中学生に関するニュースまとめ一覧(560 ページ目)

関連特集
高校受験2024 高校受験 高校受験2025 神奈川県公立高校入試講評 東京都立高校入試講評 高校受験2024(夏企画) 教育イベント 学習アプリ 偏差値
日産、特製ぬりえキット配布…デザイナーがコツ伝授 画像
趣味・娯楽

日産、特製ぬりえキット配布…デザイナーがコツ伝授

新型コロナウイル感染症の流行により、人々が自宅で過ごす時間が長くなっていることから、日産自動車は日産車のぬり絵を配信している。日産のデザイナーによるインストラクション付きの「特製ぬりえキット」も用意されている。いずれも無料だ。

2020年度第1回英検、準会場の申込締切を6/5に延長 画像
教育・受験

2020年度第1回英検、準会場の申込締切を6/5に延長

 日本英語検定協会は2020年5月8日、2020年度第1回実用英語技能検定(英検)の延期開催について、準会場申込みの案内をWebサイトに掲載した。申込締切は6月5日に延長される。

【休校支援】小中学生向け「おうち模試」自宅で志望校判定 画像
教育・受験

【休校支援】小中学生向け「おうち模試」自宅で志望校判定

 五ツ木書房は、新型コロナウイルスの影響により自宅学習を行う中学3年生、小学5・6年生を対象に、自宅で受けられる「おうち模試」を実施する。申込みは、5月12日まで公式Webサイトなどで受け付ける。

9月入学、日本PTAが緊急要望書…学年編成など懸念 画像
教育業界ニュース

9月入学、日本PTAが緊急要望書…学年編成など懸念

 日本PTA全国協議会は2020年5月1日、「9月入学の議論に関する緊急要望書」を文部科学省に提出した。学校現場の負担増、学年の再編成による子どもたちの分断など、9点の懸案事項を示し、9月入学について時間をかけて慎重に検討するよう求めている。

9月入学、賛成47.8%…子の年齢高いほど反対多く 画像
教育・受験

9月入学、賛成47.8%…子の年齢高いほど反対多く

 「9月入学・始業」に対して、「賛成」と考える人が47.8%、「反対」と考える人が18.4%であることが、クロス・マーケティングの実施したクイック調査で明らかとなった。また、子どもの年齢が高いほど、「反対」意見が多くなる傾向にある。

【休校支援】J:COM×堺市教委、公立小中学校の先生による学習番組放送 画像
教育・受験

【休校支援】J:COM×堺市教委、公立小中学校の先生による学習番組放送

 ジェイコムウエスト堺局は堺市教育委員会と協力し、学習番組「集まれ堺っ子!テレビ授業の時間だよ!」を、2020年5月11日から31日までの平日、J:COM堺・南大阪エリアのコミュニティチャンネル「J:COMチャンネル(地デジ11ch)」にて放送する。

留学ジャーナル、オンライン留学フェア5/24 画像
教育・受験

留学ジャーナル、オンライン留学フェア5/24

 雑誌「留学ジャーナル」の発行元であり、留学エージェントでもある留学ジャーナルは、自宅に居ながら留学の最新情報が得られるオンライン開催イベントを展開していくことを決定した。取組みの1つとして「#おうちで オンライン留学フェア」を2020年5月24日に開催する。

若者の政治参加がテーマ「すららアクティブ・ラーニング」開催 画像
教育イベント

若者の政治参加がテーマ「すららアクティブ・ラーニング」開催

学年・地域の垣根を越えて全国の参加者が社会課題解決に向け学び合うイベント「第6回すららアクティブ・ラーニング」を開催する。

障害児の家庭学習支援を積極的に…文科省が通知 画像
教育業界ニュース

障害児の家庭学習支援を積極的に…文科省が通知

 文部科学省は2020年5月7日、新型コロナウイルス感染症による臨時休校中の対応として、障害のある児童生徒の家庭学習支援に関する留意事項を全国の学校設置者に通知した。共通事項のほか、知的障害や自閉症など、障害種別に家庭学習上の留意点を示している。

【休校支援】数検協会、算数・数学が得意になる学習支援コンテンツを紹介 画像
教育・受験

【休校支援】数検協会、算数・数学が得意になる学習支援コンテンツを紹介

 日本数学検定協会は2020年5月1日、算数・数学の学習支援コンテンツをまとめて紹介する特設Webサイト「休校中に算数・数学が得意になる学習支援コンテンツ」を公開した。書籍やプリント教材、動画など、10の学習コンテンツを紹介している。

大阪府、5/31まで休校延長…週1-2回の登校日設定 画像
教育・受験

大阪府、5/31まで休校延長…週1-2回の登校日設定

 大阪府は2020年5月5日、緊急事態宣言の延長を受けて、府立学校を5月31日まで臨時休校とすることを決定。再開後の教育活動を円滑に実施するため、11日より週に1~2回の登校日を設ける。

【家庭学習】「歴史漫画タイムワープ」毎週1冊を無料公開 画像
教育・受験

【家庭学習】「歴史漫画タイムワープ」毎週1冊を無料公開

 朝日新聞出版は2020年5月7日から6月2日まで、子どもたちの自宅での学習を支援するため、「歴史漫画 タイムワープ」シリーズのマンガ全ページを毎週1冊無料公開している。小学校低学年の子どもでも歴史を身近に感じられ、歴史の入門書としてもお勧めだという。

新型コロナ想定した「新しい生活様式」実践例を公表 画像
生活・健康

新型コロナ想定した「新しい生活様式」実践例を公表

 厚生労働省は2020年5月7日、新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」をWebサイトに掲載した。具体的にイメージできるよう、今後、日常生活の中で取り入れてほしい実践例を示している。

「突貫でも作らなければ」オンライン授業化に重要なポイントとは? 画像
教育ICT

「突貫でも作らなければ」オンライン授業化に重要なポイントとは?

 花まる学習会と進学塾部門スクールFCを運営するこうゆうは、2020年5月7日「花まるオンライン」「オンラインFC」本格始動について、オンライン記者発表会を開催。高濱正伸氏、相澤樹氏、松島伸浩氏が、得た知見などを語った。

千葉県、5月末まで休校延長…夏休み短縮して授業日に 画像
教育・受験

千葉県、5月末まで休校延長…夏休み短縮して授業日に

 千葉県教育委員会は2020年5月5日、緊急事態宣言の延長を受けて、県立中学校・高等学校の臨時休校を5月31日までとすることを発表した。授業日数を確保するために、7月の夏季休業日を授業日として活用する。

【休校支援】小中学生向け「渋谷オンライン・スタディ」Abemaで動画配信 画像
教育業界ニュース

【休校支援】小中学生向け「渋谷オンライン・スタディ」Abemaで動画配信

 渋谷未来デザインは渋谷区立小中学生に向けた学習動画「渋谷オンライン・スタディ」を企画・監修し、2020年5月2日より「ABEMA」にて配信を開始した。当初10動画から開始し、随時展開予定。

  1. 先頭
  2. 510
  3. 520
  4. 530
  5. 540
  6. 550
  7. 555
  8. 556
  9. 557
  10. 558
  11. 559
  12. 560
  13. 561
  14. 562
  15. 563
  16. 564
  17. 565
  18. 570
  19. 580
  20. 最後
Page 560 of 1,533
page top