advertisement

教育業界ニュース その他ニュース記事一覧(119 ページ目)

【EDIX2018】高大接続・大学入試改革の最新動向、大学入試センター山本廣基氏 画像
イベント・セミナー

【EDIX2018】高大接続・大学入試改革の最新動向、大学入試センター山本廣基氏

 大学入試センター理事長 山本廣基氏「入試改革・高大接続改革の最新動向」と題し講演を行った。

ボッシュ、国内大学生向け海外インターンシップをベトナムとタイで開催 画像
大学生

ボッシュ、国内大学生向け海外インターンシップをベトナムとタイで開催

 ボッシュ日本法人は、日本在住の大学生向けに海外でのインターンシップの機会を提供する「グローバルインターンシップ」を実施する。

自民、大学授業料「出世払い」提言 画像
高校生

自民、大学授業料「出世払い」提言

 自民党の教育再生実行本部は2018年5月17日、大学などの高等教育費を国が立て替え、卒業後に支払い能力に応じて所得の一定割合を納付する「卒業後拠出金方式」の導入を求める提言をまとめた。

【EDIX2018】こんな勉強したかった…子どもたちが羨ましくなったもの4選 画像
教材・サービス

【EDIX2018】こんな勉強したかった…子どもたちが羨ましくなったもの4選

 2018年5月16日(水)から18日(金)まで開催の、教育分野における日本最大級の専門展「第9回 教育ITソリューションEXPO(EDIX)」。さまざまなブースで発見した、今の子どもたちが羨ましくなったものを4つご紹介する

専門職大学、高校教員6割が「高度な職業教育」に期待 画像
先生

専門職大学、高校教員6割が「高度な職業教育」に期待

 文部科学省が2019年度の創設に向けて制度化を進めている「専門職大学」について、高校教員の58.8%が「高度な職業教育」に期待していることが、さんぽうの調査結果より明らかになった。

【EDIX2018】真のグローバリストを育成、灘式アクティブラーニング…和田孫博校長 画像
先生

【EDIX2018】真のグローバリストを育成、灘式アクティブラーニング…和田孫博校長

 灘中学校・高等学校校長の和田孫博(わだ まごひろ)氏は2018年5月17日、東京ビッグサイトで開催されている「第9回 教育ITソリューションEXPO(EDIX)」において、灘校が実践する教育について特別講演を行った。

経産省「未来の教室」創出事業、5/29まで公募 画像
その他

経産省「未来の教室」創出事業、5/29まで公募

 経済産業省は、「未来の教室」実現に向けた実証事業の実施にあたり、学びと社会の連携促進事業(「未来の教室」(学びの場)創出事業)の提案を平成30年5月29日正午まで募集する。

大阪市教委、民間などから市立学校長を公募…6/8説明会 画像
先生

大阪市教委、民間などから市立学校長を公募…6/8説明会

 大阪市教育委員会は、大阪市立小学校・中学校・高校の校長を公募する。募集期間は、平成30年5月23日から6月22日。募集予定人数は、小・中学校共通50人程度など。6月8日には説明会を開催する。

教授昇進、論文や書籍が増えるほど確率上昇 画像
先生

教授昇進、論文や書籍が増えるほど確率上昇

 引用文献データベースに収録されている論文数や書籍数などが増えるほど、教授に昇進する確率が上がることが2018年5月8日、科学技術・学術政策研究所の実証分析結果よりわかった。一方、研究業績発表がゼロの期間が長いほど、教授昇進の確率は低下した。

主幹教諭配置など、自民党「学校の働き方改革」中間まとめ 画像
その他

主幹教諭配置など、自民党「学校の働き方改革」中間まとめ

 自民党の教育再生実行本部は2018年5月15日、学校の働き方改革に向け、中間まとめを取りまとめた。学校マネジメント力向上のための主幹教諭配置、1年単位の変形労働時間制導入などを盛り込んでいる。

佐賀県上峰町、中学生の塾代などに3万円分クーポン 画像
中学生

佐賀県上峰町、中学生の塾代などに3万円分クーポン

 佐賀県三養基郡上峰町は平成30年度(2018年度)、町内の中学1年生と3年生を対象に学習塾、家庭教師、文化・スポーツ教室などの経費を助成する「放課後補充学習事業」をスタートさせる。対象生徒の保護者に3万円分のクーポンを交付する。

慶大や阪大など9機関を採択、H30年度ジュニアドクター育成塾 画像
その他

慶大や阪大など9機関を採択、H30年度ジュニアドクター育成塾

 科学技術振興機構(JST)は、平成30年度「ジュニアドクター育成塾」の採択機関を決定した。採択されたのは、慶應義塾大学や大阪大学、津山高等専門学校など9機関の取組み。最大5年、1件あたり1,000万円までの支援費を受けられる。

私立大学法人、約4割が赤字経営…3期連続減収17.5% 画像
その他

私立大学法人、約4割が赤字経営…3期連続減収17.5%

 私立大学法人の約4割が赤字経営であることが2018年4月26日、帝国データバンクによる「私立大学を運営する498法人の経営実態調査」の結果から明らかになった。2016年度の年収高が、前年度比で減収となった法人は44.6%、3期連続減収は17.5%であった。

【大学受験2019】横浜市立大、国際総合学部を再編…H31年3学部開設 画像
高校生

【大学受験2019】横浜市立大、国際総合学部を再編…H31年3学部開設

 横浜市立大学は国際総合学部を再編し、平成31年4月より国際教養学部、国際商学部、理学部を開設する予定であることを発表した。同大は、平成30年4月25日に文部科学省に設置届出を行ったという。

Google「ファミリー リンク」日本公開、子どものアプリ利用を管理 画像
未就学児

Google「ファミリー リンク」日本公開、子どものアプリ利用を管理

 Google Japan Blogは2018年4月26日、保護者がAndroid端末の利用方法を管理する機能「ファミリー リンク(Family Link)」の提供を日本でスタートすると発表した。子どものアプリダウンロードや利用を管理でき、利用時間の制限や「おやすみ時間」を設定できる。

キッズウィーク、都道府県の6割が導入または導入検討 画像
保護者

キッズウィーク、都道府県の6割が導入または導入検討

 夏休みなど長期休業日の一部を平日に移し、学校休業日に合わせて保護者の有給休暇取得を促進する「キッズウィーク」について、導入済みまたは導入予定の都道府県は59.6%にのぼることが、平成30年4月24日開催のキッズウイーク総合推進会議で明らかになった。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 114
  8. 115
  9. 116
  10. 117
  11. 118
  12. 119
  13. 120
  14. 121
  15. 122
  16. 123
  17. 124
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 119 of 150
page top