が1度は行ってみたい学園祭の1位は「東京大学」であることが、マイナビ学生の窓口が9月6日に発表した調査結果より明らかになった。2位には「京都大学」、3位に「慶應義塾大学」、4位に「早稲田大学」がランクインした。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 82
  8. 83
  9. 84
  10. 85
  11. 86
  12. 87
  13. 88
  14. 89
  15. 90
  16. 91
  17. 92
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 87 of 132
page top