小学生に関するニュースまとめ一覧(1,596 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント 中学受験2026
東工大 バイオものコン2012、小中学生向け教材などものつくりを紹介 画像
教育・受験

東工大 バイオものコン2012、小中学生向け教材などものつくりを紹介

 東京工業大学は、学生たちによるバイオをテーマにした「ものつくり」の成果発表会「バイオものコン2012」を、同大学すずかけ台キャンパスで12月8日に開催する。

すららネット、ジュニア向けSkype英会話授業と小学生向け学習ソフトの提供開始 画像
教育ICT

すららネット、ジュニア向けSkype英会話授業と小学生向け学習ソフトの提供開始

 すららネットは、eラーニングアニメーション教材「すらら」に加え、4Communication のサービスを「すらら」準拠の形にしたジュニア向けSkype英会話授業「おしゃべリンガ」と、小学1~6年生の学習範囲をカバーするがくげいの「スタディパーク」を12月1日より提供する。

増やしたい子どもとの時間、小学生の母親の65%が「勉強を教える」 画像
教育・受験

増やしたい子どもとの時間、小学生の母親の65%が「勉強を教える」

 小学生の母親が自宅で子どもと過ごす時間として増やしたい時間の1位は「勉強を教える」65%で、平日に子どもと一緒に勉強する時間は、「30分未満」が最多の56.3%であることが、東京ガス都市生活研究所の調査より明らかとなった。

上野動物園モノレール開業55周年記念イベント…「パンダコパンダ」とタイアップ 画像
趣味・娯楽

上野動物園モノレール開業55周年記念イベント…「パンダコパンダ」とタイアップ

 上野動物園モノレールは12月23日・24日に開業55周年を記念して「パンダコパンダ」とタイアップしたイベントを行う。上野動物園内の東園と西園の300メートルを約1分半で結ぶ同線は1957年に日本初のモノレールとして開業以来、12月17日で55周年を迎える。

子どもの低体温が増加…対策は「早寝早起き」「運動」「水分補給」で 画像
生活・健康

子どもの低体温が増加…対策は「早寝早起き」「運動」「水分補給」で

 キリンMCダノンウォーターズは、全国の小児科医107名に対し実施した「子どもの低体温傾向とその対策に関する調査」の結果を発表した。調査結果から、低体温の子どもが増えていると感じている小児科医が8割近くいることが明らかになった。

東邦大「たのしい科学のひろば」12/23、小中学生対象 画像
教育・受験

東邦大「たのしい科学のひろば」12/23、小中学生対象

 東邦大学理学部(千葉県船橋市)は12月23日に、小中学生を対象とした科学イベント「たのしい科学のひろば」を開催する。参加費100円、要事前申し込み。

文科省、いじめ有無より未然防止や早期発見を評価…各教委へ通知 画像
教育・受験

文科省、いじめ有無より未然防止や早期発見を評価…各教委へ通知

 文部科学省は11月27日、いじめ問題への取組み徹底について教育委員会や各都道府県知事に通知した。いじめが少ないことを評価するのではなく、いじめの未然防止や早期発見、いじめが発生した際の対応といった取組みを行った教員や学校を評価するという。

クリスマスコンサート&星空観察会を開催…千葉県 画像
趣味・娯楽

クリスマスコンサート&星空観察会を開催…千葉県

 千葉県は、12月22日に「クリスマスコンサート in 県民プラザ」を開催する。また、年明けの1月12日には、星空観察会「冬の星空を観察しよう!」を手賀の丘少年自然の家で開催する。

消防クラシックカーも展示、消防博物館20周年記念イベント開催中  画像
趣味・娯楽

消防クラシックカーも展示、消防博物館20周年記念イベント開催中

 東京都四谷にある消防博物館は12月9日まで、開館20周年記念特別展示「現代消防の変遷」を開催。12月中には、東京消防庁音楽隊によるコンサート、クイズラリー、マジックショーなど、消防にまつわるさまざまなイベントも開催される予定だ。

auのキッズ携帯、子どもの安全を考慮した「mamorino 2」を体験レポート 画像
デジタル生活

auのキッズ携帯、子どもの安全を考慮した「mamorino 2」を体験レポート

 KDDI(au)の「mamorino 2」は、昨年3月に発売になった防水・防塵対応(IPX5/IPX7)のモデルだ。

かわさき宙と緑の科学館、地層探検やパラシュート作りの参加者募集中 画像
教育・受験

かわさき宙と緑の科学館、地層探検やパラシュート作りの参加者募集中

 かわさき宙と緑の科学館は、小学生とその保護者などを対象とした「自然観察会」と「わくわく科学実験室」を2013年1月に開催、参加者を募集している。

バークリー音楽院のレッスンを学べる「北海道グルーブキャンプ」受講生募集 画像
趣味・娯楽

バークリー音楽院のレッスンを学べる「北海道グルーブキャンプ」受講生募集

 アメリカのバークリー音楽院の指導法に沿ったレッスンを直接学べる「北海道グルーブキャンプ2013」の受講生を募集している。同事務局主催で会期は2013年3月25日から31日までの6日間、会場は札幌芸術の森アートホール。

「知らない」が95%…大学生と小学生の「障がい者週間」認知度低く 画像
生活・健康

「知らない」が95%…大学生と小学生の「障がい者週間」認知度低く

 バリアフリー社会の実現を目指すNPO法人Checkは、大学生と小学生を対象に「障がい者・福祉授業に関する意識調査」を行った。障がい者週間の認知度が約5%など、福祉に対する認識の低さが浮き彫りとなった。

CANVAS、10周年特設サイトを開設「感謝の気持を込めて」 画像
教育・受験

CANVAS、10周年特設サイトを開設「感謝の気持を込めて」

 NPO法人CANVASは、設立10周年を迎え、特設ホームページを公開した。CANVASでは、これまで支えてくれた大人たち、子どもたちに感謝の意を伝えたいとしている。

CANVAS、子どもの創造力を刺激するワークショップを慶應日吉キャンパスで3/9-10開催 画像
教育・受験

CANVAS、子どもの創造力を刺激するワークショップを慶應日吉キャンパスで3/9-10開催

 CANVASと慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科は、子ども向けの「ワークショップコレクション9」を3月9日、10日に同大学日吉キャンパスで行う。国内最大規模と銘打って、さまざまなモノ作りを体感できるイベント。

スカイプ版子ども英会話サービス「スモールワールド」開始 画像
教育ICT

スカイプ版子ども英会話サービス「スモールワールド」開始

 英会話専門の家庭教師派遣センターを運営するアクティブプラスは、家庭派遣サービスの担当講師らによるスカイプ版の子ども英会話サービス「スモールワールド」の提供を開始したと発表した。

page top