advertisement

生活・健康 大学生ニュース記事一覧(86 ページ目)

司法試験短答式試験、合格率73.6%…合格者数最多は「予備試験合格者」 画像
大学生

司法試験短答式試験、合格率73.6%…合格者数最多は「予備試験合格者」

 法務省は2019年6月6日、令和元年(2019年)司法試験における短答式試験の結果を発表した。受験者数は4,466人、合格に必要な成績を得た人数は3,287人で、合格率は73.6%。大宮法科大学院大学と東北学院大法科大学院は合格率が100%だった。

金沢大など28機関、東京臨海部公道で自動運転の実証試験を実施へ 画像
大学生

金沢大など28機関、東京臨海部公道で自動運転の実証試験を実施へ

NEDOは4日、内閣府が実施する「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/自動運転(システムとサービスの拡張)/東京臨海部実証実験」の参加者として、国内外自動車メーカー、自動車部品メーカー、大学など計28機関が決定したと発表した。

朝食欠く子ども・若者が増加傾向…食育白書 画像
小学生

朝食欠く子ども・若者が増加傾向…食育白書

 農林水産省は2019年6月4日、「2018年度食育白書」を公表した。朝食を欠食する子どもが目標値0%に対し、小学6年生5.5%、中学3年生8.0%、朝食を欠食する若い世代が目標値15%以下に対し、現状値26.9%などの実態を示し、食育推進施策の取組みなどを紹介している。

AI・IT職種を「志望しない」75.4%…大学生のキャリア観 画像
大学生

AI・IT職種を「志望しない」75.4%…大学生のキャリア観

 マイナビは2019年6月4日、2020年卒業予定の大学生・院生を対象とした特別調査「マイナビ AI推進社会におけるキャリア観に関するアンケート」の結果を発表。学生の75.4%がAI・IT職種を「志望しない」と答え、理系女子では81.0%を占めていた。

クロスポ千葉浜野店、47種類のコースのボルダリングウォール導入…4歳から利用可 画像
未就学児

クロスポ千葉浜野店、47種類のコースのボルダリングウォール導入…4歳から利用可

 スポーツエンタテイメント施設「CROSPO(クロスポ)」千葉浜野店は、親子で一緒に楽しめるボルダリングウォールを導入し、2019年6月1日より本格稼働する。

JFF Systems、硬式野球クラブチームのセレクションを8月に開催 画像
高校生

JFF Systems、硬式野球クラブチームのセレクションを8月に開催

 ジェイエフエフシステムズ(JFF Systems)は、社会人野球チーム「JFF Systems East」を設立し、会社説明会&セレクションをを2019年8月21日に習志野ボーイズグラウンドにて開催する。対象は、2020年3月卒業予定の大学生・高校生、25歳未満の硬式野球の経験者。

話題のスタディプランナーにノートタイプが登場 画像
中学生

話題のスタディプランナーにノートタイプが登場

 コクヨは2019年6月12日から、勉強のスケジュール管理に便利な罫線を採用した「キャンパス スタディプランナー(ノート)」を発売する。セミB5サイズ 300円(税別)、A5サイズ 280円(税別)。

JASSOが注意喚起、職員を装い現金を要求する詐欺など発生 画像
高校生

JASSOが注意喚起、職員を装い現金を要求する詐欺など発生

 日本学生支援機構(JASSO)はWebサイトにて、日本学生支援機構の職員を装った詐欺などに注意するよう呼びかけている。実際に発生した4つの事例について情報提供を行っており、不審な点がある場合の対応もまとめている。

全国の大学生ら対象、埼玉県庁インターンシップ 画像
大学生

全国の大学生ら対象、埼玉県庁インターンシップ

 埼玉県は、大学生を対象とした埼玉県庁でのインターンシップの参加者を募集する。100課所の受入課所を用意しており、さまざまな行政分野から選ぶことができる。参加を希望する学生は所属する教育機関を通して応募すること。

スボルメ、國學院大學陸上競技部とオフィシャルパートナー契約を締結 画像
その他

スボルメ、國學院大學陸上競技部とオフィシャルパートナー契約を締結

 スポーツウェアをメインに展開するスポーツブランド「SVOLME(スボルメ)」は、國學院大學陸上競技部とオフィシャルパートナー契約を締結した。

2020東京五輪、観戦したい競技2位は野球・ソフト…1位は? 画像
その他

2020東京五輪、観戦したい競技2位は野球・ソフト…1位は?

 ランキングサイト「ランキングー!」は2019年5月22日、10~60代の男女1万1,840名を対象に実施した「2020年東京五輪で観戦したい競技」の調査結果を発表した。1位は1,344票を集めた「陸上競技」。2位「野球・ソフトボール」、3位「体操」となった。

埼玉県と神奈川県で「はしか」外出先で接触の疑い 画像
その他

埼玉県と神奈川県で「はしか」外出先で接触の疑い

 埼玉県は2019年5月27日、急増している麻しん(はしか)患者の発生に伴う注意喚起を行った。5月24日と25日に朝霞保健所管内で発生した麻しん患者2名が、感染可能期間に利用した商業施設の情報もWebサイトに公開。また、神奈川県内でも5月21日に麻しん患者が発生している。

産官学と街が連携した大阪eスポーツ研究会が5/31発足 画像
大学生

産官学と街が連携した大阪eスポーツ研究会が5/31発足

 スポーツタカハシ(SPOTAKA)と地域計画建築研究所(アルパック)は、「大阪eスポーツ研究会」を立命館大学の教授で、日本シミュレーション学会会長を務める鐘ヶ江秀彦氏らと共に2019年5月31日に発足する。

【インフルエンザ18-19】川崎市で3度目の流行入り 画像
小学生

【インフルエンザ18-19】川崎市で3度目の流行入り

 神奈川県川崎市は、2019年5月13日から19日のインフルエンザの定点当たり報告数が1.49となり、今シーズン3度目の流行期に入ったと発表した。全国的には37都道府県で前週の報告数より増加がみられた。

春の交通安全運動期間中の事故死者数、57人で過去最少 画像
その他

春の交通安全運動期間中の事故死者数、57人で過去最少

 警察庁は2019年5月21日、2019年春の全国交通安全運動期間中の交通事故発生状況を発表した。

西・東日本の梅雨入りは平年並の予想…各地方で昨年よりも長い梅雨に 画像
その他

西・東日本の梅雨入りは平年並の予想…各地方で昨年よりも長い梅雨に

 ウェザーニューズは2019年5月21日、2019年の「梅雨入り・梅雨明け見解」を発表した。今年は、沖縄や奄美で平年よりも遅い梅雨入りとなったが、そのほかの梅雨入りは平年並となる予想。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 81
  8. 82
  9. 83
  10. 84
  11. 85
  12. 86
  13. 87
  14. 88
  15. 89
  16. 90
  17. 91
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 86 of 151
page top