教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(2,226 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
漢字の筆順や算数の筆算を学べるアプリ 画像
教育ICT

漢字の筆順や算数の筆算を学べるアプリ

 文溪堂は、iPad/iPhone用の漢字筆順学習アプリケーション「そらがき検定」を12月8日に発売開始した。定価500円のところ、2013年1月10日まで発売記念キャンペーンとして、iPad用を半額の250円、iPhone用を83%オフの85円で提供している。

2013年度全国学力テストは全数調査を実施…保護者調査も 画像
教育・受験

2013年度全国学力テストは全数調査を実施…保護者調査も

 文部科学省は12月7日、2013年度「全国学力・学習状況調査(きめ細かい調査)」実施について発表した。小学6年生と中学3年生を対象に、2013年4月24日(水)に実施する。2013年度は全数調査を実施し、保護者に対する調査も行う。

受験生の85%が免疫力低下…45%が風邪予防せず 画像
生活・健康

受験生の85%が免疫力低下…45%が風邪予防せず

 受験生の85.0%が免疫力が低下しているが、今冬実際に風邪・インフルエンザ予防対策をしている受験生は55.0%で、45.0%が予防していないことが、味の素の調査より明らかになった。

【中学受験2013】四谷大塚、304校の過去問を無料公開 画像
教育・受験

【中学受験2013】四谷大塚、304校の過去問を無料公開

 四谷大塚は、中学入試の過去問データベースをホームページで無料公開している。現在、男子校68校、女子校100校、共学校136校の計304校が掲載されている。

第一ゼミ、小・中学生対象「公開学力判定テスト」1/12-14 画像
教育・受験

第一ゼミ、小・中学生対象「公開学力判定テスト」1/12-14

 第一ゼミナールは2013年1月12日(土)、13日(日)、14日(月)に実施する第5回公開学力判定テストの申込みを受付ける。今回実施するテストは小1〜小6対象の小学生実力判定テスト、小4〜小5対象の中学受験合格判定テスト、中1〜中3対象の合格判定テスト。参加費は無料。

高校生の学力がやや向上…北海道教育委員会が発表 画像
教育・受験

高校生の学力がやや向上…北海道教育委員会が発表

 北海道教育委員会は、今年4月から5月に道内高校生に実施した「2012年度北海道高等学校学力等実態調査」の結果を発表した。道内の高等学校など232校が参加した今回の調査では、標準的な問題(A問題)の正答率は、国語・数学・英語の3教科とも昨年度よりやや向上した。

米アマゾン、子ども向け電子書籍サービス…月額4.99ドルで見放題 画像
デジタル生活

米アマゾン、子ども向け電子書籍サービス…月額4.99ドルで見放題

 米アマゾンは12月5日、3歳-8歳の子ども向けに「Kindle Fire」と「Kindle Fire HD」を利用した電子書籍のコンテンツ配信サービスを提供すると発表した。料金は、子ども1人あたり月額4.99ドル、家族も一緒に利用する場合は1家族あたり月額9.99ドル。

大学と専門学校の就職・資格取得状況比較 画像
教育・受験

大学と専門学校の就職・資格取得状況比較

 高校生の進学・就職をサポートする高校ネットワークは12月7日、2012年3月卒業者のデータをもとにした大学と専門学校の就職率・資格取得状況について調査レポートを公表した。

【大学受験】代ゼミ、高1・2対象「2013センター試験と国公立大入試、私大出願動向」2/2 画像
教育・受験

【大学受験】代ゼミ、高1・2対象「2013センター試験と国公立大入試、私大出願動向」2/2

 代々木ゼミナールは、2013年2月2日(土)に「2013センター試験と国公立大入試、私大出願動向」を実施する。高校1・2年生とその保護者が対象。センター試験の結果と国公立大への出願動向を分析し、解説する。参加費は無料。

塾の満足度調査、SAPIX、明光義塾、栄光ゼミナールなどが最優秀を受賞 画像
教育・受験

塾の満足度調査、SAPIX、明光義塾、栄光ゼミナールなどが最優秀を受賞

 リセマムは、塾の顧客満足度調査を実施し、12月7日に「イード・アワード2012 塾」を発表。総合満足度の最優秀賞には、SAPIXや明光義塾、栄光ゼミナール、スクールIE、東進ハイスクールなどが受賞した。

インフルエンザ患者数は全国で1,521人…佐賀県で注意報 画像
生活・健康

インフルエンザ患者数は全国で1,521人…佐賀県で注意報

 国立感染症研究所は12月7日、最新のインフルエンザ流行レベルマップをホームページに掲載した。2012年11月26日~12月2日のインフルエンザ患者の報告数は1,521人となり、10月22日以降増加が続いている。

書籍「ほんとうにいいの?デジタル教科書」12/7発売 画像
教育ICT

書籍「ほんとうにいいの?デジタル教科書」12/7発売

 ITにそれほど詳しくない一般の人でも理解しやすい、デジタル教科書について解説した書籍「ほんとうにいいの?デジタル教科書」新井紀子(著)が12月7日に岩波書店より発売した。

【中学受験2013】首都圏模試センター、入試要項一覧・変更一覧公表 画像
教育・受験

【中学受験2013】首都圏模試センター、入試要項一覧・変更一覧公表

 首都圏模試センターは12月3日、2013年中学入試用に入試要項一覧と入試要項変更一覧をホームページに掲載した。入試要項変更一覧は、入試日・科目・募集人数の変更がある学校のみ掲載している。

【中学受験2013】首都圏模試センター、第6回「小6統一合判」度数分布表 画像
教育・受験

【中学受験2013】首都圏模試センター、第6回「小6統一合判」度数分布表

 首都圏模試センターは、12月2日に実施した第6回「小6統一合判」と第4回「小5目標校シミュレーション」の受験生がどの学校へどのくらいの人数が志望校として選んだかを表にした「度数分布表」をホームページで公表した。

ベビーシッタータイプの病児保育サービス、神戸より順次開始 画像
生活・健康

ベビーシッタータイプの病児保育サービス、神戸より順次開始

 育児支援サービスを展開するファミリエクラブは12月5日、ベビーシッタータイプの病児保育サービス事業を開始することを発表した。サービス提供開始は、2013年2月頃を予定。神戸市内から活動をスタートし、徐々にエリアを拡大していくという。

生活環境水準ランキング1位はウィーン、国内最高は東京の44位 画像
生活・健康

生活環境水準ランキング1位はウィーン、国内最高は東京の44位

 マーサーは12月4日、「2012年世界生活環境調査・都市ランキング」を発表した。世界で生活環境水準が高い都市は、1位「ウィーン」、2位「チューリッヒ」、3位「オークランド」となった。一方、生活環境がもっとも低いのは、イラクのバグダッド(221位)であった。

page top