advertisement

教育・受験 高校生ニュース記事一覧(68 ページ目)

探究・STEAM教育情報サイト「サイエンスティーム」公開 画像
小学生

探究・STEAM教育情報サイト「サイエンスティーム」公開

 科学技術振興機構(JST)は2024年6月10日、探究・STEAM教育に役立つ情報を提供するWebサイト「サイエンスティーム」を公開したと発表した。小中高校の教員や児童生徒らが利用できる教材や動画、ツール、各種イベント情報などを掲載している。会員登録不要、自由に閲覧できる。

アジア物理オリンピック、日本の高校生8人全員メダル獲得 画像
文部科学省

アジア物理オリンピック、日本の高校生8人全員メダル獲得

 マレーシアで2024年6月3日から9日まで開催された「第24回アジア物理オリンピック」に日本代表の高校生8人が参加し、1人が金メダル、7人が銅メダルを獲得した。今後、受賞者8人のうち5人が、日本代表選手としてヨーロッパ物理オリンピック(EuPhO)に参加する。

【大学受験2025】活水女子大、看護学部に男子受入…女子大の名称は変更せず 画像
高校生

【大学受験2025】活水女子大、看護学部に男子受入…女子大の名称は変更せず

 活水女子大学(長崎県)は2024年6月5日、大村キャンパスにて看護学部への男子受入に関する記者発表会を開催した。男性看護師へのニーズの高まりや看護職養成の要望を踏まえ、2025年度より看護学部への男子入学をスタートさせる。

【共通テスト2025】実施要項を発表、7教科21科目に再編…9/25より出願 画像
高校生

【共通テスト2025】実施要項を発表、7教科21科目に再編…9/25より出願

 大学入試センターは2024年6月7日、2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト実施要項を発表した。新教科「情報」を含む7教科21科目に再編した最初の試験として、本試験を2025年1月18日と19日、追試験・再試験を1月25日と26日に実施する。出願期間は、9月25日から10月7日。

イード・アワード2024「電子辞書」保護者満足度調査、結果発表について 画像
中学生

イード・アワード2024「電子辞書」保護者満足度調査、結果発表について

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、電子辞書の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2024「電子辞書」を発表した。

日商簿記検定6/9、1級の解答・解説動画公開…クレアール 画像
大学生

日商簿記検定6/9、1級の解答・解説動画公開…クレアール

 クレアールは、2024年6月9日に実施された「第167回日商簿記検定1級」の模範解答や講評動画を公開している。また、解答解説動画は6月10日午後6時(予定)より、科目ごとに順次公開する。

【夏休み2024】女子中高生向けオフィスツアー参加者募集、東京都 画像
高校生

【夏休み2024】女子中高生向けオフィスツアー参加者募集、東京都

 東京都は、STEM分野での女性活躍を推進するため、女子中高生向けのオフィスツアーを実施する。2024年度第2弾は、8月6日に日本電気、8月8日にコクヨ、8月9日にエヌビディアを訪問する。参加費は無料。対象は都内在住または在学の女子中学生、女子高校生。申込みはWebサイトより7月8日午後5時まで受け付ける。応募多数時は抽選。

【大学受験】サイバー大学「出張オープンキャンパス」7月、東京・大阪・福岡 画像
高校生

【大学受験】サイバー大学「出張オープンキャンパス」7月、東京・大阪・福岡

 サイバー大学は、2024年7月に東京、大阪、福岡で「出張オープンキャンパス」を開催する。対象は、サイバー大学に興味のある人 (高校生や社会人など、入学を検討中の人)。参加費無料。事前申込制、先着。Webサイトより、会場と日時を選択して申し込む。

早稲田 合格者数「高校別ランキング2024」公立トップは日比谷、50年前は… 画像
高校生

早稲田 合格者数「高校別ランキング2024」公立トップは日比谷、50年前は…

 大学通信は、2024年度入試における大学合格者の高校別ランキングを特集している。「早稲田大学」合格者の高校別ランキングは、3位に日比谷、4位に聖光学院、5位に湘南がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

旺文社「全国学芸サイエンスコンクール」スタートアップ部門を創設 画像
小学生

旺文社「全国学芸サイエンスコンクール」スタートアップ部門を創設

 旺文社は2024年6月3日、全国の小・中・高校生を対象とした「第68回全国学芸サイエンスコンクール」の作品募集を開始した。今年度は、特別企画として「スタートアップ部門」を新たに創設する。応募締切は9月24日(消印有効)。

【大学受験2025】進研模試「合格可能性偏差値」4月版 画像
高校生

【大学受験2025】進研模試「合格可能性偏差値」4月版

 ベネッセマナビジョンは2024年6月6日、高校3年生・高卒生対象の「進研模試 総合学力記述模試・4月」のデータに基づいた「合格可能性判定基準」を公開した。合格可能性80%以上の偏差値は、東京大学の文科一類が87、理科三類が86。

慶應 合格者数「高校別ランキング2024」3都県の高校が独占、50年前は… 画像
高校生

慶應 合格者数「高校別ランキング2024」3都県の高校が独占、50年前は…

 大学通信は、2024年度入試における大学合格者の高校別ランキングを特集している。「慶應義塾大学」合格者の高校別ランキングは、3位に聖光学院、4位に湘南、5位に渋谷教育学園幕張がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

【大学受験2025】文科省「実施要項」公表…入試方法や日程まとめ 画像
高校生

【大学受験2025】文科省「実施要項」公表…入試方法や日程まとめ

 文部科学省は2024年6月5日、2025年度(令和7年度)大学入学者選抜実施要項を公表した。大学入学共通テストは本試験を2025年1月18日と19日、追試験を1月25日と26日に実施。一般選抜に加え、総合型選抜・学校推薦型選抜といった多様な入試方法を用い、入学者の多様性を確保するよう求めている。

「大学人気ランキング」大幅変動、九大・明大ら浮上…5月版 画像
高校生

「大学人気ランキング」大幅変動、九大・明大ら浮上…5月版

 JSコーポレーションが毎月公表している「大学人気ランキング」。2024年5月31日集計の最新版では、国立・公立・私立ともに大きく順位が変動した。いずれも1・2位は変わらないものの、国立では「九州大学」が6位に、公立では「静岡県立大学」が3位に、私立では「明治大学」が3位に浮上した。

【大学受験】河合塾「みらい探究プログラム」教科 情報&読解力ガイダンス 画像
高校生

【大学受験】河合塾「みらい探究プログラム」教科 情報&読解力ガイダンス

 河合塾が実施するオンライン授業「みらい探究プログラム(K-SHIP)」は、高校生対象の「教科『情報』入試ガイダンス」を2024年6月23日および7月7日に、保護者対象の「東大入試に求められている読解力とは」を6月30日に開催する。参加無料、事前申込制。河合塾Webサイト内の申込みWebフォームにて先着順で受け付ける。

円安で軽減「TOEFL iBT」受験料減額…9/30まで 画像
高校生

円安で軽減「TOEFL iBT」受験料減額…9/30まで

 ETSは2024年6月5日より、TOEFL iBTの受験料を期間限定で減額する。円安による受験者の経済的負担を軽減するため、US$245からUS$199に減額する。対象は日本国内のTOEFL iBT全受験者。期間は、6月5日午後2時から9月30日までの受験予約分。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 63
  8. 64
  9. 65
  10. 66
  11. 67
  12. 68
  13. 69
  14. 70
  15. 71
  16. 72
  17. 73
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 68 of 826
page top