畑山望の記事一覧(57 ページ目)

【高校受験】14校の探究・グローバル授業体験「私立高校進学フェア」7/16 画像
教育・受験

【高校受験】14校の探究・グローバル授業体験「私立高校進学フェア」7/16

 首都圏模試センターは2022年7月16日、私立高校14校が参加し探究・グローバル授業体験を実施するイベント「MIRAI school vol.1 私立高校進学フェア」を開催する。会場は駒込中学校・高等学校。体験授業は定員制。Webサイトにて先着順で申込みを受け付ける。

親子で楽しむ「おうちで七夕まつり!」オンライン7/2-3 画像
趣味・娯楽

親子で楽しむ「おうちで七夕まつり!」オンライン7/2-3

 bitsオンラインこどもグループは2022年7月2日・3日の2日間、七夕にまつわる知育イベントを集めた「おうちで七夕まつり!」をオンライン開催する。推奨年齢は3~8歳くらいの子供とその家族。参加費は7月2日が1,000円、3日が900円。

【高校受験2023】三重県立高校入試日程、前期2/2-3・後期3/9 画像
教育・受験

【高校受験2023】三重県立高校入試日程、前期2/2-3・後期3/9

 三重県教育委員会は2022年6月25日、2023年度(令和5年度)三重県立高等学校入学者選抜と三重県立特別支援学校入学者選考の実施日程を公表した。県立高校の前期選抜の検査は2023年2月2日・3日、後期選抜の検査は3月9日に行われる。

学校給食の保護者負担、臨時交付金活用で軽減を…文科省 画像
教育業界ニュース

学校給食の保護者負担、臨時交付金活用で軽減を…文科省

 文部科学省は2022年6月27日、各都道府県・指定都市教育委員会等に対し、2022年度(令和4年度)新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の活用について事務連絡を発出。交付金活用により、学校給食の保護者負担の軽減を図るようあらためて検討を呼びかけている。

【夏休み2022】講談社の動く図鑑MOVE「ダンゴムシ博士になろう!」7/23 画像
教育イベント

【夏休み2022】講談社の動く図鑑MOVE「ダンゴムシ博士になろう!」7/23

 講談社は2022年7月23日、「講談社の動く図鑑MOVE」の夏休み特別オンラインイベント「ダンゴムシ博士になろう!」を開催する。2021年に開催し好評を博した「ダンゴムシセミナー」が、今夏はさらにパワーアップして登場。対象は小学生以下、参加無料。申込締切は7月21日。

【夏休み2022】JAL×gacco、オフライン課外学習プログラム7/22 画像
教育イベント

【夏休み2022】JAL×gacco、オフライン課外学習プログラム7/22

 ドコモgaccoと日本航空(JAL)は、gaccoで開講中のオンライン講座「航空業界で働く人々」の課外学習プログラムとして、2022年7月22日に講座受講生限定の特別工場見学をオフラインで開催する。対象は小学生以上で定員24名。参加無料。応募は7月3日まで受け付ける。

神奈川県公立高の転・編入学…全日制県立134校、市立14校 画像
教育・受験

神奈川県公立高の転・編入学…全日制県立134校、市立14校

 神奈川県教育委員会は2022年6月23日、県内公立高校の転・編入学者選抜について公表した。9月1日付け受入れの全日制は、県立134校、市立14校が選抜を実施。県立高校の志願受付締切は8月18日、学力検査等は8月19日。通信制では10月1日付けで受入れを行う。

【大学受験2023】医学部偏差値・ボーダーライン一覧…医進塾 画像
教育・受験

【大学受験2023】医学部偏差値・ボーダーライン一覧…医進塾

 河合塾が発信する医学部入試・受験対策情報サイト「河合塾 医進塾」は2022年6月23日、国公私立大学医学部の偏差値とボーダーライン一覧を公開。医学部の合格可能性50%に分かれるボーダー偏差値が72.5以上の大学は、東京大学と京都大学、慶應義塾大学、順天堂大学の4校。

都立工業高校、2023年4月より「工科高等学校」へ 画像
教育・受験

都立工業高校、2023年4月より「工科高等学校」へ

 東京都教育委員会は2022年6月23日、都立工業高等学校の名称変更について公表した。2023年5月より「工業高等学校」15校を先進的で魅力ある専門高校にふさわしい名称である「工科高等学校」に変更する。

今季初、都内公立学校インフルエンザで学年閉鎖 画像
生活・健康

今季初、都内公立学校インフルエンザで学年閉鎖

 東京都教育委員会は2022年6月22日、立川市内の公立小学校でインフルエンザによる臨時休業措置(学年閉鎖)がとられたことを発表した。都内公立学校でのインフルエンザによる学年閉鎖は今季(2021年-2022年シーズン)初めて。

【高校受験2022】都立高の学力検査…数・英・理で平均点アップ 画像
教育・受験

【高校受験2022】都立高の学力検査…数・英・理で平均点アップ

 東京都教育委員会は2022年6月23日、2022年度(令和4年度)東京都立高等学校入学者選抜学力検査結果に関する調査の報告書を公表した。教科別の平均点は、数学・英語・理科で前年度(2021年度)より上昇。国語・社会は前年度を下回った。

夏のボーナス平均92万9,259円…前年比13.81%増 画像
生活・健康

夏のボーナス平均92万9,259円…前年比13.81%増

 日本経済団体連合会(経団連)は2022年6月21日、「2022年夏季賞与・一時金 大手企業業種別妥結状況(第1回集計)」を公表した。大手企業における夏のボーナス平均妥結額は、前年(2021年)比13.81%増の92万9,259円。

子供の濃厚接触者、マスク未着用でも柔軟に判断を…文科省 画像
生活・健康

子供の濃厚接触者、マスク未着用でも柔軟に判断を…文科省

 文部科学省は2022年6月21日、学校における今後の新型コロナウイルス感染症対応に係る留意事項について事務連絡を発出した。夏場の子供のマスク着用の考え方の再周知と、マスク未着用の場面が増える中での濃厚接触者の特定等について留意すべき点をまとめている。

【夏休み2022】関大、小中学生「サイエンスセミナー」7/12締切 画像
教育イベント

【夏休み2022】関大、小中学生「サイエンスセミナー」7/12締切

 関西大学は2022年8月6日、小中学生を対象とした第22回「サイエンスセミナー」を開催する。会場は関西大学千里山キャンパスで、午前の部、午後の部あわせて12コースを実施する。参加無料、事前申込制。定員はコースごとに異なり、申込多数の場合は抽選とする。

ICT分野の破壊的な挑戦支援「異能vation」8/22まで公募 画像
デジタル生活

ICT分野の破壊的な挑戦支援「異能vation」8/22まで公募

 総務省が進める「異能vation(イノウベイション)」プログラムの業務実施機関を務める角川アスキー総合研究所は2022年6月20日、「異能vation」プログラムの2022年度公募を開始した。2つの部門で、ICT分野における技術課題への挑戦を広く募集する。

埼玉県、大学2・3年生対象「彩の国かがやき教師塾」開講 画像
教育・受験

埼玉県、大学2・3年生対象「彩の国かがやき教師塾」開講

 埼玉県教育委員会は2022年6月15日、2022年度の新規事業である「彩の国かがやき教師塾」の実施についてWebサイトに公表した。教員志願者の増加等を目指し、大学2年生を対象とした「ベーシックコース」と、大学3年生を対象とした「マスターコース」の2コースを展開する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 52
  7. 53
  8. 54
  9. 55
  10. 56
  11. 57
  12. 58
  13. 59
  14. 60
  15. 61
  16. 62
  17. 70
  18. 80
  19. 最後
Page 57 of 330
page top