保護者調査に関するニュースまとめ一覧(104 ページ目)

お年玉の小学生平均3,497円、87%は親が管理 画像
生活・健康

お年玉の小学生平均3,497円、87%は親が管理

 ネットリサーチ会社のマーシュは、小学生の年末年始に関するアンケートを実施した。年末年始を「自宅で過ごす」が半数を占めたほか、保護者の7割強は「子どもにお年玉をあげる」と回答。お年玉の平均額は3,497円で、87%は保護者が管理している実態にあった。

祖父母の約7割が孫へクリスマスプレゼント…ベネッセ調べ 画像
生活・健康

祖父母の約7割が孫へクリスマスプレゼント…ベネッセ調べ

 ベネッセコーポレーションの幼児向け教育「こどもちゃれんじ」は12月21日、今どきのクリスマス事情についての調査結果を発表した。祖父母から孫へクリスマスプレゼントをあげる割合は68%にのぼることが明らかになった。

映像で残しておきたいのは「今ある子どもの笑顔」…地域の記憶に関する調査 画像
生活・健康

映像で残しておきたいのは「今ある子どもの笑顔」…地域の記憶に関する調査

 「まちcomi」を運営するドリームエリアは、子どもたちへ残す地域の記憶についてアンケートを実施。映像で残しておきたいものでは「今ある子どもの笑顔」がもっとも多く、親や地域に大切にされていたことを記録したいと考えているようだ。

お年玉、44%の親が「子ども名義で全額貯金」 画像
生活・健康

お年玉、44%の親が「子ども名義で全額貯金」

 不動産・住宅情報サイト「HOME'S」を運営するネクストは12月20日、「2013年予想・お年玉事情ランキング」を発表した。わが子がもらうお年玉の予想額は50%の人が10,000円以内と回答し、44%が「全額親が預かり、子ども名義で貯金する」ことが明らかになった。

夫婦喧嘩の内容、30代の1位は「育児・子どもの教育」約4割 画像
生活・健康

夫婦喧嘩の内容、30代の1位は「育児・子どもの教育」約4割

 夫婦喧嘩の内容は、「態度」がもっとも多く31.0%、僅差で「育児・子どもの教育」が30.5%であることが、オリックス生命保険の調査より明らかになった。

高校入学から大学卒業までの平均は1,031万円…教育ローン利用者 画像
教育・受験

高校入学から大学卒業までの平均は1,031万円…教育ローン利用者

 高校入学から大学卒業までの費用は、子ども1人あたり平均1,031万円で過去5年間高止まり状態にあることが、日本政策金融公庫の調べで明らかになった。

教育水準は文京区、公立校の質は千代田区…東京子育てランキング 画像
教育・受験

教育水準は文京区、公立校の質は千代田区…東京子育てランキング

 不動産・住宅情報サイト「HOME'S」を運営するネクストは12月10日、東京都に在住のファミリー層を対象に、居住市区の住み心地について子育ての観点から調査した結果を発表した。

女子高生の所持率は1年で3倍、利用傾向に男女差…小中高生と保護者のスマホ利用実態 画像
デジタル生活

女子高生の所持率は1年で3倍、利用傾向に男女差…小中高生と保護者のスマホ利用実態

 デジタルアーツは12月10日、小中高生とその保護者に行ったスマートフォンの利用実態調査の結果を発表した。子どもだけの調査ではなく、その親の利用動向も合わせて調査。

約9割の母親が「将来、英語は必須」、先生にしたい有名人は「ベッキー」 画像
教育・受験

約9割の母親が「将来、英語は必須」、先生にしたい有名人は「ベッキー」

 アルクは、「子ども・英語・プレゼント」をキーワードにしたアンケートを実施した。子どもの将来のために英語が必須だと思う母親は約9割で、子どもの英語の先生になってほしい有名人は「ベッキー」と「関根麻里」が上位であることがわかった。

2013年度全国学力テストは全数調査を実施…保護者調査も 画像
教育・受験

2013年度全国学力テストは全数調査を実施…保護者調査も

 文部科学省は12月7日、2013年度「全国学力・学習状況調査(きめ細かい調査)」実施について発表した。小学6年生と中学3年生を対象に、2013年4月24日(水)に実施する。2013年度は全数調査を実施し、保護者に対する調査も行う。

女性の出産後継続就業率は26.8%、2020年に55%目標…厚労省 画像
生活・健康

女性の出産後継続就業率は26.8%、2020年に55%目標…厚労省

 厚生労働省は12月4日、仕事と家庭の両立支援対策に関する資料をホームページに公開した。女性の出産後継続就業率は26.8%、出産退職は43.9%である現状から、2015年に50%、2020年に55%まで引き上げる目標を掲げる。

小学校入学が購入タイミングの山、半数の母親が所持反対…子どもの携帯電話 画像
デジタル生活

小学校入学が購入タイミングの山、半数の母親が所持反対…子どもの携帯電話

 マインドシェアは12月3日、子どもの携帯電話に関するアンケート結果を発表した。子どもが一人で外出を始める小学校入学前に携帯電話の購入を検討する母親が多い一方、約半数が小学生が携帯電話を持つことに反対であることが明らかになった。

学童保育は全国的に不足…四国・北信越は充足 画像
生活・健康

学童保育は全国的に不足…四国・北信越は充足

 放課後児童クラブの利用状況・利用希望について、四国地方と北信越地方では充足しているが、その他の地域では利用状況より利用希望が上回っており、充足していないことが、サーベイリサーチセンターの調査より明らかになった。

赤ちゃんの名前ランキング、「悠真」「結愛」が1位 画像
生活・健康

赤ちゃんの名前ランキング、「悠真」「結愛」が1位

 ベネッセコーポレーションは12月3日、2012年にもっとも多かった赤ちゃんの名前ランキングを発表した。男の子は「悠真」(主な読み:ゆうま)、女の子は「結愛」(主な読み:ゆあ)が1位となった。

増やしたい子どもとの時間、小学生の母親の65%が「勉強を教える」 画像
教育・受験

増やしたい子どもとの時間、小学生の母親の65%が「勉強を教える」

 小学生の母親が自宅で子どもと過ごす時間として増やしたい時間の1位は「勉強を教える」65%で、平日に子どもと一緒に勉強する時間は、「30分未満」が最多の56.3%であることが、東京ガス都市生活研究所の調査より明らかとなった。

スマホを所有する中高生の約4割「ケータイデビューがスマホ」 画像
デジタル生活

スマホを所有する中高生の約4割「ケータイデビューがスマホ」

 中高生の37.5%が「ケータイデビューがスマートフォン」で、保護者よりも先にスマートフォンを持つ子どもは41.5%にのぼることが、ネットスターが実施した第14回「家庭でのインターネット利用実態調査」の結果より明らかとなった。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 99
  8. 100
  9. 101
  10. 102
  11. 103
  12. 104
  13. 105
  14. 106
  15. 107
  16. 108
  17. 109
  18. 110
  19. 最後
Page 104 of 118
page top