生活・健康 トピックスに関するニュースまとめ一覧(842 ページ目)

不認可の3大学、新基準で審査 画像
教育・受験

不認可の3大学、新基準で審査

 田中眞紀子文部科学大臣は、11月6日の定例記者会見で、不認可とした3大学については、新たな基準に照らして審査することを明らかにした。この再審査を経て認可が下りたとしても来春の生徒受入れに間に合うかどうかについては、現時点では決まっていないという。

2割以上の学生「何から手をつけていいかわからない」…2014年度就活 画像
教育・受験

2割以上の学生「何から手をつけていいかわからない」…2014年度就活

 2014年度就職活動において、現在の学生が抱える悩みのトップは「何から手をつけていいかわからない」(21.9%)であることがエン・ジャパンが発表した「2014年度新卒採用 就職・採用活動アンケート」より明らかになった。

奨学金のニーズ高まる…意外と知られていない奨学金制度 画像
教育・受験

奨学金のニーズ高まる…意外と知られていない奨学金制度

 JSコーポレーションは11月5日、7月に発行した「高校生白書2012年」のデータ分析結果を公表した。「学費負担軽減制度」の利用者は、51%と半数を超えたが、「出願校の決定基準」に「奨学金や特待生制度」をあげる人は5%にとどまった。

JR南新宿ビルにダイバーシティ型保育施設開設 画像
教育・受験

JR南新宿ビルにダイバーシティ型保育施設開設

 JR東日本(東日本旅客鉄道)とパソナフォスターは、複数企業が共同で利用するダイバーシティ型保育施設『キッズハーモニー・新宿』を、来年4月にJR南新宿ビルに開設する。

親に就職活動費援助を期待する学生は半数超…ブンナビ調査 画像
生活・健康

親に就職活動費援助を期待する学生は半数超…ブンナビ調査

 文化放送キャリアパートナーズが行った2014年卒業予定の学生を対象とした調査では、8割の学生が親に就職の相談をし、就職活動費の援助を期待する学生は半数を超えることが明らかになった。

不認可の3大学、受験生へのお知らせをHPに掲載 画像
教育・受験

不認可の3大学、受験生へのお知らせをHPに掲載

 田中眞紀子文部科学大臣が11月2日に発表した、「札幌保健医療大学(仮称)」「秋田公立美術大学(仮称)」「岡崎女子大学(仮称)」の3校の大学新設不認可について、各大学のホームページでは受験生へのお知らせを掲載している。

「核のゴミ」をテーマにサイエンスカフェを開催、文科省 画像
教育・受験

「核のゴミ」をテーマにサイエンスカフェを開催、文科省

 文部科学省は11月22日、旧庁舎1F情報ひろばラウンジにてサイエンスカフェを開催する。本年度4回目の開催となる今回は、テーマ「行き場がない原発からの核のゴミ」と題し、原発からの高レベル放射性廃棄物問題について掘り下げる。

受験生の敵「インフルエンザ」早めの予防対策を 画像
生活・健康

受験生の敵「インフルエンザ」早めの予防対策を

 11月に入り、寒さも増してきた。朝晩の気温も10度前後になり、これから本格的な寒さを迎える。寒さが厳しくなると、気になるのがインフルエンザだ。例年、日本で季節性インフルエンザが流行するのは12月から3月頃。

就活の交通費の平均は5万3,448円、約3割は1万円以下 画像
生活・健康

就活の交通費の平均は5万3,448円、約3割は1万円以下

 リクルートキャリアが運営するサイト「就職ジャーナル」は、「就活にかかったお金はいくら?」をテーマにアンケートを実施。就活でかかった交通費の平均は、5万3,448円だったが、住んでいる地域や学生によっても大きな差があることがわかった。

理工系学生向け就職サイト「学研就職ナビ2014」スタート 画像
教育・受験

理工系学生向け就職サイト「学研就職ナビ2014」スタート

 学研メディコンが運営する理工系学生のための就職サイト「学研就職ナビ2014」が11月1日スタートした。2014年度卒業予定の大学生・大学院生・高専生を対象とした就職セミナーなどの情報を提供する。

ランドセルの色、6割以上は子どもが選択…人気は黒とピンク 画像
教育・受験

ランドセルの色、6割以上は子どもが選択…人気は黒とピンク

 ランドセルの人気色は、男子が「黒」、女子が「ピンク」であることが、ベネッセの調査により明らかになった。ランドセルを選ぶ際に重視した点について、保護者は「軽さ」が22.3%でもっとも多かったのに対し、子どもは70.8%が「色」を重視していたという。

大学生の進路確定率は6割…リクルート10月速報 画像
教育・受験

大学生の進路確定率は6割…リクルート10月速報

 10月1日時点での卒業後の進路確定率は、大学生が60.9%、理系大学院生が88.1%であることがリクルートの「大学生の就職内定状況調査(2013年卒)」10月度速報版より明らかになった。

年賀状発売開始…住所を知らない相手にも送れるなど便利なサービスを紹介 画像
趣味・娯楽

年賀状発売開始…住所を知らない相手にも送れるなど便利なサービスを紹介

 2013年用の年賀はがきの発売が11月1日、全国で一斉に開始した。メールやSNSが普及したとはいえ、年始に届く年賀状は嬉しいもの。そこで、年賀状のデザインソフトや年賀状作成をサポートしてくれるサービスなどを紹介しよう。

Amazon「クリスマスのおもちゃ100選ストア」キッズフォト募集も 画像
趣味・娯楽

Amazon「クリスマスのおもちゃ100選ストア」キッズフォト募集も

 アマゾンジャパンは「クリスマスのおもちゃ100選ストア」を11月1日にオープンした。クリスマスプレゼント用にバイヤー注目のおもちゃやクリスマスツリー、コスチュームなどを中心に取り揃える。2012年の目玉は「子どもたちによるクリスマスカウントダウン2012」だ。

大卒の3年以内離職率は28%…業種別では教育、学習支援業が最多の48% 画像
生活・健康

大卒の3年以内離職率は28%…業種別では教育、学習支援業が最多の48%

 厚生労働省は10月31日、入社から3年以内に離職した若者の割合を公表した。大卒者は28%、高卒者は35%が3年以内に辞めている。業種別では、教育、学習支援業と宿泊業、飲食サービス業が48%ともっとも高く、サービス産業で離職率が高い傾向が明らかになった。

20歳までの予防接種スケジュール…11/1以降の変更予定を発表 画像
生活・健康

20歳までの予防接種スケジュール…11/1以降の変更予定を発表

 国立感染症研究所は、20歳未満を対象とした日本の予防接種について、2012年11月1日以降の変更予定スケジュールを発表した。年齢に応じた定期接種と任意接種の一覧が表で確認できる。

  1. 先頭
  2. 790
  3. 800
  4. 810
  5. 820
  6. 830
  7. 837
  8. 838
  9. 839
  10. 840
  11. 841
  12. 842
  13. 843
  14. 844
  15. 845
  16. 846
  17. 847
  18. 850
  19. 860
  20. 最後
Page 842 of 915
page top