advertisement

生活・健康 中学生ニュース記事一覧(118 ページ目)

子どもに対する期待…男子の親は理系志向、母親は安定志向 画像
小学生

子どもに対する期待…男子の親は理系志向、母親は安定志向

 アイデムは2019年6月20日、小学1年生~中学3年生の子どもを持つ保護者を対象に実施した「親の子どもに対する就職期待とキャリア教育に関する調査」結果を発表。男子の親は理系進学を望む傾向にあり、母親は子どもに安定した就職を求める傾向が強いことが明らかになった。

制限時間内スイーツ食べ放題「スイーツマラソンin愛知」11月…ファミリーランも 画像
小学生

制限時間内スイーツ食べ放題「スイーツマラソンin愛知」11月…ファミリーランも

 ファンランイベント「スイーツマラソンin愛知」が2019年11月24日、愛知県長久手市にて開催される。6kmマラソン6,500円、ファミリーマラソンは6,000円からなど。7月31日までに申し込むと500円引きになる。

若者の自己肯定感、国際比較で最低水準…子ども・若者白書 画像
高校生

若者の自己肯定感、国際比較で最低水準…子ども・若者白書

 内閣府は2019年6月18日、令和元年(2019年)版「子ども・若者白書」を公表した。日本の若者の「自己肯定感」は諸外国の若者に比べて低く、欧米など6か国との比較でもっとも低かった。外国留学を希望する若者の割合も諸外国の若者と比べて低い水準にあった。

中高生対象、オレンジページ×味の素ジュニア料理選手権 画像
高校生

中高生対象、オレンジページ×味の素ジュニア料理選手権

 オレンジページと味の素は、第8回「オレンジページ×味の素 ジュニア料理選手権」を開催する。2019年のテーマは「がんばる人のチカラになるごはん」。中高生を対象としており、9月9日(消印有効)まで郵送もしくはWebサイトにて応募を受け付けている。

小中学生の身だしなみ、保護者の6割が「友達関係への影響」懸念 画像
小学生

小中学生の身だしなみ、保護者の6割が「友達関係への影響」懸念

 小中学生保護者の83.3%は子どもの「身だしなみ」を気にしており、子どもの身だしなみは友達関係にも影響すると考えている保護者は62.3%にのぼることが、明光ネットワークジャパンの調査結果より明らかになった。

東京2020大会応援メッセージ募集…クロネコヤマトトラック掲出も 画像
小学生

東京2020大会応援メッセージ募集…クロネコヤマトトラック掲出も

 ヤマトホールディングスは2019年6月14日より、全国の小中学生を対象とした「ヤマトホールディングス 東京2020大会 応援メッセージ募集キャンペーン」の作品募集を開始する。上位入賞作品はクロネコヤマトのトラックにメッセージを掲出し、東京都内を走行する。

神奈川県、2018年度の児童虐待相談…1,158件増で過去最多 画像
その他

神奈川県、2018年度の児童虐待相談…1,158件増で過去最多

 神奈川県は2019年6月5日、神奈川県所管の5か所の児童相談所における2018年度児童虐待相談受付件数について公表した。2018年4月から2019年3月までの虐待相談受付件数は5,348件。前年度より1,158件増え、過去最多の件数となった。

私立高校の経済的理由による中途退学、過去最低の0.01%に 画像
高校生

私立高校の経済的理由による中途退学、過去最低の0.01%に

 全国私立学校教職員組合連合(全国私教連)は2019年6月5日、「2018年度私立高校生・中学生の経済的理由による退学と学費滞納調査のまとめ」を公表。2018年度の1年間に経済的理由で中退した私立高校生の割合は0.01%で、調査開始以来過去最低となった。

朝食欠く子ども・若者が増加傾向…食育白書 画像
小学生

朝食欠く子ども・若者が増加傾向…食育白書

 農林水産省は2019年6月4日、「2018年度食育白書」を公表した。朝食を欠食する子どもが目標値0%に対し、小学6年生5.5%、中学3年生8.0%、朝食を欠食する若い世代が目標値15%以下に対し、現状値26.9%などの実態を示し、食育推進施策の取組みなどを紹介している。

埼玉県「こども食堂応援基金」創設…企業・個人からの寄付受付中 画像
小学生

埼玉県「こども食堂応援基金」創設…企業・個人からの寄付受付中

 埼玉県は2019年6月4日、創設した「こども食堂応援基金」の寄付の募集を開始した。子ども食堂や無料塾、プレーパークなどの多様な「子どもの居場所」の立上げや運営のための資金を支援するため、企業や個人からの寄付を募っている。

クロスポ千葉浜野店、47種類のコースのボルダリングウォール導入…4歳から利用可 画像
未就学児

クロスポ千葉浜野店、47種類のコースのボルダリングウォール導入…4歳から利用可

 スポーツエンタテイメント施設「CROSPO(クロスポ)」千葉浜野店は、親子で一緒に楽しめるボルダリングウォールを導入し、2019年6月1日より本格稼働する。

さまざまなジャンルを学べる「東京ヴェルディダンススクール」開校 画像
小学生

さまざまなジャンルを学べる「東京ヴェルディダンススクール」開校

 プレミア・ケアは、東京ヴェルディクラブと業務提携を行い、「東京ヴェルディダンススクール」の運営を行うことを発表した。

文科相、登下校時の安全確保を要請…川崎市の事件受け 画像
文部科学省

文科相、登下校時の安全確保を要請…川崎市の事件受け

 柴山文部科学大臣は2019年5月30日、都内で開催された「健康教育・食育行政担当者連絡協議会」に参加した各都道府県の学校安全担当者に対して、各自治体などの登下校時の安全確保に関して一層の取組みを要請した。

グランプリはノートの表紙に「キャンパスアートアワード2019」開催 画像
中学生

グランプリはノートの表紙に「キャンパスアートアワード2019」開催

 コクヨと読売中高生新聞は「キャンパスアートアワード2019」を、共同で2019年6月3日より開催する。

奈良市、市立小中学校・幼稚園にエアコン導入 画像
未就学児

奈良市、市立小中学校・幼稚園にエアコン導入

 奈良市は、記録的な猛暑への対策として、市内の幼稚園の全保育室や市立小中学校の全普通教室・特別教室へエアコンの設置工事を進めていると発表した。2019年5月27日に奈良市立佐保台小学校で試運転を実施。設置工事完了後、順次稼働を開始する。

湘南ベルマーレ、長期療養児の自立支援事業「TEAMMATES」に参画 画像
未就学児

湘南ベルマーレ、長期療養児の自立支援事業「TEAMMATES」に参画

 湘南ベルマーレは、Jリーグクラブとして初めて、Being ALIVE Japanが運営する長期療養児の自立支援事業「TEAMMATES」事業に参画する。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 113
  8. 114
  9. 115
  10. 116
  11. 117
  12. 118
  13. 119
  14. 120
  15. 121
  16. 122
  17. 123
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 118 of 194
page top