最新ニュース(3,697 ページ目)

DeNA、東京都公立小学校で「アプリゼミ」活用実験 画像
教育ICT

DeNA、東京都公立小学校で「アプリゼミ」活用実験

 ディー・エヌ・エー(DeNA)は2月12日、スマートフォンやタブレットで学ぶ通信教育アプリ「アプリゼミ」の内容の向上を目的に、東京都多摩市立東愛宕小学校などの協力のもと、学習への影響に関する検証を開始すると発表した。

子どもの習い事、母親の6割が費用に悩み…4割が食費節約で費用捻出 画像
趣味・娯楽

子どもの習い事、母親の6割が費用に悩み…4割が食費節約で費用捻出

 子どもの習い事について、母親の6割が「費用がかさむ」と悩み、費用捻出のため4割近くが食費を節約していることが、アクサダイレクト生命保険が実施した「子どものおけいこ事に関する意識調査」の結果から明らかになった。

就学援助率は過去最多の15.64%、大阪は26.65% 画像
教育・受験

就学援助率は過去最多の15.64%、大阪は26.65%

 経済的理由で就学困難と認められ、学用品や給食費などの援助を受ける小中学生の割合が15.64%で過去最多となったことが、文部科学省が2月12日に発表した平成24年度の調査結果より明らかになった。

科学の甲子園全国大会を体験してみよう、中高生向けワークショップを3/9開催 画像
教育・受験

科学の甲子園全国大会を体験してみよう、中高生向けワークショップを3/9開催

 科学技術振興機構(JST)は、「第3回科学の甲子園全国大会」に先駆け、中学生・高校生向けのワークショップ「『科学の甲子園全国大会』を体験してみよう!」を3月9日、大阪科学技術センターで開催する。

Z会、通信教育教材用数学問題を一般募集…東大・京大の2次試験対策レベル 画像
教育・受験

Z会、通信教育教材用数学問題を一般募集…東大・京大の2次試験対策レベル

 Z会は、同社通信教育の教材として使用する数学の問題を、3月10日まで一般から募集している。募集問題は、東大・京大の受験生が2次試験対策として取り組める問題となっている。

パナソニックセンターの春休み、自転車体験会や科学実験ショーなどを開催 画像
趣味・娯楽

パナソニックセンターの春休み、自転車体験会や科学実験ショーなどを開催

 パナソニックセンター東京は、3月21日から4月6日にかけて春休みイベントを開催。おもしろ自転車体験会や親子で学ぶ自転車教室、科学実験ショー、知育ブロックを使った体験企画などを開催する。

【高校受験2014】開成高校に185人が合格、倍率は中学より高い3.3倍 画像
教育・受験

【高校受験2014】開成高校に185人が合格、倍率は中学より高い3.3倍

 開成高校の入学試験が2月10日に実施され、12日に合格発表が行われた。2014年度の出願者数は616人、受験者数は605人でいずれも2011年度以降でもっとも少ない人数となった。一方合格者数は185人で、同校がWebサイトで公開している過去5年間でもっとも多い。

不登校・ひきこもりに悩む生徒・保護者・教職員対象イベント、大阪で3/7開催 画像
教育・受験

不登校・ひきこもりに悩む生徒・保護者・教職員対象イベント、大阪で3/7開催

 大阪府は不登校・ひきこもりで悩む現在中学3年生から18歳までの方、保護者、教職員などを対象に子どもライフサポートセンターのイベント、「第3回オープンライフ」を3月7日に開催する。申込みは不要で、参加費無料。

全国の写真館でエントリー、「第3回写シンデレラオーディション」受付開始 画像
趣味・娯楽

全国の写真館でエントリー、「第3回写シンデレラオーディション」受付開始

 アルバム、プロプリント出力などを提供するラボネットワークは、小中学生を対象とした「第3回写シンデレラオーディション」を開催すると発表。全国約400店舗の写真館でモデル、ダンス部門のエントリーを受け付ける。

【文科省】土曜授業「トワイライトスクール」視察へ…2/12下村大臣会見 画像
教育・受験

【文科省】土曜授業「トワイライトスクール」視察へ…2/12下村大臣会見

 下村博文文部科学大臣は2月12日の定例記者会見において、名古屋での土曜授業「トワイライトスクール」視察、竹富町の教科書問題を新年度には持ち越さないこととする内容について発言した。

ごっこ遊びを体験…レゴジャパンから4歳児向け「レゴジュニア」発売 画像
趣味・娯楽

ごっこ遊びを体験…レゴジャパンから4歳児向け「レゴジュニア」発売

 ブロック玩具のレゴジャパンは、4歳からの子どもの発達段階に合わせてテーマに沿ったごっこ遊び体験ができる新シリーズ「レゴジュニア」の発売を開始した。ラインナップは全8商品、初めてのレゴ遊びに適しているという。

【高校受験2014】千葉県公立高校(前期)全5科目の解答をWeb公開…東京新聞 画像
教育・受験

【高校受験2014】千葉県公立高校(前期)全5科目の解答をWeb公開…東京新聞

 千葉県公立高校の前期選抜が2月12日、全日制130校と定時制17校で実施された。東京新聞は特設Webサイト「2014年首都圏公立高校入試」にて、全5科目の正答と問題の掲載を開始した。

しまじろうモデルのタブレット、19,800円で会員限定販売 画像
教育ICT

しまじろうモデルのタブレット、19,800円で会員限定販売

 ベネッセコーポレーションは、幼児向け通信教育講座「こどもちゃれんじ」会員向けの新サービス「しまじろうクラブ」開始にあわせ、会員専用の7インチタブレット「HP Slate7 しまじろうモデル」を2月12日より5月7日までの期間限定で販売する。

【大学受験2014】慶應大の出願状況、医学部26.2倍 画像
教育・受験

【大学受験2014】慶應大の出願状況、医学部26.2倍

 慶應義塾大学は2月4日、一般入試の出願状況について、2014年度最終確定数を発表した。出願倍率がもっとも高いのは、「医学部」26.2倍。一般入試は2月12日より3月3日まで行われる。

【大学受験2014】京大(前)第1段階選抜合格発表、文・教育学部などで足切りなし 画像
教育・受験

【大学受験2014】京大(前)第1段階選抜合格発表、文・教育学部などで足切りなし

 京都大学は2月12日、前期日程試験第1段階選抜の合格者を発表した。ホームページに第1段階選抜の合格者数が掲載されている。

マイボイスコムの主婦対象イメージ調査、お得そうな携帯電話会社は 画像
デジタル生活

マイボイスコムの主婦対象イメージ調査、お得そうな携帯電話会社は

 インターネット調査を行うマイボイスコムは、主婦を対象とした「携帯電話キャリアイメージ調査」を実施。調査結果によると、主婦が「乗り換えたい・家族に乗り換えを勧めたい」携帯電話会社として選んだのはソフトバンクという結果になった。

page top