生活調査に関するニュースまとめ一覧(12 ページ目)

学校給食「無償化すべき」56%で最多に…Polimill意見投票 画像
教育業界ニュース

学校給食「無償化すべき」56%で最多に…Polimill意見投票

 Polimillは2023年1月11日から3月31日の期間、運営するSNS「Surfvote」にて「小中学校の給食費を無償化すべきか?」というテーマで意見投票を募集した。2023年4月5日にその結果を公表。給食費について「無償化すべき」が56%で最多となった。

引きこもり、全国で146万人と推計…内閣府調査 画像
生活・健康

引きこもり、全国で146万人と推計…内閣府調査

 内閣府は2023年3月31日、2022年度「こども・若者の意識と生活に関する調査」の結果を公表した。引きこもり状態にある人は、15~39歳で2.05%、40~64歳で2.02%おり、全国の数字にあてはめて約146万人と推計されている。

本を読まない不読率、小中高生とも上昇…東京都教委 画像
教育・受験

本を読まない不読率、小中高生とも上昇…東京都教委

 東京都教育委員会は2023年3月30日、2022年度(令和4年度)子供読書活動推進に関する調査の集計結果を公表した。1か月間に1冊も本を読まない不読率は、小2が4.4%、小5が5.1%、中2が10.3%、高2が33.4%。いずれも前回の調査より不読率が上昇した。

インフルエンザ、7週連続で注意報レベル超え…警報地域も徐々に拡大 画像
生活・健康

インフルエンザ、7週連続で注意報レベル超え…警報地域も徐々に拡大

 厚生労働省は2023年1月17日、2023年第10週(3月6日~12日)のインフルエンザ発生状況を発表した。定点あたり患者報告数は11.10人。7週連続で注意報レベルを上回った。全国の流行状況をみると、2月に入ってから警報レベルの地域が徐々に増えてきている。

【大学入学共通テスト】国語は「決断力」数学は「柔軟性」が点数に影響…IGS分析 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト】国語は「決断力」数学は「柔軟性」が点数に影響…IGS分析

 IGSは2023年3月16日、共通テストの「国語」「数学」の点数には、学力以外の資質・能力が影響しているとする分析結果を公表した。特に国語は高校1年生・2年生時点の「決断力」の高さ、数学IAは高校3年生時点の「柔軟性」の高さが、高得点に影響していたという。

大人になったらなりたいもの1位「会社員」第一生命調査 画像
生活・健康

大人になったらなりたいもの1位「会社員」第一生命調査

 第一生命は2023年3月16日、全国の小・中・高校生を対象に行った「大人になったらなりたいもの」のアンケート調査結果を発表した。男子の小・中・高校生と、女子の中・高校生で「会社員」が1位となった。女子小学生の1位は「パティシエ」。

コロナ禍の若者、半数が行動制限が減少しても感染は心配 画像
生活・健康

コロナ禍の若者、半数が行動制限が減少しても感染は心配

 日本赤十字社は、コロナ禍の生活が若者の将来への不安に与える影響を調査し、2023年3月13日に結果を公表した。若者の半数が「行動制限が少なくなっても感染は心配」 と回答した。

小中高生の自殺、過去最多514人…厚労省と警察庁 画像
生活・健康

小中高生の自殺、過去最多514人…厚労省と警察庁

 厚生労働省と警察庁は2023年3月14日、2022年中における自殺の状況(確定値)を公表した。小中高生の自殺者数は514人で、1980年に統計を開始してから初めて500人を超え、過去最多となった。

小学生8割が自宅で宿題以外の勉強…スマホ・タブレット活用 画像
教育業界ニュース

小学生8割が自宅で宿題以外の勉強…スマホ・タブレット活用

 「テラコヤプラス by Ameba」は、全国の小学生の保護者600人を対象に「子供の家庭学習」についてインターネット調査を実施。8割の小学生が宿題以外の勉強も自宅で行っており、勉強にスマートフォンやタブレット端末を活用していることが明らかとなった。

子供のスマホの利用料金「3,000円未満」が増加、ドコモ調査 画像
趣味・娯楽

子供のスマホの利用料金「3,000円未満」が増加、ドコモ調査

 NTTドコモ モバイル社会研究所が2022年11月に実施した、子供のケータイ利用に関する調査によると、子供のスマホの利用料金は「3,000円未満」が増加傾向。中学生の利用料金に対する保護者の意識は、「高い」が減少し、「安い」「普通」が約8割を占めることがわかった。

子育てしやすい東京の街、2位「三鷹」1位は? 画像
生活・健康

子育てしやすい東京の街、2位「三鷹」1位は?

 日本トレンドリサーチは、2022年12月、土地活用と共同で、子育てしやすいと思う東京の街に関する調査を行った。東京に住んだことがある男女を対象にアンケートを実施した結果、東京でもっとも子育てしやすいと思う街の第1位は「吉祥寺」であることが明らかとなった。

卒園・入学式のマスク、9割「外して記念写真撮影したい」 画像
生活・健康

卒園・入学式のマスク、9割「外して記念写真撮影したい」

 fotowa家族フォト総研が実施した「卒園式に関するアンケート​​」によると、保護者の半数以上が、在園時にマスク着用の写真が多く不満を抱えていることが判明した。

女子小学生アンケート…がんばりたいこと1位「勉強」 画像
生活・健康

女子小学生アンケート…がんばりたいこと1位「勉強」

 小学館は、「ぷっちぐみ」「ちゃお」2023年2月号にて掲載した「2023年にがんばりたいこと」と「お年玉」に関するアンケート結果を発表した。今どきの女子小学生の今がんばりたいことや、お年玉事情からみえるリアルを、両誌の編集長からのコメントと共にレポートする。

防災食の備蓄率59.9%で過去最高、お金と置き場所が課題に 画像
生活・健康

防災食の備蓄率59.9%で過去最高、お金と置き場所が課題に

 安全靴や作業着等を販売する通販サイト、ミドリ安全.comが行った、家庭の防災対策状況の調査によると、防災食(非常食)の備蓄率は59.9%で3年連続増加したことが明らかになった。

街の住みここち沿線ランキング関西版…利便性が良い街は? 画像
生活・健康

街の住みここち沿線ランキング関西版…利便性が良い街は?

 大東建託は2023年3月1日、4回目となる沿線ランキング「街の住みここち沿線ランキング2022」関西版を発表。1位に京阪中之島線(天満橋~中之島)等、生活利便性や行政サービス、親しみやすさの評価が高い沿線が上位にランクインした。

下宿生の仕送り、82年以降最少6万7,650円…大学生協調査 画像
生活・健康

下宿生の仕送り、82年以降最少6万7,650円…大学生協調査

 全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は2023年3月1日、「第58回学生生活実態調査」の概要を公表した。下宿生の仕送り額は6万7,650円で、1982年以降で最少となった。自宅生、下宿生ともに行動制限緩和にともなう支出費用が増加している。

  1. 先頭
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15
  11. 16
  12. 17
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 12 of 152
page top