生活・健康ニュース記事一覧(364 ページ目)

厚生労働省「アルバイトの労働条件を確かめよう」4-7月全国展開 画像
大学生

厚生労働省「アルバイトの労働条件を確かめよう」4-7月全国展開

 厚生労働省は、多くの新入学生がアルバイトを始める2019年4月から7月末までの期間、全国の大学生などを対象に「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンを全国で実施する。労働条件の確認を促すとともに、必要な知識をまとめたリーフレットなどを配布する。

ドクター・エドワーズのドキドキ心臓スクール、参加小学校募集 画像
小学生

ドクター・エドワーズのドキドキ心臓スクール、参加小学校募集

 心臓弁膜症および血行動態モニタリング製品の医療技術を提供するメーカーの日本法人、エドワーズライフサイエンスは、2019年4月より、小学校高学年を対象とした出張授業プロジェクトをスタートする。

東京都教委、都公立学校教員の働き方改革を漫画で紹介 画像
その他

東京都教委、都公立学校教員の働き方改革を漫画で紹介

 東京都教育委員会は2019年3月22日、「東京の先生になろう~漫画で分かる東京都公立学校教員の働き方改革~」を作成したことを発表した。東京都公立学校における働き方改革のおもな取組内容を漫画仕立てで紹介している。3月末から実施する教員採用説明会などで配布する。

対馬で自動運転バスを運行へ、明治大学と対馬市が実証実験 画像
大学生

対馬で自動運転バスを運行へ、明治大学と対馬市が実証実験

 明治大学研究・知財戦略機構自動運転社会総合研究所と長崎県対馬市が、共同研究事業等に関する連携協定を締結、2019年3月21日に調印式を東京都千代田区の明治大学で開催した。明治大学によると、ハンドル、ブレーキのない車が公道で走るのは初めて。

スポーツキッズの体づくりに「巨人飯」ジャイアンツ監修の料理本発売 画像
小学生

スポーツキッズの体づくりに「巨人飯」ジャイアンツ監修の料理本発売

 読売巨人軍監修の料理本である、MOOK「巨人飯 ~ジャイアンツ寮の食事とスポーツ栄養学がわかる本~」が2019年3月18日にぴあより発売された。スポーツキッズの体づくりや大人の健康管理にも最適な内容となっている。

森下みさ子先生に聞く「おもちゃとの出会いと別れ」が育む人間力 画像
未就学児

森下みさ子先生に聞く「おもちゃとの出会いと別れ」が育む人間力PR

 子どもの成長とともに増えていくおもちゃを前に片付けに頭を抱える親と、大切な存在を手放すことへの幼心の大きな葛藤。おもちゃとはどう出会い、どう付き合い、どう別れるべきか。児童文化・玩具文化が専門の白百合女子大学人間総合学部教授の森下みさ子先生に聞いた。

待機児童「深刻」7割…入園不可、施設不足など 画像
未就学児

待機児童「深刻」7割…入園不可、施設不足など

 不満買取センターが実施した「待機児童に関する不満」アンケートによると、7割が「待機児童問題は深刻である」と回答していることが明らかになった。不満の声は「入園できない」「保育士や施設不足」に集中している。

増加する「廃校」現存6,580校のうち74.5%は活用、廃校数最多は北海道 画像
その他

増加する「廃校」現存6,580校のうち74.5%は活用、廃校数最多は北海道

 文部科学省は、廃校の発生数とその活用状況等を把握することを目的に「廃校施設等活用状況実態調査」を実施しており、2018年5月1日現在の状況を公表した。

体罰禁止や守秘義務を法定化…児童虐待を防止する改正法案提出へ 画像
その他

体罰禁止や守秘義務を法定化…児童虐待を防止する改正法案提出へ

 児童虐待防止対策に関する関係閣僚会議は2019年3月19日、「児童虐待防止対策の抜本的強化について」を決定。体罰禁止の法定化、児童相談所の体制強化、学校・福祉施設などの職員に関する守秘義務の法定化などが盛り込まれ、改正法案を今国会に提出する。

子どもの一人暮らしに7割以上の親が不安、その理由は? 画像
大学生

子どもの一人暮らしに7割以上の親が不安、その理由は?

 子どもの一人暮らし開始について、7割以上の親が不安に感じていることが2019年3月19日、ビザ・ワールドワイド・ジャパンの調査結果からわかった。不安に感じている内容は、「健康管理」「食事」「お金の管理」が多かった。

児童虐待事件を受けて、文科大臣が子どもたちにメッセージ発表 画像
文部科学省

児童虐待事件を受けて、文科大臣が子どもたちにメッセージ発表

 文部科学省は2019年3月19日、文部科学大臣メッセージ「全国の児童生徒の皆さんへ~安心して相談してください~」を発表。千葉県野田市における小学4年生死亡事案を踏まえたもので、動画とテキストがWebサイトに掲載されている。

若年層の約3割に自殺念慮、原因4人に1人が「いじめ」 画像
その他

若年層の約3割に自殺念慮、原因4人に1人が「いじめ」

 日本財団は2019年3月19日、第3回自殺意識調査の結果を公表。若年層(18歳~22歳)のうち、約3割が「本気で自殺したいと考えたことがある(自殺念慮)」と答え、その原因として48%が「学校問題」をあげていた。また、学校問題でもっとも多い原因は「いじめ」だった。

二キビに悩む中高生64.9%、相談相手は母親が最多 画像
高校生

二キビに悩む中高生64.9%、相談相手は母親が最多

 中高生が今までに悩んだことのある肌の症状でもっとも多いのは、「ニキビ」64.9%であることがエイボン・プロダクツの調査結果より明らかになった。ニキビの悩みの相談相手は「母親」95.4%が最多。誰にも相談できていない中高生も3割以上いた。

歯科医師国家試験2019、合格率1位は「東京歯科大学」96.3% 画像
大学生

歯科医師国家試験2019、合格率1位は「東京歯科大学」96.3%

 厚生労働省が2019年3月18日に発表した第112回歯科医師国家試験の合格状況によると、合格率がもっとも高いのは、「東京歯科大学」96.3%で、既卒者の合格率は100%だった。

医師国家試験2019、合格率1位は「自治医科大学」99.2% 画像
大学生

医師国家試験2019、合格率1位は「自治医科大学」99.2%

 厚生労働省が2019年3月18日に発表した第113回医師国家試験の合格状況によると、合格率がもっとも高かったのは、「自治医科大学」99.2%、ついで「順天堂大学医学部」98.4%。自治医科大学は新卒者合格率が100.0%だった。

第113回 医師国家試験(2019年)、9,029人が合格…合格率は89.0% 画像
大学生

第113回 医師国家試験(2019年)、9,029人が合格…合格率は89.0%

 厚生労働省は2019年3月18日午後2時、第113回 医師国家試験と第112回 歯科医師国家試験の合格発表を行った。合格率は、医師が89.0%、歯科医師が63.7%。

  1. 先頭
  2. 310
  3. 320
  4. 330
  5. 340
  6. 350
  7. 359
  8. 360
  9. 361
  10. 362
  11. 363
  12. 364
  13. 365
  14. 366
  15. 367
  16. 368
  17. 369
  18. 370
  19. 380
  20. 最後
Page 364 of 1,092
page top