小学生に関するニュースまとめ一覧(1,114 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2024 中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント
「大阪マラソン チャリティ親子ラン」8/31まで参加者募集 画像
趣味・娯楽

「大阪マラソン チャリティ親子ラン」8/31まで参加者募集

 大阪マラソン組織委員会は、「大阪マラソン チャリティ親子ラン 2016」を10月30日(日)に開催する。

和食の知識・技をチームで競う、農水省「第1回子ども和食王選手権」 画像
教育イベント

和食の知識・技をチームで競う、農水省「第1回子ども和食王選手権」

 農林水産省は、全国の小学生を対象に「第1回 全国子ども和食王選手権」への参加を募集している。小学校1年生から3年生は和食や郷土料理に関する絵を、4年生から6年生はさらに絵のコメントもつけて応募する。

【夏休み2016】世界の食や文化を体験、国際交流フェスティバル8/13 画像
教育イベント

【夏休み2016】世界の食や文化を体験、国際交流フェスティバル8/13

 日本学生支援機構は、「国際交流フェスティバル」を、8月13日に青海の東京国際交流館で開催する。ヒーローショーやワールドフードコート、国際のど自慢大会など、子どもから大人まで楽しめるプログラムを実施する。入場無料。

【中学受験2017】日能研、小6対象「合格力育成テスト」受付開始 画像
教育・受験

【中学受験2017】日能研、小6対象「合格力育成テスト」受付開始

 日能研は中学受験を控えた小学6年生を対象とした「合格力育成テスト」を9月11日、9月25日、10月23日、11月20日、12月18日に開催する。受験料は、難関4科5,940円、総合4科5,940円、総合2科4,860円(それぞれ税込)。

【夏休み2016】体験型イベント「こどもアートフェスタ」新宿で8/6 画像
教育イベント

【夏休み2016】体験型イベント「こどもアートフェスタ」新宿で8/6

 新宿区は、「新宿クリエイターズフェスタ」のプログラムとして、こどもアートフェスタ「真夏のアートカーニバル」を新宿全労済ホール、スペース・ゼロで開催する。子どもたちが気楽にアートに触れることのできるイベントで、8月6日の1日限り。参加費は無料。

【夏休み2016】ネクソン「1日社員体験」小中学生がゲームプログラミングに挑戦 画像
教育イベント

【夏休み2016】ネクソン「1日社員体験」小中学生がゲームプログラミングに挑戦

 オンラインゲーム事業を展開するネクソンは、7月29日、小学3年生から中学3年生を対象とした「夏休みネクソン1日社員体験」イベントを同社六本木オフィスで開催した。

根本原理を脳にインプット「中学受験算数イメージde暗記アプリ」 画像
教育ICT

根本原理を脳にインプット「中学受験算数イメージde暗記アプリ」

 受験ドクターは7月28日、「中学受験算数イメージde暗記アプリ」をリリースした。算数の解法に必要な「根本原理」を脳にインプットする「イメージ学習法」を用いた学習アプリで、価格は840円。APP Storeよりダウンロードできる。

【夏休み2016】バイオミメティクスって何? 関大見学会8/8 画像
教育イベント

【夏休み2016】バイオミメティクスって何? 関大見学会8/8

 関西大学の先端科学技術推進機構は8月8日、小学生~高校生を対象とした見学会「生体模倣(バイオミメティクス) の世界への誘い」を千里山キャンパスで開催する。参加費は無料。事前申込み不要。

夏休みの取組み方は遺伝する? 兄弟構成や血液型別特徴も 画像
教育・受験

夏休みの取組み方は遺伝する? 兄弟構成や血液型別特徴も

 夏休みの宿題の取組み方は、親子で共通の傾向があることが8月2日、自然科学観察研究会が実施した調査結果から明らかになった。中間子は「締切りギリギリでまとめて」という割合が高いなど、兄弟姉妹の構成や血液型、男女別でも違いがあるという。

【夏休み2016】自由研究本ランキング、テーマ本やキットが人気 画像
教育・受験

【夏休み2016】自由研究本ランキング、テーマ本やキットが人気

 大日本印刷(DNP)とDNPグループの書店、トゥ・ディファクトは8月2日、本の通販サイトで購入された書籍や電子書籍の販売データをもとに集計した「自由研究本ランキング」を発表した。1位は「学研の中学生の理科自由研究シリーズ」だった。

子どもの貧困、進学率は2年で改善傾向…内閣が対策状況を公表 画像
生活・健康

子どもの貧困、進学率は2年で改善傾向…内閣が対策状況を公表

 内閣府は8月1日、「平成27年度子どもの貧困の状況および子どもの貧困対策の実施の状況」について公表した。「子供の貧困対策に関する大綱」に掲載された当時の数値と直近値を比較しながら、子どもの貧困の実態や取組みについてまとめている。

次期学習指導要領、小5・6で週2コマの外国語活動 画像
教育・受験

次期学習指導要領、小5・6で週2コマの外国語活動

 文部科学省は8月1日、中央教育審議会の特別部会を開催し、次期学習指導要領に向けて、これまでの審議をまとめた。平成32(2020)年度より、小学5~6年生の外国語活動を週2コマ程度に増やすことなどが盛り込まれた。

事業や起業に触れる「KOBiz! キッズセミナー」神戸9/17 画像
教育イベント

事業や起業に触れる「KOBiz! キッズセミナー」神戸9/17

 スポーツビジネスに関するセミナーなどを実施しているスポーツ・ビジネス・サロンが、9月17日に小学生を対象とした「事業」についてのビジネスセミナー「KOBiz!キッズセミナー」を、こうべまちづくり会館にて開催する。

【夏休み2016】裏側探検や勾玉づくりほかイベント続々、東京国立博物館8/28まで 画像
教育イベント

【夏休み2016】裏側探検や勾玉づくりほかイベント続々、東京国立博物館8/28まで

 東京国立博物館では8月28日まで、作品の秘密に迫る「親と子のギャラリー 美術のうら側探検隊」を開催している。8月23日には「博物館のうら側探検ツアーを」開催。参加申込みを8月10日まで受け付けている。

日本入試センター「ベストティーチャー」完全子会社化、4技能対策の充実ねらう 画像
教育・受験

日本入試センター「ベストティーチャー」完全子会社化、4技能対策の充実ねらう

 SAPIX YOZEMI GROUPのグループ法人である日本入試センターは8月2日、オンラインによる英語4技能対策スクールを運営するベストティーチャーの全株式を取得し、完全子会社化した。

【中学受験】我が子を合格に導く秘訣、保護者必見のセミナー無料配信 画像
教育・受験

【中学受験】我が子を合格に導く秘訣、保護者必見のセミナー無料配信PR

 親子の受験と言われる中学受験。我が子を志望校合格に導くには、保護者、特にお母さんの伴走が欠かせない。

page top