advertisement

教育業界ニュース その他ニュース記事一覧(64 ページ目)

ゲームプレイ後に「課題遂行能力」向上…レノボらが検証 画像
その他

ゲームプレイ後に「課題遂行能力」向上…レノボらが検証

 ゲームプレイ後に学習や仕事に関係する「課題遂行能力」が向上することが、レノボ・ジャパンが2021年1月26日に発表した「Game Wellness Project」検証レポートより明らかになった。

公立学校教職員の感染は公務災害か…文科省コロナ対応Q&A 画像
文部科学省

公立学校教職員の感染は公務災害か…文科省コロナ対応Q&A

 文部科学省は2021年1月25日、新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について、Webサイト上の「教育活動の実施等に関するQ&A」を更新した。新たに、公立学校の教職員が職務中に感染した場合の扱いについて、文部科学省の考えを示している。

さいたま市「小学校教科担任制」導入…2023年度に全校へ 画像
小学生

さいたま市「小学校教科担任制」導入…2023年度に全校へ

 さいたま市は2021年1月20日、各教科を専門の教師が教える「小学校教科担任制」の導入について発表した。2021年度は、実践モデル校を10校指定し、2023年度に全市立小学校104校での実施を目指す。

遠隔授業などでの著作物の送信、補償金制度本格実施に向け説明会 画像
先生

遠隔授業などでの著作物の送信、補償金制度本格実施に向け説明会

 授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)は、文化庁との共催で、授業目的公衆送信補償金制度の運用に関するオンライン説明会を2021年1月29日にオンラインで開催する。教育委員会や学校法人など教育機関の設置者や関係者が対象。Webサイトにて申込みを受け付けている。

【大学入学共通テスト2021】日本食品添加物協会、英語問題文に見解「誤解与える」 画像
その他

【大学入学共通テスト2021】日本食品添加物協会、英語問題文に見解「誤解与える」

 2021年度大学入学共通テスト(以下、共通テスト)の英語(リーディング)問題文について、日本食品添加物協会は2021年1月21日、甘味料に対する誤解を与えるとの見解を公表した。「甘味料に対して、誤った認識、不安や混乱を与えてしまう」と指摘している。

【クレーム対応Q&A】成績悪いと連帯責任 画像
先生

【クレーム対応Q&A】成績悪いと連帯責任

 学校に寄せられるさまざまなクレーム。保護者や地域からのクレームに先生はどのように対応するのが良いだろうか?クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。

筑波大ら4者、eスポーツ科学を推進する産学官連携協定 画像
その他

筑波大ら4者、eスポーツ科学を推進する産学官連携協定

 筑波大学と茨城県、NTTe-Sports、NTT東日本 茨城支店は2021年1月14日、スポーツ科学とICTの融合によるeスポーツの健全な発展と普及に資する研究開発や実証実験を行うことを目的とした産学官連携協定を締結した。

修学旅行を中止した場合の支援は…学校のコロナ対応Q&A 画像
文部科学省

修学旅行を中止した場合の支援は…学校のコロナ対応Q&A

 文部科学省は2021年1月18日、Webサイト上の「教育活動の実施等に関するQ&A」を更新した。新たに、修学旅行を中止または延期した際の費用等に関する国の支援について、Q&A方式で文部科学省の考えを紹介している。

【大学受験2022】追手門学院、国際学部・文学部を新設へ 画像
高校生

【大学受験2022】追手門学院、国際学部・文学部を新設へ

 追手門学院大学は2021年1月18日、国際教養学部を改組し、2022年4月に国際学部と文学部(いずれも仮称・構想中)を開設予定であることを発表した。今後は、文部科学省に必要な手続きを経たうえで、2021年9月に入試関係の学生募集要項を公表予定。

孫正義育英財団、第5期支援人材を募集2/28まで 画像
大学生

孫正義育英財団、第5期支援人材を募集2/28まで

 孫正義育英財団は2021年1月18日から2月28日まで、25歳以下を対象に第5期支援人材を募集している。選考を通過した支援人材は最長5年間、財団生と認定され、希望者には支援金が給付される。志望者を対象としたオンライン説明会を2月7日に開催する。

【大学入学共通テスト2021】理解の質を問う出題…河合塾が総評 画像
高校生

【大学入学共通テスト2021】理解の質を問う出題…河合塾が総評

 大学入試センター試験に代わる初の大学入学共通テスト(以下、共通テスト)の第1日程が2021年1月16日と17日の2日間行われた。河合塾は、共通テストの問題を分析のうえ「総合コメント」を発表した。

【大学入学共通テスト2021】北海道稚内市、雪で試験中止…会場1日まるごと再試験は史上初 画像
高校生

【大学入学共通テスト2021】北海道稚内市、雪で試験中止…会場1日まるごと再試験は史上初

 北海道稚内市にある稚内北星学園大学は2021年1月16日、2021年度(令和3年度)大学入学共通テスト1日目について、雪による悪天候のため中止すると発表した。再試験は1月30日。1日まるごと再試験になるのは初めて。

【クレーム対応Q&A】学級だよりに一部の子どもだけ載る 画像
先生

【クレーム対応Q&A】学級だよりに一部の子どもだけ載る

 学校に寄せられるさまざまなクレーム。保護者や地域からのクレームに先生はどのように対応するのが良いだろうか?クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。

法政大・関西大、単位互換学生交流に関する協定締結  画像
大学生

法政大・関西大、単位互換学生交流に関する協定締結 

 法政大学と関西大学は2021年1月13日、単位互換を目的とした学生交流に関する協定を締結したと発表した。2021年度から学生交流を開始する予定だが、新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては変更される可能性もある。

【大学受験】代ゼミ・駿台「早慶大入試プレ」共催…早慶対策で連携 画像
高校生

【大学受験】代ゼミ・駿台「早慶大入試プレ」共催…早慶対策で連携

 代々木ゼミナールを運営する高宮学園と駿台予備学校を運営する駿河台学園は2021年1月14日、代々木ゼミナールが提供する模試「早大入試プレ」および「慶大入試プレ」の共催をはじめ、早慶大対策において連携を推し進めることを発表した。

企業と学校現場をつなぐ「学校雇用シェアリンク」開設 画像
文部科学省

企業と学校現場をつなぐ「学校雇用シェアリンク」開設

 文部科学省は2021年1月8日、新型コロナウイルス感染症の影響などで雇用シェアを希望する企業と、人材の受入れを希望する教育委員会や学校をつなげるため、Webサイトに「学校雇用シェアリンク」を開設した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 59
  8. 60
  9. 61
  10. 62
  11. 63
  12. 64
  13. 65
  14. 66
  15. 67
  16. 68
  17. 69
  18. 70
  19. 80
  20. 最後
Page 64 of 150
page top