advertisement

教育ICTニュース記事一覧(449 ページ目)

【EDIX2014】幅広い分野で教育コンテンツを提供、小学館集英社プロダクション 画像
その他

【EDIX2014】幅広い分野で教育コンテンツを提供、小学館集英社プロダクション

 5月21日に開幕した教育ITソリューションEXPO(EDIX)に出展している小学館集英社プロダクションは、未来型リビング学習「テレビドラゼミ」、幼児・小学生対象の英語教育サービスなどを紹介している。

LINEと静岡大が共同研究、小中学生向け情報モラル教材開発へ 画像
インターネット

LINEと静岡大が共同研究、小中学生向け情報モラル教材開発へ

 LINEと静岡大学は5月21日、小中学生向け情報モラル教材開発のため、共同研究を開始すると発表した。子どもが安心・安全にインターネットやスマートフォンを利用できるよう、小中学校の授業で活用できる啓発教材の共同開発に取り組んでいく。

【EDIX2014】BenQの短焦点ワイドプロジェクター、世界市場での実績を日本へ 画像
その他

【EDIX2014】BenQの短焦点ワイドプロジェクター、世界市場での実績を日本へ

 国内最大級の教育ICTの展示会「第5回教育ITソリューションEXPO」(EDIX)が5月21日に東京ビッグサイトで開幕。ベンキュージャパンは、電子黒板機能に対応した単焦点プロジェクター「MW853UST」を展示している。

【EDIX2014】CoNETSでデジタル教科書模擬授業、他教科との連携 画像
その他

【EDIX2014】CoNETSでデジタル教科書模擬授業、他教科との連携

【EDIX2014】教育用ハードウェア…進化が目覚ましい電子黒板 画像
その他

【EDIX2014】教育用ハードウェア…進化が目覚ましい電子黒板

 「教育用ハードウェアゾーン」では、電子黒板、タブレットPC、CALLシステム、パソコン、テレビ・モニター、プロジェクター、書画カメラ、プリンター・複合機、3Dプリンター・スキャナーなどが展示されていた。

【EDIX2014】学校用品・サービス…姿勢がよくなる、怒りをコントロールなど 画像
その他

【EDIX2014】学校用品・サービス…姿勢がよくなる、怒りをコントロールなど

 「学校用品・サービスゾーン」では、入学・進学・就職ソリューション、学校生活サービス学校備品・記念品などが紹介されている。

【EDIX2014】教材・教育コンテンツ…児童1人1台タブレット教材・授業の提案 画像
その他

【EDIX2014】教材・教育コンテンツ…児童1人1台タブレット教材・授業の提案

 「教材・教育コンテンツゾーン」では、デジタル教科書やデジタル教材、オンデマンド学習教材、Web教材、電子黒板対応教材/コンテンツ、教育用ビデオ・ソフト、学習情報データベース、理科・科学教材などが展示されている。

【EDIX2014】ダイワボウのタブレット模擬授業…一斉・個別・協働学習を実現 画像
ソフト・アプリ

【EDIX2014】ダイワボウのタブレット模擬授業…一斉・個別・協働学習を実現

 教育ITソリューションEXPO(EDIX)のダイワボウ情報システムブースでは、普通教室での1人1台のタブレットPC環境を想定した模擬授業を実施。模擬授業の参加者にiPadを配布し、一斉学習・個別学習・協働学習を紹介している。

佐賀県、県立高校新入生のタブレット端末にモバイルデバイス管理ソフトウェアを導入 画像
学校・塾・予備校

佐賀県、県立高校新入生のタブレット端末にモバイルデバイス管理ソフトウェアを導入

世界の教育ICTを紹介「EdTech Night! 第3夜」ドリコムで5/28 画像
インターネット

世界の教育ICTを紹介「EdTech Night! 第3夜」ドリコムで5/28

【EDIX2014】東京ビッグサイトで開幕、参加社数は過去最高の600社 画像
学校・塾・予備校

【EDIX2014】東京ビッグサイトで開幕、参加社数は過去最高の600社

 リードエグジビションジャパンの主催で開催される第5回教育ITソリューションEXPO(EDIX)が、本日5月21日に東京ビッグサイトで開幕した。23日までの3日間、企業展示、セミナー、模擬授業などが行われる。

ベネッセ、幼児英語教材の会員向けに外国人講師によるオンラインレッスンを開始 画像
インターネット

ベネッセ、幼児英語教材の会員向けに外国人講師によるオンラインレッスンを開始

 ベネッセは、幼児向け英語教材「Worldwide Kids」の会員を対象に、学んだ英語を実体験する「Talk'n Play online」を5月より提供開始した。自宅のPCを利用して、外国人講師を相手に親子でレッスンできる。

武雄市が「反転授業」の公開学習日程を公表、小学校で計22回実施 画像
行政

武雄市が「反転授業」の公開学習日程を公表、小学校で計22回実施

 佐賀県武雄市は5月14日、タブレット端末を活用した「反転授業」の公開学習(オープンデー)日程を公表した。5月30日から2015年2月まで1年間かけて計22回、市内の小学校における反転授業の実践を広く一般に公開する。

エプソン、電子黒板機能内蔵のプロジェクターを発売…指でのタッチ操作に対応 画像
学校・塾・予備校

エプソン、電子黒板機能内蔵のプロジェクターを発売…指でのタッチ操作に対応

 エプソンは、学校向けプロジェクターの新商品として、電子黒板機能内蔵の超短焦点壁掛け対応モデル「EB-595WT」を5月29日より発売する。指でのタッチ操作に対応し、投写画面上で指を使って直観的に操作可能となった。

サムスンが米国の小中高校生向け教育タブレットを発表 画像
モバイル

サムスンが米国の小中高校生向け教育タブレットを発表

 サムスンは、幼児から高校生までの教育期間を対象とした10.1インチ型タブレット端末「Galaxy Tab 4 Education」を発表した。2014年秋に始まる学年度より導入が可能だという。

コミュニティサイトに起因する児童被害が増加、被害児童は695人 画像
その他

コミュニティサイトに起因する児童被害が増加、被害児童は695人

 警察庁は19日、2013年下半期における、コミュニティサイトに起因する児童被害に関する調査結果を発表した。

  1. 先頭
  2. 390
  3. 400
  4. 410
  5. 420
  6. 430
  7. 444
  8. 445
  9. 446
  10. 447
  11. 448
  12. 449
  13. 450
  14. 451
  15. 452
  16. 453
  17. 454
  18. 460
  19. 470
  20. 最後
Page 449 of 602
page top