畑山望の記事一覧(54 ページ目)

東大、子供が自分らしさを発見・探究するための連携協定締結 画像
教育・受験

東大、子供が自分らしさを発見・探究するための連携協定締結

 東京大学大学院総合文化研究科ギフテッド創成寄付講座とロートこどもみらい財団、SPACEの3者は2022年7月21日、子供たちの精神的・社会的なウェルビーイングの充足を通じて、子供たちが自分らしさを発見し、探究する仕組みづくりに向けた連携協定を締結した。

【夏休み2022】三菱自動車、小学生自動車相談室を開設 画像
教育・受験

【夏休み2022】三菱自動車、小学生自動車相談室を開設

 三菱自動車工業は2022年7月20日~12月9日までの期間、小学生から寄せらた自動車産業全般に関する質問に答える「2022年 小学生自動車相談室」を開設。相談は、フリーダイヤルやWebサイト、郵便で受け付けて回答する。

【夏休み2022】猛暑日は六甲高山植物園へ…子供アイスプレゼントキャンペーン 画像
趣味・娯楽

【夏休み2022】猛暑日は六甲高山植物園へ…子供アイスプレゼントキャンペーン

 六甲高山植物園は2022年7月16日~8月31日の期間、厳しい夏を乗り越えるためのイベント「猛暑日は植物園で過ごそう!ひんやり六甲キャンペーン」を実施。神戸の予想最高気温が35度以上の「猛暑日」に来園した子供たちにアイスをプレゼントする。

KGU主催、第1回高校生英語俳句コンテスト…8/13募集開始 画像
教育・受験

KGU主催、第1回高校生英語俳句コンテスト…8/13募集開始

 関東学院大学(KGU)は、国際文化学部英語文化学科主催の「第1回 高校生英語俳句コンテスト」を開催する。2022年8月13日~10月14日にかけて作品を募集。応募はWebサイトの専用フォームにて受け付ける。

塩野義製薬、小児対象のコロナワクチン国内臨床試験を開始 画像
生活・健康

塩野義製薬、小児対象のコロナワクチン国内臨床試験を開始

 塩野義製薬は2022年7月19日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する予防ワクチン(開発番号:S-268019)について、5歳~11歳の小児を対象とした国内第1/2/3相臨床試験(Part1)を開始したと発表した。成人同様ワクチンの選択肢を増やすべく試験を進める。

【大学受験2025】東大、一般・学校推薦で文理ともに「情報I」必須科目へ 画像
教育・受験

【大学受験2025】東大、一般・学校推薦で文理ともに「情報I」必須科目へ

 東京大学は2022年7月15日、2025年度(令和7年度)大学入学者選抜の一般選抜および学校推薦型選抜における利用教科・科目等の予告を公表した。新学習指導要領に対応した出題教科・科目の変更にともない、文・理各類で「情報I」が必須科目となる。

【大学受験2023】東京大学、入学者選抜要項を発表 画像
教育・受験

【大学受験2023】東京大学、入学者選抜要項を発表

 東京大学は2022年7月、2023年度(令和5年度)入学者選抜要項および学校推薦型選抜学生募集要項を発表した。募集人員は、一般選抜が合計2,958人(7月現在)、学校推薦型選抜が100人程度。一般選抜の募集要項は11月中旬に発行予定。

大学等クラスター多発の際は行動制限も…文科省 画像
教育業界ニュース

大学等クラスター多発の際は行動制限も…文科省

 文部科学省は2022年7月15日、各大学設置者等に対し、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の変更と大学等における感染対策の徹底等について事務連絡を発出。大学等でクラスターが多発する場合には、リスクが高い活動を制限すること等が盛り込まれている。

未来を生き抜く話す力を…子育てベスト100対談7/29 画像
教育イベント

未来を生き抜く話す力を…子育てベスト100対談7/29

 花まる子育てカレッジは、「子育てベスト100」著者の加藤紀子氏による対談シリーズ第12回「話す力はなぜ大事?未来を生き抜く話す力の育み方」を2022年7月29日にオンラインで開催する。今回のゲストは、アルバ・エデュ代表の竹内明日香氏。

河合塾COSMO、経験者と考える不登校・中退からの進路探し7/23 画像
教育・受験

河合塾COSMO、経験者と考える不登校・中退からの進路探し7/23

 河合塾が運営する高校中退・通信制高校から大学進学をめざす河合塾COSMO(コスモ)東京校は2022年7月23日、生徒・保護者を対象とした公開講座「不登校・中退からの進路探し」を校舎とオンラインで同時開催する。参加無料、申込みはWebサイト等で受け付ける。

【夏休み2022】高校生対象「SDGsスクール」恵泉女学園大 画像
教育イベント

【夏休み2022】高校生対象「SDGsスクール」恵泉女学園大

 恵泉女学園大学は2022年8月23日・24日・26日の3日間にわたり、高校1~3年生を対象とした「第2回 SDGsスクール」を多摩キャンパスで開催する。3日間参加した受講生には、総合型入試で活用できる修了証が授与される。

【高校受験2023】三重県立高入試、全日制の募集定員240人減 画像
教育・受験

【高校受験2023】三重県立高入試、全日制の募集定員240人減

 三重県教育委員会は2022年7月9日、2023年度(令和5年度)三重県立高等学校入学定員および三重県立高等学校入学者選抜に関する各高等学校別実施要項等を公表した。全日制課程の募集定員は1万640人で、前年度(2022年度)と比べて240人減少となる。

埼玉県立児玉高×武蔵丘短大、教育連携協定締結 画像
教育・受験

埼玉県立児玉高×武蔵丘短大、教育連携協定締結

 埼玉県立児玉高等学校は2022年7月13日、武蔵丘短期大学と教育連携協定を結んだことを発表した。共にスポーツに関する教育を推進する2校が結び付きを強化し、両校の教育の充実に向けて連携する。

【高校受験2023】奈良県公立高入試、選抜概要発表 画像
教育・受験

【高校受験2023】奈良県公立高入試、選抜概要発表

 奈良県教育委員会は2022年7月8日、2023年度(令和5年度)奈良県立高等学校入学者選抜概要を発表した。特色選抜の学力検査等は2023年2月17日と18日、一般選抜の学力検査等は3月10日、追検査は3月23日に実施される。

【夏休み2022】はまぎんこども宇宙科学館、体験型謎解きイベント7/21より 画像
趣味・娯楽

【夏休み2022】はまぎんこども宇宙科学館、体験型謎解きイベント7/21より

 休日ハックは2022年7月21日より、はまぎんこども宇宙科学館を舞台にした体験イベント「ハック宇宙船団の宇宙船からの帰還ミッション」を開催する。科学館の館内に隠された部品を集めてロケットを作る体験型謎解きイベントで、5歳から参加可能。参加費は500円(税込)。

青学、大学生対象「ニュース制作の現場を学ぶ」WS…7/23 画像
教育イベント

青学、大学生対象「ニュース制作の現場を学ぶ」WS…7/23

 青山学院大学・革新技術と社会共創研究所は2022年7月23日、大学学部生を対象とした、ニュース制作の現場について学ぶワークショップを開催する。会場は青山学院アスタジオで、参加は無料。青山学院大学に限らず、メディア等の業界を志望する大学生の参加を募る。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 49
  7. 50
  8. 51
  9. 52
  10. 53
  11. 54
  12. 55
  13. 56
  14. 57
  15. 58
  16. 59
  17. 60
  18. 70
  19. 最後
Page 54 of 329
page top