教育・受験 中学生ニュース記事一覧(521 ページ目)

【高校受験2018】埼玉県公立高入試<数学>講評…取り組みやすい問題増、差がつきやすい 画像
中学生

【高校受験2018】埼玉県公立高入試<数学>講評…取り組みやすい問題増、差がつきやすい

 平成30年3月1日(木)、平成30年度(2018年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜が実施された。リセマムでは、スクール21の協力を得て、学力検査「数学」の講評を速報する。

新たな学びの場「私立スマホ中学」開校、KAT-TUNら8組が講義 画像
中学生

新たな学びの場「私立スマホ中学」開校、KAT-TUNら8組が講義

 ソフトバンクは2018年3月1日、スマートフォンを新たな学びの場として提案する縦型動画コンテンツ「私立スマホ中学」を公開した。教頭役の内村光良をはじめ、KAT-TUNや堀江貴文氏など、講師陣8組が講義する。視聴は無料、会員登録は不要。

【高校受験2018】滋賀県公立高入試、一般選抜の志願状況・倍率(確定)石山(普通)1.50倍など 画像
中学生

【高校受験2018】滋賀県公立高入試、一般選抜の志願状況・倍率(確定)石山(普通)1.50倍など

 滋賀県教育委員会は平成30年3月1日、平成30年度(2018年度)公立高校入学者選抜(一般選抜)の出願変更後の確定出願者数をWebサイトに掲載した。学校別の倍率は、膳所1.27倍、石山(普通)1.50倍、彦根東(普通)1.14倍、守山(普通)1.17倍など。

【高校受験2018】佐賀県公立高校一般入試の志願状況・倍率(確定)佐賀西(普通)1.19倍など 画像
中学生

【高校受験2018】佐賀県公立高校一般入試の志願状況・倍率(確定)佐賀西(普通)1.19倍など

 佐賀県教育委員会は平成30年2月28日、平成30年度(2018年度)佐賀県公立高等学校の一般入試について、2月28日時点の志願状況・倍率(確定)を発表した。学校別の志願倍率は、佐賀西(普通)1.19倍、致遠館(普通)1.54倍など。

【高校受験2018】埼玉県公立高入試<国語>講評…難しい問題と易しい問題がはっきりと 画像
中学生

【高校受験2018】埼玉県公立高入試<国語>講評…難しい問題と易しい問題がはっきりと

 平成30年3月1日(木)、平成30年度(2018年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜が実施された。リセマムでは、スクール21の協力を得て、学力検査「国語」の講評を速報する。

留学ジャーナルの選べる全118コースの夏休み海外留学、予約開始 画像
高校生

留学ジャーナルの選べる全118コースの夏休み海外留学、予約開始

 留学ジャーナルは、小・中・高校生から大学生・社会人まで、年代や目的に合わせて選べる「2018夏休み海外留学」全118コースを、Webサイトおよび全国5か所に展開する留学ジャーナルカウンセリングセンターにて受付を開始した。

【高校受験2018】北海道公立高校の出願状況・倍率(確定)札幌東1.5倍、札幌西1.5倍 画像
中学生

【高校受験2018】北海道公立高校の出願状況・倍率(確定)札幌東1.5倍、札幌西1.5倍

 北海道教育委員会は平成30年3月1日、平成30年度(2018年度)公立高校入学者選抜の再出願後の確定出願状況をWebサイトに掲載した。学校別の倍率は、札幌東(普通)1.5倍、札幌西(普通)1.5倍、札幌南(普通)1.3倍、札幌北(普通)1.2倍。

【高校受験2018】千葉県公立高校入学者選抜3/1「後期選抜」、1時間遅れで実施 画像
中学生

【高校受験2018】千葉県公立高校入学者選抜3/1「後期選抜」、1時間遅れで実施

 2018年3月1日、平成30年度(2018年度)千葉県公立高等学校入学者選抜「後期選抜」が行われている。交通機関の遅れの影響により、当初の日程より1時間遅らせての実施となっている。

30点なら思い切りほめる!小さな成功体験が子どもを伸ばす 画像
未就学児

30点なら思い切りほめる!小さな成功体験が子どもを伸ばす

 子どもの学力を上げる方法に限らず、より広い「子育てのヒント」を名門指導会代表 中学受験相談局主任相談員 塾ソムリエ 西村 則康氏が伝授。名門難関中学に2,500人以上を合格させてきたカリスマ家庭教師の最強の子育てのノウハウ、理系脳を育む秘訣とは。

3/1「春の嵐」受験直撃か、埼玉・千葉で公立高校入試…風雨に注意 画像
中学生

3/1「春の嵐」受験直撃か、埼玉・千葉で公立高校入試…風雨に注意

 北海道から近畿地方において、荒天に警戒するよう呼びかけられている2018年3月1日。同日は埼玉県および千葉県で公立高校入試が実施されることもあり、余裕を持った移動を心がけたい。

「スマホ依存」から「スマホ共存」へ …親子で納得の安心安全なスマホ活用 画像
中学生

「スマホ依存」から「スマホ共存」へ …親子で納得の安心安全なスマホ活用PR

 2018年1月には、KDDI株式会社が「あんしんフィルター for au」の機能拡充を発表した。「年代別のスマホ浸透率」は、中学生で72.6%、高校生では95.3%にものぼる。スマホ依存からスマホ共存へ。スマホ利用の利点や課題を整理し、より安心・安全に活用できる方法を紹介。

【高校受験2018】静岡県公立高入試、一般選抜の志願状況・倍率(確定)静岡(普通)1.17倍、清水東(普通)1.18倍など 画像
中学生

【高校受験2018】静岡県公立高入試、一般選抜の志願状況・倍率(確定)静岡(普通)1.17倍、清水東(普通)1.18倍など

 静岡県教育委員会は平成30年2月28日、平成30年度(2018年度)静岡県公立高等学校入学者選抜の一般選抜に係る、志願変更受付後の最終志願状況および倍率を公開した。

【高校受験2018】岐阜県公立高入試、第一次選抜の出願状況・倍率(確定)岐阜(普通)1.10倍など 画像
中学生

【高校受験2018】岐阜県公立高入試、第一次選抜の出願状況・倍率(確定)岐阜(普通)1.10倍など

 岐阜県は平成30年2月28日、平成30年度(2018年度)岐阜県公立高等学校入学者選抜のうち、第一次選抜・連携型選抜変更後の確定出願者数や倍率を発表した。第一次選抜募集定員14,450人のところ、14,984人が出願し、最終倍率は出願変更受付前と変わらず1.04倍だった。

【高校受験2018】新潟県公立高入試の出願状況・倍率(確定)長岡定員割れ・新潟(理数)1.82倍など 画像
中学生

【高校受験2018】新潟県公立高入試の出願状況・倍率(確定)長岡定員割れ・新潟(理数)1.82倍など

 新潟県教育庁は平成30年2月28日、平成30年度(2018年度)新潟県立高校一般選抜の志願変更後の志願状況・倍率(確定)を発表した。学校別の倍率は、新潟(理数)1.82倍、新潟(普通)1.16倍、新潟南(普通)1.29倍など。

【高校受験2018】山梨県公立高入試、後期選抜の志願状況・倍率(確定)甲府第一(探究)1.13倍、甲府西(普通)1.11倍など 画像
中学生

【高校受験2018】山梨県公立高入試、後期選抜の志願状況・倍率(確定)甲府第一(探究)1.13倍、甲府西(普通)1.11倍など

 山梨県教育委員会は平成30年2月28日、平成30年度(2018年度)山梨県公立高等学校の後期選抜について、志願変更受付後の志願状況・倍率を発表した。学校別の志願倍率は、甲府第一(探究)1.13倍、甲府西(普通)1.11倍など。

【高校受験2018】神奈川県公立高校2次募集、全日制18校で3/1・2募集 画像
中学生

【高校受験2018】神奈川県公立高校2次募集、全日制18校で3/1・2募集

 神奈川県教育委員会は平成30年2月27日、平成30年度(2018年度)神奈川県公立高校の一般募集共通選抜等の合格者数集計結果と2次募集の概要を公表した。共通選抜実施校は155校で、全日制の平均倍率は1.19倍。2次募集は、全日制18校、定時制3校で実施する。

  1. 先頭
  2. 470
  3. 480
  4. 490
  5. 500
  6. 510
  7. 516
  8. 517
  9. 518
  10. 519
  11. 520
  12. 521
  13. 522
  14. 523
  15. 524
  16. 525
  17. 526
  18. 530
  19. 540
  20. 最後
Page 521 of 773
page top